• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキボーのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

ツーリングは寒いけど楽しい~(*^ー^)

さぁ!GWスタート!
早速どこも大混雑の模様ですね~
それでも空いてる穴場をハシゴしながら走りましょう~
最初は道の駅風和里しばやまで休憩します。
(単にカラダが冷え切っちゃっただけですがw)
コチラの道の駅はほぼ農作物直売所なんですよ。
他の場所に空の駅風和里しばやまもあります。
お昼はミートショップ小川さんでコロッケ&メンチを2つずつ!(それでも合計480円!)
午前は13時半まで営業してます。
しかも注文してから揚げてくれるのでホッカホカでめちゃくちゃ美味しいんですよ。
今日はソースまでかけてもらっちゃいましたw
ささっと野手浜海岸へ移動してのんびり食します。
しかし強風なので今日は波が高いですね~
いつものテトラポットは諦めて縁石に腰掛けました。
遠くに刑部岬を望みつつ九十九里浜を満喫出来ました。
それにしても今日は思ったより寒くてメゲそうになっちゃいました。
この季節まだまだ油断禁物ですね。







Posted at 2022/04/30 16:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月29日 イイね!

今年のGWがはじまりました!

今年はやっと行動制限のないGWがはじまりました。
夜勤明けでいつもの都会の一丁目をブラリ
朝7時だとまだまだホントに静かなもんです。



帰りは高砂駅でのんびり個人電車鑑賞会を開催w
(ただ田舎行き電車を待っているだけですがw)



改めて見ると1番線の出発信号機が2つあったんですね。
速度制限に停止位置もいろいろ制約事項があってしかも定時運行の使命が運転士さんはホント大変です。



さて、帰宅してのんびりマッタリと過ごしながら
Bトレインとますこっとれいんの在庫を確認。
いずれにしても
ますこっとれいんぱ〜と2の販売までなんとか乗り切らなければ・・
また余計な車両まで買ってしまいそうです。
さて今年のGW
相変わらずほぼ仕事で埋まってますので
貴重な休日は晴れてバイクに乗りたいもんです。
Posted at 2022/04/29 19:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月26日 イイね!

今更ですが・・銀座線増強計画発動!(笑)

組み上がった車両を入手すると今度は自分で組立たくなりますよね〜
そこで某オクをブラっと徘徊していたら発見!
思わずポチる!これぞオク沼へどっぷりでございま〜す(笑)
そして届いた商品がコチラ
やっぱりミスター銀座線でございます(笑)
せっかくなのでグルっと観察
う〜ん!やっぱりこの車両がいいんですよ〜
6両1編成でこれだけ楽しめる電車って今はもう無いんですよね。
冷房も無かったんで夏は窓が全開で車内放送はほとんど聞こえなかったなぁ〜(笑)
でも、その分、繋目やポイント通過の音が楽しめました。
もうすぐGW
バイクに乗れない日は電車のオモチャで楽しむ事を目論んでます(笑)
Posted at 2022/04/26 07:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2022年04月24日 イイね!

ますこっとれいん ぱーと2情報

どうも~物欲を抑えきれずに散財しては悔いている管理人でございます(笑)
さて、どうやら新着情報が入りましたのでメモメモ
ますこっとれいん ぱーと2
中国の広州地域もロックダウンの影響で2月から1ケ月間工場の稼働停止があったようです。
3月から稼働再開の模様ですが海上コンテナの窓口となる上海地域がロックダウンされているので
まだまだ先は見通せない状況が続いていますね。
まぁ、ジタバタしてもこの国のモノ造りは崩壊しているのでやむなしです。
じっと商品販売まで待つことにしましょう。
ここで旧型国電を作ってくれている「SHOPねこまた」さんの製品をちょっとまとめてみました。
・ますこっとれいん シリーズ
 ・ますこっとれいん ぱーと1 半流51系(昭和11・12年製造)販売中(2021.9.15)
 ・ますこっとれいん ぱーと2 平妻43系(昭和8・9年製造) 入荷待ち(2022.6予定)
 ・ますこっとれいん ぱーと3 半流40系(昭和7・17年製造) 準備中
 ・ますこっとれいん ぱーと4   ?   企画中
・ますこっとれいん2(荷) シリーズ
  準備中
・こんてにゃあ
  進行中
・猫の手マーカー
  企画中
と、まぁ〜こんな感じなのですが・・
今後の製品は20m級と17m級で分けるのか?
はたまた全く異なったレア車両になるのか?
いずれにしてもレアな旧国ファン?としてはとても楽しみですね。
SHOPねこまたさ〜ん!!
販売開始待ってますよぉ〜!!
Posted at 2022/04/24 08:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2022年04月22日 イイね!

辞めるのやめましたがそれが何か?(爆)

辞めるのやめましたがそれが何か?(爆)Bトレインショーティー
もう終わりにするはずだったんですが・・・
はい!すんなりポチリましたよ(笑)
ゲットしたのは銀座線2000系6連と丸の内線単品
まずは丸の内線単品は2000系の2039号
中野坂上~方南町間を3両編成が一生懸命往復運転してしましたね。
さて、本命はコチラ!
帝都高速度交通営団(現:東京メトロ)の銀座線車両
断線区間で車内照明が消えるので順番に消えるのが楽しみな?電車でした(笑)
入手した6連は2008年に発売されたようで高値がついちゃってますね
2000+1500N+1500N+1800(1900)+1200(1300)+2000
1500NはM+M'ユニットで車内灯が消えないという銀座線にあるまじき車両でした(笑)
特に好きなのがこの片扉の車両で浅草寄りの2両目に必ず連結されていて至福の時間を味わえました(笑)
01系に追われるように消えてしまった銀座線
打ち子式ATSも眺めていて楽しかった思い出が・・
今の人は打ち子式ATSなんて知らないでしょうね~
打ち子式ATS
当時の最新技術を盛り込んだ銀座線の車両
やっぱり揃えずにはいられない貴重な車両ですよね。
Posted at 2022/04/22 13:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

「京王電鉄(1000系)を新製しました。 http://cvw.jp/b/623666/48516881/
何シテル?   06/30 18:43
モータースポーツ好きから更に進化してレプリカ・痛車好きに!(笑) 痛車の進化に遅れまいと追いかけながら 旧型国電でレトロブームも楽しんでます。 余生は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4567 89
10 11 1213 14 15 16
171819 2021 2223
2425 262728 29 30

リンク・クリップ

シリーズ戦開幕直前の重要なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 07:23:17
R06.08.08 鴨ちゃんズの定位置に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 11:36:13

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス
スズキ GSX-R125 こリンス (スズキ GSX-R125)
最新システムでお勉強中~www
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
散々競技に使用してリアハッチもドアも歪んでしまいました(笑) 岩に助手席から乗り上げてフ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ナビゲータだったので車両製作が進まず660ccになってしまい旧車に(TT); やっと完成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation