さて、笠森観音近くでお世話になったと言えば、
千葉県のラリー屋さんゴール会場でお馴染みの
笠森保養センター(1979年落成)
その後、ユートピア笠森になって別館に日帰り温泉施設のゆうゆう館まで増設されたのですが、利用者低迷でどちらも閉館してしまいました。
しばらく廃墟のままだったんですが、2021年3月に本館は解体されてしまいました。
かろうじて残っていたゆうゆう館は老人介護施設として現在リニューアル工事をしています。
ちなみにこの物件を落札したのは市原市の杉田建材さんです。
こちらの会社にはいろいろな意味でお世話になりましたっけね。(汗)
さて、長南町も近年は人口8千人を割ってしまいご多分に漏れず急速に過疎化が進行しています。
そこで今回は近くの観光スポット野見金公園へ
スカイツリーも見えるらしいのですが、残念ながら今日は見えませんでした。
さて千葉県の名所と言えばやっぱりコチラでしょう!
イベント時だけ臨時で走るバス停ですw
しばらく誰も通らないので写真撮り放題です。
チバニアンは長靴必須の僻地にありますから今回も遠慮させてもらいましたw
お次は2021年9月に完成した清澄山道ループ橋
ループ橋から安房天津の市街地と海が望めます。
清澄養老ラインは近年の連続台風や大雨災害で何度も通行止めになりました。
災害復旧しながらの工事でかなり良くなってきましたが、まだまだ普通自動車がやっとの激細悪路区間もありますので通行の際は十分ご注意下さいね。
Posted at 2022/02/28 23:34:01 | |
トラックバック(0)