• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン ちゃんの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2011年9月11日

1列目 ネットワークウエルカムライト、2列目Bピラーウエルカムライト取付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずは、完成図
運転席と助手席のサイド部に取付けているALPINE パッシブネットワークDLX-N2FW 2WAYにLEDのイルミを仕込み、ドアを開けた際に点灯する様にしウエルカムライト(カテーシランプ)風にしてみました。
2
そして、2列目はBピラー下部の黒いカバー部にLEDを取りつけ、こちらもスライドドアを開けた際にウエルカムライトとして点灯する様にしました。消灯の際はゆっくり消える様に残光する回路も配線してみました。
LEDの取付けはBピラーカバーに穴を開けて市販のLEDパーツを埋め込み純正風に仕立ててみました。(以前、みん友さんがフロントドアで同様の取付けをしていたのを参考にさせて頂きました。


※画像は取付け状態が解る様に減光した状態で撮影しています。
3
使用したLEDはこちら♪
まず、フロントのパッシブネットワークに取付けたLED。
エーモン製 ITEM №1878 3連サイドビューLEDです。
手持ちのテープLEDでも良かったのですが、今回はコイツを使ってみます♪
4
スライドドア側は、左より、ITEM №1829LEDレンズカバー、ITEM №18273連フラットLED、ITEM №1851残光ユニットを使用しました。

ITEM №1829LEDレンズカバーについては、レンズ部とLEDを収める台座部だけ使用します。
5
今回は、各ドアが開いた際にそのドア部のみ点灯する様にする為に、各ドアスイッチからアースの配線を取る必要あります。
※ドアが開くと電気が流れる(アースが落ちる)。

各ドアスイッチの配置は画像参照しください。画像は車両右側ですが、左側も同様です。

画像赤○印:スライドドアスイッチ(スピーカー取付け部の内張り内に配線あり)

画像青○印:フロントドアスイッチ(Bピラー下部の黒いカバー内に配線あり)
6
プラス側の配線は、常時電源(エンジンが始動していなくても、キーを指して無くても電気が流れている)を取る必要があります。
自分は、以前にフットイルミ付きミラーカバーを装着した際に電源を確保しカップラーを新たに設けてたので、その部分に配線を割り込ませます。
常時電源の配線は常に電気が流れているので配線作業する際はバッテリーを外して作業しましょう。少しでも金属部に触れるとヒューズが飛んでしまいます(T_T)

常時電源の確保は以前の整備手帳を参照してください。
ただし自分は純正ハーネスを極力傷付け無い様にする為にオプション部品の配線を別で購入してるのでご了承ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/623316/car/531544/1470629/note.aspx
7
早速、配線作業となりますが、ドアスイッチ裏に配線を割り込ませる為に、Bピラー下部のカバーとリヤスピーカー取付け部の内張りを外す必要があります。
配線をワンタッチコネクター等でする場合は、リヤスピーカー取付け部の内張りはずらす程度で良いかもしれませんが、自分はワンタッチコネクターは基本使わないので、内張りを外します・・・・・

Bピラーカバーやリヤスピーカー取付け部の内張りの外しかたはこちらから↓

Bピラーカバー
http://minkara.carview.co.jp/userid/623316/car/531544/1332732/note.aspx

リヤスピーカー取付け部の内張り
http://minkara.carview.co.jp/userid/623316/car/531544/1334974/note.aspx
8
Bピラー下部のカバーとリヤスピーカー取付け部の内張りを外すと、各ドアスイッチとご対面です。
ドアスイッチ裏に配線1本がカプラーで接続されています。
この配線に、今回取付けるイルミのマイナス線を接続させると、ドアが開いた時だけアースが落ちて電気が流れるわけです(^-^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】リア用ウインカーのバルブ交換

難易度:

ヘッドライトプロテクションフィルム施工

難易度:

デイライト位置変更

難易度:

HIDヘッドライトバルブ交換

難易度:

室内灯をLEDに交換

難易度:

ブレーキランプ交換(2025.7.21)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月11日 18:14
いとも簡単にこんなブツ取り付けれるスキルが欲しいなぁ。。。

電装関係は見てるだけでも気分悪くなってきますw

オマケにサッパリ理解不能でございますwww
コメントへの返答
2011年9月11日 19:39
どもども♪

ホンマはLEDとかも自作してとかもやろうとしてたんですが・・・面倒で市販品をフル活用しちゃいました(笑)

整備手帳ではサクッと表現してるけど舞台裏はドタバタしてますよ(笑)
あっ配線足らないとか、ギボシが足らないとか(爆)
2011年9月11日 18:36
こんばんわー♪

毎回丁寧な作業してますねーb

私も涼しくなったら2列目のウェルカムライト&1年以上放置してある LEDウィンカーミラーのウェルカムランプの配線をしようと思ってます。

配線をルームランプから取るか、@ケンちゃんさんのようにドアスイッチから取るか迷ってます^^;

ドアから取れば個別の点灯が可能、ループランプから取ればアンロック時点灯や残光機能・・・でも開いてないドアも点灯・・・

結局好みなんでしょうが迷うなー^^;

整備手帳参考にさせて貰いますね♪

長文ゴメ^^;
コメントへの返答
2011年9月11日 19:44
どもども~

ありがとうございます。後から見ても解る様に配線関係とかは綺麗にまとめる様にしてます(^-^)

自分もウェルカムランプ付きミラーカバーを装着してますが、これはルームランプ連動がベストと思います。自分もドア連動にしようとしてたのでが、みん友さんにルームランプ連動の良さをジックリ教えてもらったので(笑)

2列目のウェルカムライトも取付ける場所によってでしょうね。車外ならルームランプ連動で車内なら各ドアスイッチ連動の方が自然な感じがします(個人的に)
Moduloのサイドステップに装着されているウェルカムライトもルームランプ連動ですしね。
(装着されてる方の点灯状況を見せてもらった)

らいすやさんはどうされます?(^-^)

こちらも長文失礼でした(笑)
2011年9月11日 19:32
こちらも…


ъ(゚Д゚)グッジョブ


どんな風に変わりました?

どんな時が、一番変わった!って感じます?

(o_ _)oペコリン
コメントへの返答
2011年9月11日 19:47
どもども~

どんな時が一番変わった!って感じるか?

う~ん、馬力が上がって車がスゲェ~速くなった時・・・かな?(笑)
FREEDでそんな弄りしてないしな・・・

やっぱりエアロ交換やホイールを交換して外観が変わった時!
あっ!内装が赤くなった時かも(笑)

イルミ関係は、チョコチョコやってますが、自分的には基本的には実用的な電飾が好きですよ♪ 今回のも実用的でしょ(^^)v
2011年9月11日 21:19
こんばんわ~

ウチは嫁に、どうせ弄るならウエルカムライト付けろや!!
って言われてるんですが、全く分からんので
こんな簡単にやっちゃうって 【カッコイイ】*'ω`*)ゞ惚れ♪

私がやると絶対爆破するわ ('A`)
コメントへの返答
2011年9月11日 22:03
どもども~

凝ったことしないのであれば、これはそんなに難しくないですよ♪
結構機能的だし(^-^)
奥様がおっしゃるのは納得です。

ただ配線のショートや繋ぎ間違いには注意が必要ですね。(配線ミスは火災事故にも繋がりますから・・・)

惚れちゃいましたか?(笑)
2011年9月11日 21:19
あり;・・)?


すんまそん(o_ _)oペコリン

デッドニング関係のコメをここにしてしまいました(≧∇≦)/ ハハハ

やっぱ内装の赤ですよね~(笑)
コメントへの返答
2011年9月11日 22:12
どもども~

あっデッドニングの事か(笑)

タイヤハウスは結構解り易いかも♪
マフラー音が静かになりましたからね。
でもそれは、あまり面白くなかったり。
ホンマに静かにしたいのか、うるさくしたいのか解らん節操ない弄りしてます(笑)

デッドニングは本当に積み重ねの作業だと思いますよ。
施工場所を増やして、施工する部分を徹底的に制振や防音・吸音・遮音してやるに限ります。見た目が変わらないからあまり好きな弄りじゃ無いです・・・

あと、スピーカーが装着されているフロントドア部のデッドニングは、スピーカーの性能を引き出す為の材料選択や施工方法が求められると思いますよ♪


そう・・・やっぱり内装は赤!
2011年9月11日 22:38
ぉお~、これはまさに今度聞こうとしてた弄りです

西日本オフの時に詳しく教えて下さい
コメントへの返答
2011年9月11日 22:45
どもども~

了解ですよ~♪

配線は単純なんで簡単ですよぉ~(^^♪

プロフィール

「洗車初め http://cvw.jp/b/623316/28797160/
何シテル?   01/02 15:04
はじめまして、久々のマイカーです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 21:08:48
Vision カーボンペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 18:03:02
TOYOTA BATTERY INSULATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 08:32:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
DOP 右側パワースライドドア 無限フロントグリル ETC ACコンセント ラゲッジトレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation