• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキボーのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

ますこっとれいんリピート3

完成品を入手して自分好みに調整したらやっぱり作りたくなるよねぇ~(笑)
そこで最後まで作らないで残っていた「ますこっとれいん ぱーと1」旧型国電51系を作っちゃいました。
なかなか今までリピート製作となるとテンションが上がらなかったのですが・・・
今回は人の作品を手に取ってみて久々に制作意欲が沸いちゃいました!
さて、最後?になるハズのリピート作品はコチラ
クハ68406でした。
1937年 日本車輛製造にてクハ68006として製造
    大阪鉄道管理局宮原電車区に配属しその後、明石電車区に転属し関西地区で活躍
1944年 吹田工場でクロスシートからロングシートまたは座席撤去改造工事をうけクハ55120に改番
1948年 吹田工場で改造工事
1953年 クロスシート化されてクハ68034に改番
1956年 更新修繕Ⅰ(吹田工場)
1966年 静岡鉄道管理局伊那松島機関区へ転属
1968年 浜松工場にてトイレ設置工事を受けてクハ68406に改番
1979年 改修工事(浜松工場)
1983年 廃車    
こちらのグループは戦前戦後の混乱期にかなり改造工事が施されているのでいろいろな仲間がいます。
そんな中でも初期のクハ68オリジナルを保った車両として最後まで飯田線で頑張りましたね。
まぁ~そんな感情移入をしながら(笑)サクサクっと組立てします。
十分眺めたら(笑)
今度はデカールチューンでさらに眺めて楽しみます。
ちょっと並べて前回作品の気になった部分を修正してさらに眺めます。
ほどほどに満足したので51系電車区へ収納。
「ますこっとれいん ぱーと1」は12両入りのハズだったのに・・
気が付けばいつのまにやら17両に!!(笑)
まぁ~・・・そのぉ~・・・
嫁さんから見ると全部同じ電車でよく飽きないね~って言われますが(笑)
そこはそれぞれ車体更新前後で表情も違うし、全然違うんだよね~と説明しても・・・
??????????(苦笑)
やっぱりコイツは絶対理解されないオタク領域なんだなぁ~と実感しました。(笑)
よ~し!
ここはいっちょうこのまま思いっきりオタク人生全開走行と洒落ちゃいましょう~(爆)
Posted at 2022/07/22 11:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

「記録的な高温続きだからこそツーリングw http://cvw.jp/b/623666/48573361/
何シテル?   07/31 17:26
モータースポーツ好きから更に進化してレプリカ・痛車好きに!(笑) 痛車の進化に遅れまいと追いかけながら 旧型国電でレトロブームも楽しんでます。 余生は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
34567 89
1011 121314 1516
17181920 21 2223
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

シリーズ戦開幕直前の重要なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 07:23:17
R06.08.08 鴨ちゃんズの定位置に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 11:36:13

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス
スズキ GSX-R125 こリンス (スズキ GSX-R125)
最新システムでお勉強中~www
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
散々競技に使用してリアハッチもドアも歪んでしまいました(笑) 岩に助手席から乗り上げてフ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ナビゲータだったので車両製作が進まず660ccになってしまい旧車に(TT); やっと完成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation