• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

「ますこっとれいん」作ってみた

「ますこっとれいん」作ってみた さて、気になって仕方ない「ますこっとれいん」を早速作ってみました。
今回は12+1両のケース買いをしたので適当にひと箱選んで作りました。
最初に作った車両は「クハ68402」

戦前生まれで関西地区で活躍、戦後の混乱期に大量輸送用に改造工事されてクハ55に。
戦後も落ち着いて来た1948年に改造工事されて
またクハ68へ戻りました。
飯田線に来てからトイレが取付られてクハ68402になりました。
1978年まで働いて廃車になりました。
戦前・戦後の混乱期に活躍した旧型国電はやっぱり一台一台に歴史があってとても魅力的なんです。
さて、次はどんな車両を作る事になるのか?
とても楽しみな鉄道模型ですね。
ブログ一覧 | 鉄道模型 | 日記
Posted at 2021/10/03 20:07:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2021年10月3日 22:08
お疲れさまです
ドア廻りのリベットと台車に魅力を感じました(^O^)/
コメントへの返答
2021年10月5日 7:54
このあたりの金型の進化にはホント驚きますね。
フィギュアもかなり微細な表現がされてますからね。
いやぁ~昔では考えられない微細加工です。

プロフィール

「小田急電鉄(8000形)の車体のみ3両が入線しました。 http://cvw.jp/b/623666/48595467/
何シテル?   08/12 14:52
モータースポーツ好きから更に進化してレプリカ・痛車好きに!(笑) 痛車の進化に遅れまいと追いかけながら 旧型国電でレトロブームも楽しんでます。 余生は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリーズ戦開幕直前の重要なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 07:23:17
R06.08.08 鴨ちゃんズの定位置に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 11:36:13

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス
スズキ GSX-R125 こリンス (スズキ GSX-R125)
最新システムでお勉強中~www
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
散々競技に使用してリアハッチもドアも歪んでしまいました(笑) 岩に助手席から乗り上げてフ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ナビゲータだったので車両製作が進まず660ccになってしまい旧車に(TT); やっと完成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation