• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫印のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

試してみた結果

試してみた結果こんばんは

最近は週末になると不思議と雨降ってますのでガス代が浮いて家計的には優しいですね

その分ストレスは少しだけ溜まりつつありますけど…

先日、ニュータイプ排気管のテストにホームコースにて軽くドライブして来ましたが、何か違う?何かおかしい?と到着するまでの道中も眉間にシワをよせつつ、アタマを捻りながら悶々として試運転開始!

何か 丸いんですよね~ VTEC特有の二段加速は相変わらずだけど上がストレスなく緊張感を伴わずに回りきる不思議な感覚でした 

区間最高速がにわかには信じがたいですが5キロ上がってました(因みに我がインテグラにはECUから信号をとるタイプのラップカウンター付きです)

何回か試してみたけど同じような測定値だから間違いないはずです

NAだもん、マフラー替えても大して変わらないはず、だと思っていた私のはずでしたが我ながらびっくりしました(笑)




でも排気音は前のタイプの方が好みなんで、早速前のをリニューアル!です

試作したのにつけたのは厚さ1ミリ容量530ccのパイプ加工品でしたが リニューアルタイプには厚さ0.8ミリのステンレス板を丸めて作製、容量は1200ccにアップしてみました

見た目のインパクトにも気を使ってみて配置を 90度ずらしてみました 薄い板厚のチャンバータンクは指先で弾くとコァンコァンといい音がします

明日からしばらくは晴れるみたいですから会社から帰宅して、元気があれば換えてみようかな…

ホームコースではインプレッサや98インテその他怖いのが沢山いるし、遠征先コースのEK9さんもとんでもないチョイスをしてるみたいだから、微力ながら対抗策と言うワケです

さて、どうなることやら…

顔見知りの皆様、あくまでも試運転中だからイジメないでくださいな わたしは後ろからひっそりとついていきます。


Posted at 2015/03/01 22:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

続き

続き今日、会社に持って行き 昼休みにサクッと作業してみました

内容量約500ccのタイコをくっつけてみました  

完成しちゃったのはいいんだけど

何時もの困った病気が…

面倒くさい病ですわ

手に入れてから装着するまで足まわりは3ヶ月  スプリングも2ヶ月

これはいつになることやら…


Posted at 2015/02/12 20:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

ニュータイプ

ニュータイプ現状でも不満のない自作排気管ではありますが、2015年式としまして、くの字部分の曲がりを緩やかにして、同時にパイプの肉厚を下げて僅かながらの軽量化 エンド部のサイレンサーもチタンで内径φ50でゴキゲン仕様です 

でもこのまま純正中間パイプと組み合わせたら日常使用域でのこもり音が出てイライラするから適当なサイズのサブタイコをつけて快適に(ついでにトルクも増えそうな気がする)

シーズン前の暇つぶしにゆっくり楽しんでみます。 
Posted at 2015/02/11 20:26:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

寒かった

約2ヵ月ぶりにホームコースを散歩してきました

路肩に残る雪を見ながらゆっくり走ってみたけど、寒いの何のって! 

考えてみたら年間で一番寒い時期なんだから当たり前か…

でも降雪が少なく感じるのはやはり温暖化のせい?



ブランクがあったわりには調子良かったはずなんだけどインプレッサのお兄さまにケチョンケチョンにやられました 

最高速で9キロも違うなんて てんでおはなしになりませんな(笑) 次回は後ろから見学して曲げ方やら何やら研究して見ようかね

前車でも感じてたけどインテグラ、おもろいクルマですわ

前のセダンと今のハッチ、それぞれ個性がありまして 簡単に言えばステアリング入れた時に鼻先の動きのかるさに差を感じる瞬間がありますね 

セダンボディに1wayデフ ハッチボディに1.5wayデフ 今の自分の乗り方に合ってるのは後者のような気がしてます

今となってはピーキーなエンジンのフィーリングも本来のVTECらしくてワクワクしますね 焼け抜けた無限のような自作排気管の音もいい感じです

来週からまた本来の寒さが強まるみたいです

真夏の暑さは苦手だけど早く春にならないですかね~ 

眠くてまとまりがなくてアレですねぇ

おやすみなさい!
Posted at 2015/01/25 03:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

交換作業

交換作業明けましておめでとうございます

大晦日にオーバーホールして中身のウールを換えたチタンサイレンサー



重い腰を上げてやっと取り替えました

ずっと寒くてやる気起きなかったからですね

これで少しは3 4000辺りでの籠もり音も減ってくれると思います

Posted at 2015/01/03 17:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たんしん こんばんは 18:00頃対馬小路辺りを走行されてませんでした?」
何シテル?   03/29 00:08
4ドアインテグラから3ドアインテグラに若返りを計って約1年が経ちました 一見ノーマルですがよく見たら随所に変わった感じが見受けられます 街中で見かけたらかなりラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨漏りとGW初日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 03:32:39
この顔も見納めとなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 12:47:09
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 15:48:25

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
明るい時間帯ではまず見掛けないでしょう
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
プレリュードのガタイのデカさには自分は似合わない、と気付き、買い替えました ZCの時代に ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
86レビンが諸般の事情で買えず、仕方なくこのクルマを買いましたが、以降のクルマ人生を決定 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGに憧れて買いました 当時既に新型のAE92が出て、こやつの短所、曲がらないてよく言 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation