• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momi-Gのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

W463 アッシュトレイ復活

W463 アッシュトレイ復活Gのドラレコが保険屋のドラレコから純正に。前後録画へ。




このマークがあるだけで値段は上がるんだろうなぁー(・・;)

そのついでに

何年も開かなくなっていた灰皿。

まぁタバコも吸わないし、使うことないからと思ってたけど 最近は手入れしなきゃなぁーっていう気持ちに。







とりあえず取り外してみたら ありゃ?

ここを直して トレイを強引に引き出そうとすると引っかかってるものが。それは灰皿の上についている薄い鉄板。プラスチックが溶けないようにするものかな? それを取り外し、元に戻したら開閉するようになりました。





買ってあったテールもやろうとしましたが、イマイチウインカーが安定しないので交換中止に。

Gはこの程度でおしまい。

そして

先日買ったスペーシア。

実家に持って行きました。

帰りは駅まで歩き















おらが町の駅。長閑です😊




おしまい
Posted at 2024/05/14 12:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

GLCドア・スペーシア

GLCドア・スペーシアGWなんてかんけーねーわ( ´Д`)y━・~~スパー

ってことで短日休みを使って車弄り。

まずは




ドア開閉時に「ガコッ」と音がしていたのを調整。

少しよくなりました。

個人的にはかなりよくなりました😆


次はmk32sスペーシア

激安購入したスペーシア

聞いていなかった不具合や装備されてないものがあります。





バックドア

バックカメラをつけるために分解









ついでにバックランプをLEDに。




こんな感じに😊






ヘッドライトをLEDに。あとポジションも。

ヘッドライトはHID屋のLED、ポジションは余ってたやつ

そしたら左ヘッドライト内にゴミが!







針金にマスキングテープを貼って無事ゴミ除去成功😊

あとはあるあるのようですが、リアのシェードが巻き取らない問題。




左右とも(・・;)




内張取り外しして  




欠けてる💦なので加工




穴開けて




こんな感じに。




とりあえず完成😊 

バックカメラもつけたし

ドラレコもレーダーもつけたし

次は下回りみてみよ






おしまい






Posted at 2024/05/01 00:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

ルークスとスペーシア

ルークスとスペーシア



姪っ子用に軽を探して買ったデイズルークスハイウェイスター。 今の軽はこんなにいいんだ と思いデイズルークスを探したらたまたま近場で安価で出品。即購入(しかも値下げも😛)

エアコンコントロールパネル交換
スロットルバルブボディ清掃(WAKO'sにて清掃)
ナビ取り付け
アイドリングストップラストモード
15インチアルミ交換
エアコンガス点検・リフレッシュクリーニング

結果、大阪の方が購入されました。
購入された方、わざわざ夜行バスを使って取りきてくれました。しかもハイウェイスター用のメーター持参で😛 引き取り後、近くのコンビニかな?でメーター交換されてました。ポン付できたのかな?

右フロントスピーカーが鳴らない、エアコンがアイドリングの時に弱いとのことで連絡入りましたが許容範囲とのことでした。安価な車両なのでこういった方が購入されるとトラブルもありませんね

で そのあと懲りずに




スペーシアを購入。
車検なし
157,000km
外国人でした。
車検代値引きしてもらい安く購入できました。








ですが、まったく洗車されておらず肌がカサカサ

昨日洗車してスパシャンコーディングしました。

工具も使用歴ありなので少し綺麗にしたいですね

また、スポイラーがカサカサすぎるのでこれもなんとかしたいなぁー




フィルター系は車検後ということもあり(?)きれいでした。

バッテリーはセル問題ないですが、ターミナルが汚ないのでなんとかしたいなぁー

距離はいってるけど程度はいいと思う

車いじりたまらん😊
Posted at 2024/04/21 20:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月13日 イイね!

W213 スタッドレスからラジアル

W213 スタッドレスからラジアルやる気のない中、前を向かなきゃいけない中、
17インチスタッドレスから20インチラジアルへ変更






作業ついでに
キャリパーもきれいに









どうよ( ´Д`)y━・~~


ってことでスタッドレスに変更したタイミングでフロントタイヤをP-ZEROからGOOYEARへ変更。

朝の「ガッ!ガッ!」って音・振動がなくなりました。






最愛の娘 ジャックラッセルテリア 「あずみ」が亡くなりました。

これほど悲しい想いをしたことは







おしまい
Posted at 2024/03/13 20:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

デイズルークス B21A いろいろやりました

連休貴重な晴れの日に



デイズルークスいじり。




まずは14インチ鉄ちんホイールから15インチアルミへ。

軽のホイール交換は楽😊

あとは車両購入後、気になっていたエンジンが暖まり停止するとアイドリングが低くなりすぎる点。いろいろ調べて
プラグ
イグニッションコイル
スロットルバルブボディ
が怪しい。
今回はスロットルバルブボディの清掃を。



エアクリーナー部外す。

フィルターは


交換したばかりなのか綺麗。


そして


ここにアクセス。





スロットルバルブボディの清掃。

ワコーズのスロットルバルブボディクリーナーで丁寧に拭く。




こんなに汚れてた💦

その後組み上げ。



そのあとナビ取付。

この車両は購入時ナビがない。でもいろいろ配線がきてたのでタッチパネルが壊れてるナビをあててみたらまさしくこのナビ。

某オクにて純正ナビ購入。そしたら取付ステーもなく、それも購入。



簡単に取付完了。






そのあとはエアコンコントロールユニット交換。



これから




これに。

そのあとは

私の嫌いなアイドリングストップ機能。

これはいらん。

なので



ここの
アイドリングストップ
パワースライドドア
のところに配線をかませておしまい。

おー!ちゃんと機能しとる!

このあと片付けしてエンジンとホイール不具合がないかの確認。




なんと!アイドリングが安定しとる!
めちゃくちゃ嬉しい!😭

エアコンの操作も
アイドリングストップラストモードも
ナビも
バックカメラ・アラウンドビューをナビ表示も
問題なし!

ホイールは1インチ上げただけだけどブレーキ鳴きが少しあるけど まっいっか😊


一気にグレードが上がった感じですごく満足な1日に😊

あとは

取り外した鉄ちんホイール。

まぁ汚ない。




なので禁断のサ○ポールで掃除。




そして今日、




表面のサビをペーパーで落とす。




そして
マスキングして塗装。





そしたら

やっぱり

雨☔

で終了😭

続きはまた。




おしまい





Posted at 2024/02/25 17:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@300GEさん
ようやくですね😊いろいろ直れは^_^あとから安心がついてきますからね😊

私は目がダメでほとんど乗れてません。
11月までに治るかな💦」
何シテル?   08/08 20:59
momiji19740510から momi-Gにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CクラスS205 ドアパネル上部の化粧パネル(ブラックウッド)脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 17:25:35
LED工作をしよう!~抵抗の計算編(再)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 11:16:22
LEDテールライトユニットに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 11:12:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
メルセデス・ベンツ Gクラスに乗っています。車大好き!
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
180,000km超えの過走行ですが可愛らしい車だし調子もいいです
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
BMW F15 X5 35d から乗り換えです。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
W166から乗り換えです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation