• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキボーのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

模型鉄魂再燃?いえいえお勉強ですw

模型鉄魂再燃?いえいえお勉強ですw最近の「ますこっとれいん」から再燃してしまった模型鉄魂。
Bトレインにも手を出して最近の模型事情が全くわからず日々勉強。
まずはネット情報の収集で頑張っていたんですが、いろいろと混迷を極める状態にまで発展。
ここはひとつオフィシャル情報を入手して整理することにしました。
行きついたのがコチラ!TMS誌!
実に44年ぶりに購入を決意してバックナンバーを手配しました。
各ゲージの製品ラインナップが根本的に全く変わってしまった昨今。
やはり専門誌の存在はありがたいですね。
走行させたり編成を組んだりする気持ちは無いので、またイチから純粋に模型を楽しみたいと思います。
Posted at 2022/03/01 19:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2022年03月01日 イイね!

小春日和の南房総ツーリング(後編)

さぁ、春到来の南房総を満喫しましょう!
と、いうことで安房鴨川で開催されている
「菜な畑ロード」にやって来ました。



なにしろとにかく見渡す限り一面が菜の花畑なので上を見れば青!地上を見れば黄色一色です。
これなら季節に鈍感な自分でも春満開を感じさせられちゃうんです。
さらに古参の鉄道ファンには
黄色いボディの総武線まで思い出させて
ナニが何でも春が来たんだ!ってなりますねw
とにかく周囲一面に菜の花が咲いています。







見渡す限りの菜の花に囲まれて
異世界に転生したみたいです。
もちろん現実は厳しいんですがね〜ww
まぁ、気分だけでも転生してもらいましょうw
有料ですが菜の花の持ち帰りも出来るので
多くの観光客が長靴を借りて春を自宅まで持ち帰ってました。
菜の畑を十分堪能して
そろそろお腹がすいてきました。
レストランでの食事もいいんですが
今回は地元の素材を使ったピタサンドを食します。





ピタって歴史ある食べ物で数千年前から中東の人々の主食なんですね。
ピザの起源とも言われているので今回のツーリングは世界的なモノに鳴りました。
中身は地元鴨川の素材が満載なので新鮮そのもの大変美味しかったです。
歴史に触れたあとはワインディング巡りでツーリングを楽しみます。
最近のマイブームは
あつまれどうぶつの森(看板)ですww


最後は名物イカメンチのお土産で締めくくりました。
地元密着型のお肉屋さん
どの惣菜も注文してから作ってくれますから
いつでも出来立てが食べられます。


海岸線で海を眺めながらのツーリングも楽しめて内陸部のワインディング巡りも楽しめる。
やっぱり房総半島は海あり山ありのツーリング天国ですね。
Posted at 2022/03/01 08:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「記録的な高温続きだからこそツーリングw http://cvw.jp/b/623666/48573361/
何シテル?   07/31 17:26
モータースポーツ好きから更に進化してレプリカ・痛車好きに!(笑) 痛車の進化に遅れまいと追いかけながら 旧型国電でレトロブームも楽しんでます。 余生は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   123 45
678 910 1112
131415 1617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シリーズ戦開幕直前の重要なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 07:23:17
R06.08.08 鴨ちゃんズの定位置に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 11:36:13

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス
スズキ GSX-R125 こリンス (スズキ GSX-R125)
最新システムでお勉強中~www
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
散々競技に使用してリアハッチもドアも歪んでしまいました(笑) 岩に助手席から乗り上げてフ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ナビゲータだったので車両製作が進まず660ccになってしまい旧車に(TT); やっと完成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation