• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫印のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

インテグラ

インテグラ昨夜は久しぶりのホームにてのドライブでした

標高が幾分高めな場所のため、風が強くてかなり寒い夜でした 集まったのはほぼいつももメンバーで、冬の間にみんなそれぞれに練習していたみたいで もはやドングリの背比べな状況になりました

今世紀(笑)に入ってすでに20年近くが過ぎてるのにDB8/DC2型インテグラが6台集まったのは素晴らしいことでした そのうち4台はファイナルやデフ、ギヤなども変わってるある意味異常なクルマ ノーマルに近いのは2台の4ドアモデルだけでした

自分自身の内容は余りパッとしないものでしたがやっぱり若いと遊ぶと色んな意味で新たな発見やその他の気付きがあるのもいいことだと思います

で、目が覚めてからは昼前からみんともさんのところでタイヤ組み換えして頂いたあと、自宅にて車検の準備です 具体的には車高を前後とも1㎝上げ、ミラーをノーマルに交換、こちらて出来るのはそれくらいであとはショップの方にお任せの予定です

車検に出してる間にはミラーの再塗装と昨夜、現場で交換した中低速マフラーの静音化加工です


梅雨前にはミッション開けてシンクロの交換と現在1wayにしているデフの設定を1.5wayにしていただこうかな、と計画しています

色々、お金が掛かりますね



相変わらずのまとまりのない呟きでした。
Posted at 2016/03/21 15:56:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

ギャフンと言わせんば!

こないだの忘年会での出来事

後輩くん、DC2にクスコのデフを入れるのは事前情報からわかってはいたけど、ついでにATSのクロスミッションも投入するらしい‼

何でも猫印のオッサンをギャフンと言わせたいらしい(笑)

うん、彼にしては素晴らしい企画なんで その努力の中身を調べてみた

彼のスペック ファイナル4.4
1速 敢えての3.230
2速 2.105
3速 1.652
4速 1.308
5速 1.033

猫号 ファイナル 98spec純正
1速 3.346 (3.077)
2速 2.289 (2.105)
3速 1.740 (1.600)
4速 1.375 (1.261)
5速 1.123 (1.033)

ふむ 彼も頑張ったけど 数値だけみたら私のほうが加速力的には一枚上手かな? 仮にファイナルをOSの4.533に換えるなら少し怖くなるかも…❕



実際に一緒にドライブしてみないとわからないけど 場合によってはホームに行く頻度が増えるかもしれませんね


机上の皮算用だけど 来季が今から楽しみです でもその前に
早く復活させないと‼




Posted at 2015/12/15 20:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

そんなもんですよ

そんなもんですよこないだの日曜日早朝?やってしまったオーバーレブ! リミッターに当たったからバルブ等は大丈夫そうだけど ヘッドガスケットが抜けちゃいました

このクルマが生まれて約20年?一度もばらされてもなく(多分)毎週末に引っ張り出されて遊ばれていたら そりゃどっかおかしくなっても仕方ないですよね

という感じで今さっき、唐津の主治医さん宅から帰還しました

今回のエンジンは何とか復活してくれるはずだけど 鳥栖市にあるスペアエンジンもそろそろ組み立ててもらってスタンバイしとかないといけないかもしれないですね

あ~早く復活してMやSに行きたいなー

というわけで関係者各様、よろしくお願いいたします。
Posted at 2015/12/08 22:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

減衰最弱

今日の夜は寒かった

先日、ショックの減衰を全抜きにしてみて 、感触的には悪くなかったんだけど 先ほどのドライブで試してみたい全っ然ダメですね とくにリヤのロールが原因でオーバーステア気味で安定感まるでなし!ラガッツァさんにいいように遊ばれてしまった

今夜はだれもいないはずのSで練習を、と思い 行ってみたけど 確かに常連さんたちは皆無だったけど もしかしてやっぱりいましたラガッツァさん❗ 何となくだけどいそうな予感ですがビンゴです この人、研究熱心で毎回セットがちがうのに速いという変わった人ですが一緒に走って楽しいです

あとはすんごいフェンダーが着いてる今時の86のお兄さん、クルマを買い換えてまだ馴れてないみたいだったけど下手ないじり方をしなかったらすぐに速くなりそうでした

86ってグレードによっては最初っからロールバーが入ってるのがあるとはステキすぎるね🎵

寒くてテンション下がり気味だけど、ジミ~に練習もなかなか面白いもんですよ
Posted at 2015/11/29 05:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

2Eから思い起こす

最初 の愛車 スターレットのエンジンです

SOHC3バルブのシンプルなNA1300でたいしたパワーもなかったけど 癖がなく扱い易かったです

その頃はVTECなんて存在してなく無過給では名機4AGやZC位があったくらいののどかな時代で、パワーのないぶんは軽さで何とかなる頃でした


モータースポーツでも人気があったEP71型のスターレットのような易くて軽くて、でも実用性もいいみたいなクルマが各メーカーから出てくれたら嬉しいですが、現状思い浮かぶのはデミオかなぁ…

デミオに7速DCTとか面白そうだと思いません?
Posted at 2015/11/23 20:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たんしん こんばんは 18:00頃対馬小路辺りを走行されてませんでした?」
何シテル?   03/29 00:08
4ドアインテグラから3ドアインテグラに若返りを計って約1年が経ちました 一見ノーマルですがよく見たら随所に変わった感じが見受けられます 街中で見かけたらかなりラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏りとGW初日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 03:32:39
この顔も見納めとなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 12:47:09
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 15:48:25

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
明るい時間帯ではまず見掛けないでしょう
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
プレリュードのガタイのデカさには自分は似合わない、と気付き、買い替えました ZCの時代に ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
86レビンが諸般の事情で買えず、仕方なくこのクルマを買いましたが、以降のクルマ人生を決定 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGに憧れて買いました 当時既に新型のAE92が出て、こやつの短所、曲がらないてよく言 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation