お天気はいいし!
やっぱりいくら寒くてもバイクに乗らないとなんだか負けた気がしちゃうんですよね~w
まぁ~これも老後修行の一環ですから頑張りましょう!www
と!いうことでとりあえず海に向かって出発しました!
千葉県は海か川に必ずぶつかる独立国の島国ですからねw
まずは九十九里の入り口にある道の駅「オライはすぬま」
今さらですが、「オライ」とは地元の方言で「我が家」の事なんですね。
我が地元でも「我が家」の事はふつうに「オラんち」って言うからまったく違和感ないので方言だとは思わなかったですw
リニューアル工事も終わって「物産館」も「レストラン」も絶賛営業中!
休日はいつも賑わっていますので是非!遊びに来て下さいね~
ところでこちらの「展示コーナー」はご存じの方が少ないのではないでしょうか?
地元蓮沼のヒーロー、プロ野球の中日ドラゴンズで活躍した「鈴木孝政」選手のふるさとなんですよ。
自分と同年代の方々なら知らない人がいないくらいプロ野球界の千葉県ヒーローです。
蓮沼村(現:山武市)蓮沼中学校から千葉県立成東高等学校の出身です。
1972年(昭和47年)甲子園出場経験が無いのにプロ野球ドラフト1位で指名され中日ドラゴンズに入団しています。
中日ドラゴンス一筋で17年の現役生活にその後コーチ・二軍監督と活躍されました。
最多セーブ王:1回、最優秀救援投手賞:2回、最優秀防御率賞:1回、カムバック賞:1回、オールスターゲーム出場:7回
ちなみに背番号は「29」昭和29年生まれで実家がお肉屋さんなんですよ。
今も「道の駅」の近くにある実家のお肉屋さんは営業中です。
素朴な昭和のコロッケ・メンチ類が食べられますよ。
児童文学作家の「北川千代」は多くの作品を残し、蓮沼村へ移住し晩年を過ごしていたんですね。
さて・・のんびりしてたら徐々に風が強くなって来ました。
そこで途中の吉崎浜で小休止することにしました。
やっぱり誰もいない冬の海はいいもんですね。
まぁ~冬なんで泳ぐ方はいませんけどw
銚子方面を望むと遠くに飯岡の灯台が見えました。
いやぁ~太陽が眩しいくらいのいいお天気ですね。
しかしそこは流石に冬の海・・・
風が冷たくて徐々にカラダが冷えて来たので早々に帰路につきました。
途中、誰も走っていなかったので「ひとり勝ち組」になった優越感を味わうことが出来ました!www
それにしてもやっぱり海はいいですね~
打ち寄せる波の音と雄大な風景を拝むことが出来てとてもいい気分転換になりますね。
さぁ!これで心置きなく都会へ出稼ぎに行けますよぉ~w










Posted at 2024/12/12 18:50:59 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記