• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキボーのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

菜の花満開!房総ツーリング!

お休みでお天気良ければやっぱり走りま~す。
今日はいつもと違うルートをつなぎ合わせて房総方面へお出掛け。

まず、最初の訪問地はこちら。

駅舎側は先客さんがいっぱい居ましたね~。
まぁ~有名な駅ですから仕方ないですね。

そしてお次はこちら!
流石にこちらは誰もいません。( ´艸`)




周囲の田んぼに水が入ると見事な水鏡模様。
秋は紅葉になって人気の駅なんですよ。

そしてお昼はひさしぶりにこちらへ。

ハンバーガーは新商品開発中との事でジビエ鴨川カレーを注文しました。
グリーンカレーのようにお豆もたくさん。
肝心のジビエは全くわかりませんでした( ´艸`)

食べたら走る!
食後の運動はお馴染み県道88号でこちらへ。

人気のビンゴバーガーさんは今日も行列。
いつもの賑わいでホッと一安心。

いつも休日は家族連れで賑わう酪農の里も今日は静かでした。


千枚田にも立ち寄って帰路につきます。

いつもツーリングを見守ってくれる獅子舞さま。
化粧直ししたお姿をパチリ!

いつも無計画で走っていると何故かラリーのコマ図が脳裏に浮かんでサービスポイントで休憩するパターンになってます。

ホント!
歳をとっても昔の事はよく覚えているもんです( ´艸`)
Posted at 2021/03/31 19:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月30日 イイね!

オイル交換して慣らし終了!

オイル交換して慣らし終了!本日、オイル交換して慣らし運転完了です。

ワコーズのオイルを入れられました。
(個人的にワコーズ嫌いなんだよなぁ~www)
でも、まぁ~これで高回転域まで回して楽しめますわw

ここまでのまとめ
(比較したのはTZR250なので参考にしないでくださいねw)
・グリップが太い
・軽量なのでサクサク曲がる
・加速もそこそこ
・高回転領域が楽しめそう
・燃費良い!

乗り手の課題は
・加速のシフトアップをもっとスムーズに
・減速のシフトダウンをもっとスムーズに
・体重移動の挙動感覚をスムーズに
と、悪いところは無視して走り廻らないとね~

さぁ~慣らし運転も終わった事だし、
そろそろエンジンにはしっかり回ってもらわないと。
まぁ~これしかオモチャが無いので良かれ悪しかれそれなりに楽しむしかないんですよぉ~www
Posted at 2021/03/30 16:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年03月23日 イイね!

春満開?!ツーリング

春満開?!ツーリング今日はまた暖かいですね~
でもメッシュジャケットじゃ~やっぱりまだまだ寒かったです(x_x)

さぁ~て、季節には全く関係なく
晴れれば乗っちゃいたくなりますよね~(ノ^^)ノ

今日はここ!
道の駅 発酵の里こうざき(はっこうのさと こうざき)www.hakkounosato.com

平日ですが、いつも賑わっています。
コンビニやイートインコーナーも充実!

ま!こちらで食べるのもいいんですが、
お土産見学しちゃいましょう。
お店の方に撮影許可を頂きました。
いつも買っちゃう、いろは堂のおやきはこちら。


まさか、千葉でいわしのなれずしがあるのは知りませんでした。

醤油だってこんなに充実!

いろいろな種類があるんですね~

ローカルな醤油もあります。


おお!秋田しょっつる醤油!!
う~ん!じつに見事なラインナップ。
これなら醤油にこだわる方も大満足ですね。

デザート関係も充実しています。
まだまだしばらくは信州へ行けないので今日のお土産はコレにしました!

ここにはやっぱりクーラーボックスを積んでクルマで訪れたい道の駅。
これからの季節、バイクだと冷蔵冷凍物は厳しいですからね。
レストランも美味しそうなメニューがありますので是非、ご賞味下さいね。
さぁ~またブラリと立ち寄りましょう!
Posted at 2021/03/23 14:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年03月17日 イイね!

春はのんびりぶらり旅

天気がいいのでちょっとお出掛け
今日はのんびりとバイクでぶらつきます。

久しぶりの訪問は多古町にある旧興新小学校
明治14年創立と歴史ある小学校で「梅ちゃん先生」とか「永遠のゼロ」のロケ地としても有名です。
いつまでも大切に楽しませてもらえるとうれしいですね。


そしてこちらはいつも盛況な道の駅。
今日は平日にも拘わらずレストランは入場待ちでした。
新しくバイク駐輪場も設置されていました。



そして外せないのが成田空港内にある秘境駅の東成田駅(初代成田空港駅)
大都会の秘境駅ムード満載です。
もちろん売店などという贅沢な施設は一切ありません。


電車は1時間に2本程度しかありません。
用事がある方、お急ぎの方は空港第2ビル駅をご利用下さいね。

照明すら当たらない?当てない?
壁画のモニュメントが秘境駅ムードを更に演出!
いつでも貸切出来る成田空港内の秘境駅。
始発から終電まで楽しませてもらえますよ。
そして駅前にそびえ立っている旧空港管制塔。
いよいよ本格的な解体工事がはじまりましたね。

空港から多古方面の道中にある以前から気になるお店?
いちおうこちらも秘境駅にしておきましょうw

帰り道で遭遇した常磐線E231系
単線の成田線(下総松崎~成田間)を疾走する姿はこれまたローカル線&通勤電車でギャップ萌えを狙っていますね。

時代と共に街は大きく変貌していきますが、わずかでも離れればそこには以前と変わらない時間の流れがあって楽しませてもらえます。
まだまだ経験した事の無い時間の流れを味わいたいもんですね。
Posted at 2021/03/17 16:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年03月10日 イイね!

GSX-R125 初の房総ツーリング

GSX-R125 初の房総ツーリング今日はお天気に恵まれたので房総半島へ出発!

まずは今まで大変お世話になった此処へ
千葉県ダートラ聖地!オートランド千葉
さぁ〜楽しい思い出と一緒に出発!


お世話になった林道にもご挨拶( ´艸`)
明るい時間の記憶はあんまり無いのでリタイアしなかったって事ですよね〜( ´艸`)

いつもの駅にもいつもの列車が到着。
そこそこの乗客が春の訪れを感じさせますね(ノ^^)ノ

折り返し駅の終着駅でまたパシャリ!
沿線にもカメラマン多数で桜が咲いたらさらに賑やかになるでしょうね。

さぁ〜
思い出ばかり聖地巡礼も疲れますから、
ローカル線の新しい駅もしっかり見学します。
今度の新しい駅は郵便局と一緒になりました。

へぇ〜!ポストって結構重量あるんですね〜ww

和田浦の道の駅でエネルギー補充!
クジラマン+クジラコロッケ+クジラカレーコロッケ
平日の道の駅ですがそこそこのにぎわいでした。


今回はGSX-R125になって初の房総ツーリング
270km 9時間の楽しい旅でした。
Posted at 2021/03/10 19:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「485系国鉄特急色の3両が入線・2両を新製しました。 http://cvw.jp/b/623666/48586743/
何シテル?   08/07 20:14
モータースポーツ好きから更に進化してレプリカ・痛車好きに!(笑) 痛車の進化に遅れまいと追いかけながら 旧型国電でレトロブームも楽しんでます。 余生は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 34 56
78 9 10111213
141516 17181920
2122 2324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

シリーズ戦開幕直前の重要なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 07:23:17
R06.08.08 鴨ちゃんズの定位置に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 11:36:13

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス
スズキ GSX-R125 こリンス (スズキ GSX-R125)
最新システムでお勉強中~www
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
散々競技に使用してリアハッチもドアも歪んでしまいました(笑) 岩に助手席から乗り上げてフ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ナビゲータだったので車両製作が進まず660ccになってしまい旧車に(TT); やっと完成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation