2014年08月25日
欲しかった…というよりも今も時々見てる中古車サイト
ここ最近でリアルに欲しい軽がコレ
通称:L700
ミラバンです。2ドアハッチバックの4ナンバー
大概ハイメカツインカムのDAIHATSUがこれは簡素にワンカム
装備もアッサリしたもので、魅力と言えば車重とその互換性の高さ
エンジンは同メーカーの3気筒ターボEFエンジンや今や絶版のコペンのエンジンJBターボまで載り、メーターもムーヴやミラシリーズ等をそのまま使用出来たりと、同じバンのアルトよりもカスタムに幅があります。
車体も安いので手軽に弄れ、維持も安い…牛丼みたいな車です。
メーター替えて、足回り替えて、エンジンと吸排気…ああ…予算オーバー(;つД`)
何やってんだか(汗)
Posted at 2014/08/25 21:36:24 | |
トラックバック(0) |
中古車マガジン | モブログ
2014年08月23日
皆さん認知症についてどのくらいご存知でしょうか?
私はね…全然です。
なにせ人間の脳の病気な訳ですから、介護に何年勤めていても解りえないのです。
近年この認知症を治療する新薬が出た~なんてニュースを見ますが、これがホントに完治って事はないんでしょうね。
さて…テレビや書籍では、芸能人の壮絶な介護とか、認知症老人の楽な介護…なんて見出しをよく見ます。自宅で介護をされておられる方、また認知症の老人と同居の方、大変な思いをされている方も中にはおられます。必ずしも良い結果に辿り着ける事は無いかもしれませんが、この回のブログはこの方達を卑下したり、傷つける意図のモノでなく、あくまでも介護の世界の一端であるという事をご理解ください。
認知症というのは人の知識の上をいく…つまりは理解の外の病気です。
程度は様々で、「だいたいこんな具合」と考える方の程度も区々です。
「ご飯を食べた事を忘れる」「何処にしまったか忘れる」こういうのを知っておられるかもしれませんが、今回はもっと激しいの…異食・暴言・暴力・絶叫
これらを四六時中介護する。
簡単に言い切りますと自宅での介護は当然無理です。
そしてもう1つ簡単に言い切りますと介護施設でも無理です。複数の利用者もおられますからね。
もう一度言います。介護のプロだからって極限の認知症は医療機関も利用せずに施設で預かる事は不可能です。
認知症とはいえ“人権”がある。はい、仰る通りです。
認知症とはいえ“人間”であり、病気のせいだから…という事で、個人を尊重した思考で対応しなければなりません。
しかし、これを書いた人は机に座っています。そして仮にも現場上がりなら、リアルタイムな介護ではなく、時間をおいて冷静に、人が嫌わない言葉をもってして経験を綺麗な文章で書いた事でしょう。
認知症とは脳の病気で、異常行動がある…これで人権を尊重するならば医療機関で然るべき投薬をする以外ない…
汚い言葉を言えば、極度の認知症は“キチガイ”です。
介護を生業にする人間が使う言葉ではない?それはしない人間の言葉なんですね。
そこまでの状態に陥った人間の人権を守りたい。本人を尊重したい。
それは事業所の職員…キチガイと言った私もそう思います。その状態で一番苦しいのは本人だからです。
だからキチガイにしておきたくなければ病院へ行ってあげてください。
介護をする家族を不幸にするのは家族かもしれません。
本当に本人の意志を尊重するならば、病気でキチガイにさせない事です。
言葉は汚いですが、真実はこんなもの。その人を思うなら“精神科なんて”というつまらないプライドを捨てる事…第3者の意見を真摯に聞き入れ病気に対応する事も介護の1つです。
今一つ踏ん切れなくて悩んでおられる方…どうか悩まずにお近くの事業所へご相談ください。
Posted at 2014/08/23 14:57:50 | |
トラックバック(0) |
介護 | モブログ
2014年08月21日
随分ほったらかしなみんカラの更新ですが、相変わらずで不定期でお願いします。
ネタもそんなにないと言えば無いし、たまには車の話…
まぁデミオは相変わらず…左フロントがカタカタ鳴り出したくらいです。あ、アイドリングは不調ww
で、湿度が高いとなんだか元気という主同様にジメジメしたヤツ。でも好き。
そしてジメジメしてちっともXR100に乗れてません。燃料代もお陰でかさみます(涙)
折角セッティングが出たのに、乗る頃にまたリセッティングとか…orz
あとCX-5ですね。もうすぐ四万キロ!!2年になる前なので今までからしたら過走行ですねw
燃費も変わらず17~18を平均して出してます。最大で19キロですか…勿論プライマリーではありますが、ブーストも使ってこの数値、ホントスッゲエ♪
女房の右足も凄いんでしょうね。今度シゴいてもらおう(謎)
そのCX-5ですが、ディーラーに2年目の点検に出してきました。
新技術であるスカイアクティブ…デミオだと全然やらなかったディーラー点検。ちょっとわからん事もあるかもしれんので、入庫しとけば何かと安心ですしね。
この定期点検を受ける事で、オイル会員も延長されます。このオイルが高いんだ(汗)
そんなオイル交換は推奨が一万キロなんだそうですが、半分の五千キロでうちのCX-5は交換しています。
「いやいやオイルは三千キロ交換でしょ~!?」なんて野暮な事言わんでください。公道走るだけですから~
最近のオイルは性能がエエのか一万キロで交換…とはいえ替えて悪いものではないので半分にしていましたが、これがどうやら幸いだったようで…
一万キロ交換をしていた個体がカムシャフトが削れちゃった!なんて事が何件かあったようです。
正確に一万キロ交換だったのかは定かではありませんが、事実でディーラー交換していたなら無償交換になるんでしょうね~。それでも恐いわぁ(汗)
正しいオイル交換で摩擦を低減♪
ココ重要ですので皆さんもお気を付けてカーライフを御送りください。
Posted at 2014/08/21 02:20:49 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2014年08月12日
イモさんから残暑伺いが届きました~( ´∀`)
弟さんが発注ミスったCX-5のミラーなパーツも一緒に頂きました。
ミラーというとつい鏡バリというかNOパン喫茶だとか、マジックミラーな企画とかを皆さんご想像でしょうが、どっこい車のパーツでした。
それとお菓子と…OPMP…なるほど…マウスパッド…これは乳首…ぢゃない手首が疲れにくいというナイスなデザインです。
という訳で大事に使わせて頂きます(*´ω`*)アリガトウゴザイマシタ~♪
Posted at 2014/08/12 19:32:04 | |
トラックバック(0) |
社会 | 日記
2014年08月12日
タイトルからするとついパイ食い競争でゲロっぱを思い浮かべるんですが…
日曜日に映画館へ行って“ドラえもん”を観てきました(*´ω`*)
映画館もなかなか行く機会がなく、最近ではポケモン観たっきりww
もう完全に子供が主なんですが、今回は私が主というねww
ナニを晒そうドラえもん好きです。
もちろん大山のぶ代世代ですが、子供に見せても安心できるドラえもん…結構深い内容もあり、昔から好きでした。
映画で原作のエピソードとなると如何なものか!?と思いましたが、綺麗に脚本されていて見事に涙腺崩壊( TДT)アウアウア~
DVDが発売される際には是非特典として、旧声優陣による音声も追加してほしい…そう願う一作でした。
Posted at 2014/08/12 13:32:32 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記