• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキボーのブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

スマホというかオーディオというかwww

スマホというかオーディオというかwwwいつもナニかBGMが流れていないとつまらないですよね。
最近ハマっている「ますこっとれいん」を作ったり、PCでYoutube見たりするにも常にBGMが流れてます。
自宅ではPCが2台あるので作業用とBGM兼メール用と分けて使えるからいいんですが・・
スマホで作業したり、ゴロゴロする時はいちいちPCを使うのはメンドクサイ。
いろいろMP3プレイヤーに小型スピーカを付けたり、PCからyoutube流してたりもしていましたがやっぱり面倒。
今ではすっかりradiko流しっぱなしの形態が定着してきました。
そこで古くなったスマホのバッテリーを交換していたんですが、ここ最近いよいよコネクター不良で充電出来なくなりました(泣)

そこで中古スマホを購入して使用していたんですが、やはりバッテリーはすでに寿命を迎えています。

しかもバッテリ交換が面倒な機種なんですよね。
さらにここ最近コネクターもいよいよ怪しくなってきました。
そして自分なりにたどり着いた答えは・・
どうやらgoogle home miniでradikoが聴けるみたいでしかも中古も出回りかなりお安く済みそうです。
まぁ~どうせこの手の電子機器は短命なのでいい実験が出来るかと。
即断即決、本日ポチりましたwww
自分は音質や音域には全く興味がないので聴こえさえすればOKですw
Posted at 2021/10/19 16:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | インターネット | 日記
2021年10月18日 イイね!

我が家にも近代化の波がw

いよいよ我が家にも近代化改造の波が!
クモハ73近代化改造車が入線しました。









このシルヘッダーが無い顔が特徴的です。
首都圏で新型電車が続々と投入されて電化された地方の輸送を担って余剰になった中間車のモハ72を運転室を付けて近代化改造されたグループですね。

今回入手した関西色のクモハ73は下回りが簡素なモデルなんですが、Nゲージ化や走行する予定は無いのでこのまま楽しみます。





改造時期や投入線区向けにいろいろなバラエティーがある近代化改造車。

また、ほどほどにしないとまたドップリとハマってしまいますね。
Posted at 2021/10/18 17:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

旧型国電の沼へドップリとw

はい、予報通りの雨模様です。
まぁ、晴れても仕事なんでバイクは乗りませんが。
ボツボツ車種が判らなくなっちゃうのでデカールを貼りながら作りましょう。
本日の「ますこっとれいん」はこちら。
第6作「クハ68410」









1937年 川崎車両製造、関西地区で活躍。
改造・更新修繕工事を繰り返して
1965年から飯田線へ。
1967年 トイレ取付工事。
1983年まで活躍。
1984年に廃車されました。
運転室窓がHゴムで下ワイパーですね。
デカールが細かくて老眼にはメチャクチャ厳しいですね。
思わずスマホカメラのズーム機能で確認しながら切り取り貼り付けました。
某オクで落札し損なったゲタ電をメ○カリで発見してまたまたポチりました。
すっかりハマってしまった旧型国電の沼!
当面は遊び道具になりますね。
さて、次はどんな車両か楽しみです。
Posted at 2021/10/17 13:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月14日 イイね!

残念ツーリングw

お天気良ければバイクで出発!
平日の混雑を避けながら裏道まっしぐらです。
ほら!この道だってやる気マンマン!



ちなみに反対車線だとこんな感じ。



ちょっとキャラに使えるかもw
のどかな農村を抜けながら・・
周りをキョロキョロすると
お!
おぉ!!
見事に「ぼっち」が並んでます。



この時期どこの畑でも見られる「ぼっち」!
素敵な秋深まる農村です。
さぁ!今回の目的地へ
超〜久々なので見事に行き過ぎましたw
そして到着、早速店内に・・・
ガーン!!
サンマの佃煮はサンマ高騰のあおりを受けて造っていないそうです。(涙)



仕方ないのでいつもの灯台へ
ここからはすぐですから・・
まぁ〜高い所から海でも眺めて気分転換!
えぇ!!
外壁等改修工事だとぉ!
2月28日まで休館なので立ち入り出来ましぇ〜ん!





ハァ〜・・・まぁ、こんな時もありますわな。
さぁ破れたバイクカバーでも交換しましょう!
あれぇ〜・・・
推奨純正品がかなり安っぽくてすぐダメになりそうじゃないかぁ〜
もうこうなったら早々に破れてもらって今までのヤ○ハ純正品に買い直しましょうw
あ〜
こんな日もあるもんだぁ〜
いいよ、いいよ、また走り廻ってやるんだから。
Posted at 2021/10/14 16:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月13日 イイね!

ゲタ電ゲットだぜぇ!

2回逃したけど3回目で落札成功!
やったぁ!
これでやっとゲタ電ゲットだぜぇ!







(これでまた怒られますw)
Posted at 2021/10/13 10:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「直流特急型電車185系が8両が入線しました。 http://cvw.jp/b/623666/48563574/
何シテル?   07/26 08:07
モータースポーツ好きから更に進化してレプリカ・痛車好きに!(笑) 痛車の進化に遅れまいと追いかけながら 旧型国電でレトロブームも楽しんでます。 余生は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456 78 9
10 11 12 13 141516
17 18 1920 2122 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

シリーズ戦開幕直前の重要なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 07:23:17
R06.08.08 鴨ちゃんズの定位置に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 11:36:13

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス
スズキ GSX-R125 こリンス (スズキ GSX-R125)
最新システムでお勉強中~www
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
散々競技に使用してリアハッチもドアも歪んでしまいました(笑) 岩に助手席から乗り上げてフ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ナビゲータだったので車両製作が進まず660ccになってしまい旧車に(TT); やっと完成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation