
どもどもケンちゃんです。
今日も暑い1日でしたね。今日は外での仕事だったのでマジ疲れた・・・
っでタイトルの話題を・・・
ナビをDIATONE(三菱電機) SOUND.NAVI NR-MZ60PREMIに交換した事から、
今までSDカードで音楽を聴いていたのをUSBメモリにデータを移して聴く事にしました。
もちろん、NR-MZ60PREMIもSDカードでも音楽は聴けるのですが、とある理由から
USBメモリで聴く事にしたわけです。
この理由は、波○人さんも気になるはず(笑)
っで、昨日32ギガのUSBメモリを買って、今まで使ってたSDカードのデータを移したんですよね。
購入したのは、I・O DATA 製の転送速度3.0/2.0ver。3000円近くしました。(画像ピンクの物)
しかし、ナビに接続すると認識せず・・・
よくよくナビの取扱説明を読むと、USBメモリは転送速度1.1/2.0verが適合との事・・・(+_+)
う~ん、でも3.0/2.0でも2.0はカバーしてるから使えるはずなんやけどなぁ~と思いつつ
今日、あらためて転送速度1.1/2.0verのUSBメモリ32ギガの物を購入。
今度はBUFFALO製 1680円(画像黒いメモリ)。昨日購入した物の約半額・・・
っで帰宅後再度データを映してナビに接続すると、認識しました♪
普通、安物買いの銭失いは解るけど、高物買いの銭失いになるとは・・・
使えなかったメモリは仕事にでも使うか(+_+)
そんなちょっとした出来事・・・
Posted at 2012/07/30 21:17:02 | |
トラックバック(0) | 日記