• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキボーのブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

ヘルメットもらった!

息子の古いクルマが壊れたらしい。
通勤に困るらしいので、自分のクルマをあげたら昨日、ヘルメットをプレゼントされちゃった。
今までずっとAraiだったけど、今度はSHOEI。
なにやら最近のヘルメットはすごい!
ロアエアスポイラーやらシールドシステムやら全くわからない機能が目白押し!
カラーリングはノリックだけど息子は知らないんだろうなぁ〜。
とりあえず、早く強風の日に被って体感したなぁ〜



Posted at 2021/10/25 10:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月25日 イイね!

カタカナ信号機

今日は「オ」と「ウ」同時発車が見られました!( ´艸`)

Posted at 2021/10/25 07:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

秋空だからモタスポ全開!

あ~忙しい!忙しい!
もちろん仕事じゃないですwww
全国的に秋晴れの快晴!!
行楽地はどこも混雑してますなぁ~
そんな時はホームワークならぬホームホリデー!

ライブで観戦!最高ですね!!
全日本ダートトライアル選手権

全日本ジムカーナ選手権


GAZOO Racingラリーチャレンジ


全日本モトクロスも開催中


さぁ~モータースポーツの秋ですぞぅ!!
貴方はどんな競技がお好きかな?
Posted at 2021/10/24 10:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年10月23日 イイね!

本日はお散歩日和

しかし今日は風が強いですよね。(T_T)
しかも土曜日なんで道路も混雑してます。
こういう日にはバイクに乗るのを諦めてお散歩するのが一番。
のんびりと交通量の多い国道の歩道を歩きます。
程なくこんな自販機があるお店に到着。
おっと!
最近のTシャツはずいぶんカラフルで多彩にw



精巧な芸術作品に触れ合う事も大切ww!



ミニ四駆の進化具合もしっかりリサーチ!



おおっと!
コイツには財布に手が掛かってしまったぜぇ!w



お次はこちらのお店へ
懐かしのチューニングパーツもあるし、今は純正戻しパーツが多いみたい。



しかし、まぁ〜
遠くに住んでいるんだなぁ〜と実感ww



このあと、千葉北2輪館でバイク用品をチェック
やっぱり試着したり手にとってみないとわからないですからね〜。
(そちらに夢中で写真無しw)
あらら〜
ずいぶん高級なホテルがあるんだなぁ〜w
なんか早くなりそうですよね〜
いろいろな意味でww



さぁ、そろそろ本格的に冬到来!
キノコスープの美味しい季節が参りました。



風は強かったんですけど、
日差しは強くてまずまずのお散歩日和でした。
Posted at 2021/10/23 16:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月21日 イイね!

超~マイナースポットツーリングw

超~マイナースポットツーリングwお天気がいいので近場のレトロなスポットと最新スポットを散策しました。
まずはレトロスポットです。
JR成田線我孫子支線(我孫子~成田)は今から120年前に成田鉄道が1901年(明治34年)に開業した路線です。
特に有名なレンガ橋梁は長門川橋梁(小林~安食間)で貴重な土木遺産です。
しかも現在でも活躍している貴重な遺産なんです。
今回はJR成田線我孫子支線(下総松崎~成田間)にある2つの橋梁を観察しました。
こちら下総松崎駅近くの農業用水路に掛かる大竹橋梁
120歳の現役橋梁です。

そして成田方面へ築堤を進むと現役の道路に掛かる松崎架道橋。

蒸気機関車の時代から活躍しているこの鉄橋を
現在は最新型(E231)のこんな電車が走っているんだから歴史を感じます。
そして次は最新スポットへ移動します。
2010年に全通した成田スカイアクセス線(印旛日本医大~成田湯川間)へ
ここは言わずと知れた紆余曲折の鉄道路線です。
・北総鉄道(京成高砂~小室)
・千葉ニュータウン鉄道(小室~印旛日本医大)
・成田高速鉄道アクセス(印旛日本医大~成田市ウイング土屋)
・成田空港高速鉄道(成田市ウイング土屋~成田空港)
と、4つの会社が路線を保有しています。
しかも運行は京成電鉄で線路使用料を払うという形(上下分離方式)でまさに複雑怪奇な路線です。
こちらは印旛日本医大方面、長い高架が印旛沼放水路を跨ってます。

印旛日本医大~空港第2ビル間はスカイライナーが最高速度160km/hで運転しています。
コロナ禍で運休していたスカイライナーも11月から復活しますからまた身近に160kmが味わえますね。
こちらは成田空港方面です。

トンネルに入るとすぐ成田湯川駅になります。
成田湯川~成田空港間は単線ですからここだけ成田線と一緒ですね(笑)
ゆっくりスポットなんですが急坂なのでちょっとクルマは無理です。
バイクは旧道を利用した?路側帯に停められます。
ここからのんびりスカイライナーの160km/hが味わえますよ。(笑)
(但し、すごい急坂ですから注意して下さいね)
Posted at 2021/10/21 20:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「直流特急型電車185系が8両が入線しました。 http://cvw.jp/b/623666/48563574/
何シテル?   07/26 08:07
モータースポーツ好きから更に進化してレプリカ・痛車好きに!(笑) 痛車の進化に遅れまいと追いかけながら 旧型国電でレトロブームも楽しんでます。 余生は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456 78 9
10 11 12 13 141516
17 18 1920 2122 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

シリーズ戦開幕直前の重要なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 07:23:17
R06.08.08 鴨ちゃんズの定位置に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 11:36:13

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス
スズキ GSX-R125 こリンス (スズキ GSX-R125)
最新システムでお勉強中~www
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
散々競技に使用してリアハッチもドアも歪んでしまいました(笑) 岩に助手席から乗り上げてフ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ナビゲータだったので車両製作が進まず660ccになってしまい旧車に(TT); やっと完成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation