• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうちゃんTTのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

プチ・カワユス(笑

プチ・カワユス(笑←こんなん頂きましたー!!

NGK製のモノホンプラグですよ。

TTに適合するのかは微妙ですが・・・(笑

めちゃかわゆすです(爆

早速キーホルダーとして使ってます。。。

コレ、エロ先生からの頂き物です!!

ありがとさんです!

これで結果出さないとシバかれる鴨(汗


クルマないので、今日はこの辺りで・・・

もう寝ます...

Posted at 2011/02/25 01:14:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

RAYS Formula Boltの撮影があったようです! それとショートストローク加工スタート!

RAYS Formula Boltの撮影があったようです! それとショートストローク加工スタート!←車を預けているBASISさんで、RAYS Formula Boltの撮影があったようです! 

で、たまたま車を預けているボキの車が対象に♪

運が良いしょうちゃんTT(笑)



勿論、RAYS Formula Boltは装備してますよー!

これ、見た目も性能もバッチグーです!!




それと、足回りの仕様変更がいよいよスタートです。



3/6のETCCでいきなりシェークダウンですが、とても楽しみにしてます。。。

スケジュールはかつかつですが、BASISさんイシカワエンジニアリングさん、ヨロシクお願いします!!


それと、今日は数年ぶり?の2対2のコンパへ参加(爆

ボキは人数合わせの為に参加しただけです(滝汗
Posted at 2011/02/24 00:25:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

ショートストローク加工と言っても単純では無かったの巻(滝汗

ショートストローク加工と言っても単純では無かったの巻(滝汗昨日のショートストローク加工のブログをアップしたところ、エ○先生から即連絡が・・・(汗


その内容はめちゃくちゃマニアックで、普通のショップ以上だと・・・(爆

元チューニングショップのチューナーです(汗)

コレ、マジです・・・

もう一度ショップに確認しておかないとちょい不安に・・・


で、ネットで調べると、ショートストローク加工の注意点が・・・
エロ先生が言ってた事とほぼ同じ内容(汗
でも、下記はその一部だけです(爆

-START------------------------------------
ショックアブソーバのストローク量を短くするショートストローク加工は可能ですが、事前に不具合や性能の変化を考慮する必要があります。
まず、ショックアブソーバのストローク量よりもスプリングのストローク量が下回っている場合、ショックアブソーバが縮みきる前にスプリングが密着してしまい、急激な挙動変化を誘発します。また、ショートストローク加工によってピストンロッドの伸びる量を短くすると、大きめのギャップを乗り越えた際などでショックアブソーバが伸びきった際に、路面との接地性が落ち、路面追従性が低下します。
ストローク量やスプリングを短くする際は、これらの注意事項を十分ご理解頂いた上でご検討下さい。
-END ------------------------------------

って言う事で、まずは現状のストローク量がどれだけあるのか?
が重要のようです。。。
単純にショートストローク加工をして、1インチ短いのを入れればOKという話ではなさそうです(汗
スプリングも同じレングス、レートでも許容動長、許容荷重、単体重量も異なるので、これは素人ではムリポです(滝汗
レース経験で得たデータがあれば、それを参考にするのがベストのようです。


因に候補のスプリングは下記の3つで、一番下は、高いので今回はパスしようかと・・・
※レングスは前6、後8としてますが、コレは決定ではないです。
 ショートストローク加工の内容とそれにあわせて決まると思います。

候補①
swift (直巻レーシングサスペンションスプリング)
全長:6inch
バネ定数:12kgf
最大許容動長:71.0
最大許容荷重:852kgf
単体重量:0.93
@22,050

全長:8inch
バネ定数:8kgf
最大許容動長:107.0
最大許容荷重:856kgf
単体重量:1.26
@22,050
メーカーサイト


候補②
EIBACH アイバッハ ERS MAIN SPRING
全長:6inch
バネ定数:11.61kgf
最大許容動長:87.1
最大許容荷重:1010kgf
単体重量:1.10
@18,000

全長:8inch
バネ定数:8.04kgf
最大許容動長:116.1
最大許容荷重:934kgf
単体重量:1.48
@18,000
メーカーサイト


候補③
HYPERCO
全長:6inch
バネ定数:11.6kgf
最大許容動長:106.0
最大許容荷重:1232kgf
単体重量:???
@28.000

全長:8inch
バネ定数:8kgf
最大許容動長:127.0
最大許容荷重:1022kgf
単体重量:???
@28,000
メーカーサイト

Posted at 2011/02/20 19:00:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

【報告】エアコン、保証でなおりました☆ (コメ不要)

【報告】エアコン、保証でなおりました☆ (コメ不要)前に「何シテル?」でエアコンが壊れたと書き込んでいたので、その後の報告です。

今日、アウディ西宮で修理して頂きました!

単純にエアコンのモーター?が故障していた(回っていない)ので交換して頂きました。

直ってよかったです!

この時期、エアコンがないと寒くて、ガラスが曇って、むちゃくちゃ不便ですからね(汗


ここのディーラーでは車は購入していないのですが、サービスの方も、受付のお姉さんも、いつも丁寧な対応で、気持ちよく伺うことが出来てます☆

好きなR8も置いてあるし・・・


オプションパーツ、小物の購入、ちょっとした修理はいつもお願いしいてます!!

以上、エアコンが直ったの巻きでした。。。

Posted at 2011/02/19 23:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

3/6 ETCC/VWA FSW Class3を申し込みました!!

3/6 ETCC/VWA FSW Class3を申し込みました!!悩んだ末に、申し込んじゃいましたーー!!

悩んでないやろー?とは言わないでクラサイ(汗

申し込んだClassは3で、コース知らないボキは、こてんぱん&ぼこぼこにされるでしょうねー(滝汗

それとプラクティス1本目も申し込み!
プラクティスに続いて本番1本目は繋がっているので、どうなるのかは・・・

で、当日はBASIS Racingスペシャル→ショートストローク加工した足回りをシェイクダウンさせます(笑

どうなるんでしょうね・・・・(汗

当日参加される皆さん、FSW初参戦なので、お手柔らかにお願いします☆

関連情報URL : http://www.etcc.jp/
Posted at 2011/02/19 18:16:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひっぷさん 正直、上手くはないですが根性だけです(笑)」
何シテル?   04/26 23:07
車で楽しむのはこの車が最後かな、、、(同じ事、2回言ってます)次は運転しやすい軽自動車になるのかな、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 34 5
6 78 9 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20212223 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

アウディTTS 室内消臭(1) エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:28:41
初回交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:27:14
臭くなってきたので、フィルター交換&エバポクリーナー施行してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:27:08

愛車一覧

アウディ TTS 正ちゃんTTS (アウディ TTS)
これが最後のドライブを楽しむ車🫡 予算オーバーでしたがA5からTTSへ乗り換えました� ...
ヤマハ YD125S YD125S 2号機 (ヤマハ YD125S)
ヤマハ、YD125S、35年前のビジネスバイク🏍 キャブレター無しの部品取りバイク、納 ...
ヤマハ YD125S shochanYD125 (ヤマハ YD125S)
ヤフオクで4万円で落札。いわゆるビジネスバイク。「小難あり、部品取り」にっていう品物です ...
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
CLA250からの乗り換えです。A5クーペのデザインとクワトロに乗りたくなったので、衝動 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation