• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momi-Gのブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

W463 ヘッドライト加工 デイライトシーケンシャル化

W463 ヘッドライト加工 デイライトシーケンシャル化W463 ヘッドライト 今はフェンダーも替えてあるので08以降のヘッドライトを加工して取り付けてます。

過去にイカリングにアニメーション機能?がついてるのを買ったんですが、LEDのハイビームで難儀しまして(光量不足)断念しました。

今回諦めきれず、また目の病気にて長期で休んでいるので 足あとを残すべく作業してみようと思い





左:イカリング付きLEDヘッドライト(大陸製)
右:純正




殻割は簡単。純正とは大違い。
この基盤は純正にはありません。これでイカリングアニメーションを制御しています。




真ん中がロービーム。
上下がハイビーム
とりあえず大陸製のほうから取り外し。

このロービームのところに純正のパーツを移植。





ロービーム取り外し。



この配線も調べるのに苦労した記憶がっ💦

難しく考え出すとダメですね。実際は
ロービーム プラス
ロービーム マイナス
ハイビーム プラス
ハイビーム マイナス
残り3本が光軸調整の3本(かも😆)




純正レンズ装着。
ステーの穴の位置も問題ありませんでした。
ですが多少力技で取り付けです。




純正HID配線移植。



ハウジングケースも純正と同じ形状なので問題なし。


次はデイライトをシーケンシャルウインカー化。



少し時間かかりますが、無事殻割。




よく市販されてるチューブ式のものを取り付け。





デイライト。
配線は昔引っ張ってきたエーモンのパーツより拝借。




シーケンシャルウインカー。

あとはヘッドライト加工後のテストと光軸合わせだな





おしまい






Posted at 2024/10/19 04:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

W463Androidナビ X253グリル加工

W463Androidナビ X253グリル加工


W463 Androidナビ(小さい画面のほう)追加。
ナビとそれ以外を別々で使いたいと思い購入。






ちとうるさい感じになってしまった💦

次はX253のスリーポインテッドスター スモーク化




これで全てスモーク化に。





おしまい。



Posted at 2024/10/04 09:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

S213・X253 ナビHDD→SSD変更他

S213・X253 ナビHDD→SSD変更他ずっと気になっていたナビのHDD→SSD換装。

入院や暑さの問題もあって、なかなか作業せず💦

最近少し涼しくなってきたので作業に取り掛かろう。

の前に




まずはX253エアコンフィルター交換。
 上:使用済み
 下:新品




助手席下から取り外します。少し硬いですが、すぐできます。

そのあとはナビ。




S213のHDDは320GB
X253のHDDは200GB
購入したのは500GB




S213のHDDをSSDに。

ナビにセキュリティがかかるためこのやり方ですが、リスク大のやり方のようです。おすすめしません。




HDDを取り出してケーブルで本体とつなぐ。

ナビ起動させ、立ち上がったら赤🟥のケーブル(データ信号部)の配線を抜いて、デュプリケータに差し込む。




100%になれば電源切って配線取り外し。そして元に戻す。

次はX253。




HDDを取り出して、そのままデュプリケータに差し込みコピー。それだけ。

あとは元に戻して終わり。

これでオリジナルのHDDもあるので万が一故障しても安心。

SSDの速度ですが、なんとなく速いかなという感じ。そもそも速さを求めていたわけではないので問題なし。

まずないと思いますが、万が一壊れたら50万とか70万とかいわれてる修理代。今回かかったのは全部で2万ほどでした。


おしまい。
Posted at 2024/10/04 08:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

W463 バックカメラ修理

W463 バックカメラ修理過去作業



私の目と同じように表面が白くなってきれいに見えない。


なのでダメ元で修理決行。






ペーパーかけて、コンパウンドで磨くだけ。







そのあとクリア吹いて乾燥。




きれいになりました。

あとはどれくらいの耐久性があるか



おしまい。
Posted at 2024/10/04 08:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

まさかの板金案件

まさかの板金案件今年に入ってロクなことがない。

ずっと右目がだめでとうとう入院🙅

そんな中、

W213 駐車場に停めて出ようとしたら何か踏んだ?輪止め?動かない。

あれ?ってなって降りようとしたら




あれ?




右の柱に当てとるやないかい!

ここでいい訳ですが、右目もダメ、ピラーが死角、車両周囲の安全確認を怠りこのようなことに😭


はぁー😮‍💨 ほんとついてない😮‍💨

で、無駄な出費を抑えるべく、また勉強もかねて




「でぇんとぉりぺぇあぁーーー」









パテ盛り




研磨




さらに研磨




からのぉー




塗装。

この時はここまで。

このあとからです。さらに眼が悪化したの。

ですが、眼のこともですがらどうせ素人だからとプロにもお願いしてありました。

いつもの修理屋さんに

「どこかいい板金塗装屋ありませんか?」

と聞いたら

「あるよ。腕はいいよ」

「ほんとですか?作業は何ヶ月かかってもいいので紹介してもらえますか?」と聞いたら

「いいよ、弟がやってるから」と😆

そして持ち込み。

弟さん(板金塗装屋の社長)にも

「暇な時でいいので。何カ月かかってもいいです」とお伝えしたら

「兄貴から聞いてます😊よくしてくれと言われてますから😊」と😊

結果、







「フェンダーアルミだから苦労した」とのことでした。ほんと感謝しかありません。

しかも出してから一週間ほどで。しかも激安で。

今度Gもみてくださいとお願いしてきました😅

それと

目がダメなので簡単な作業だけ。




↑これが これ↓




大陸製だからバリがありやすりで調整。

あとはこれ。








何か足りない気もするけど

開閉バッチリに。

このくらいしかできてない😅


はぁー😮‍💨

目…治るんだろうか(・・;)




おしまい
Posted at 2024/07/16 18:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@300GEさん
ようやくですね😊いろいろ直れは^_^あとから安心がついてきますからね😊

私は目がダメでほとんど乗れてません。
11月までに治るかな💦」
何シテル?   08/08 20:59
momiji19740510から momi-Gにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CクラスS205 ドアパネル上部の化粧パネル(ブラックウッド)脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 17:25:35
LED工作をしよう!~抵抗の計算編(再)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 11:16:22
LEDテールライトユニットに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 11:12:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
メルセデス・ベンツ Gクラスに乗っています。車大好き!
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
180,000km超えの過走行ですが可愛らしい車だし調子もいいです
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
BMW F15 X5 35d から乗り換えです。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
W166から乗り換えです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation