• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月20日

海…

海… 出張で富山に行ってきました。

海に行くと、砂浜が広くて、能登半島も見えるいいところでした。

でも、ふと考えると、震災以来、海という海に行ったのは初めてかもしれません。

以前は、よくいわきに行っていたのですが…





ところで、出張のついでに光岡自動車さんの見学させていただきました。







オロチで有名になりましたね。
乗ってみたかった。


でも、自分的にはこっちが今回興味が出ました。


すごいロングノーズです。
ベースはロードスターみたいですね。


オロチは、この上に


これを乗せて作るみたいです。


FRPが干してあります。


ベースは、512TRを参考にしたとのことでした。


50ccです。


ゼロワン。
これって、光岡さんだったんですね。面白そう。
そろそろ復活でしょうか!?


最後に、オロチのデザイナーの方と握手して記念撮影。


お土産までいただいて、満足して帰ってきました。

天気も良かったし、有意義な一日でした。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/20 12:44:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年7月20日 15:24
オロチイイよねぇ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも、50ccの小型自動車も通勤用に欲しいな☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2012年7月20日 15:31
そうなんですよぉ。

オーラありましたよ。

50cc一人乗り。2サイクルエンジンで。

楽しそう~~

小回りききますね!
2012年7月20日 18:07
オロチはめっちゃデカいよね~デザインはいじくり回し過ぎちゃった感はあるけれど商品にしただけで拍手だな。
ヒミコの操縦性はロングホイールベース化したことでどうなってるのかも興味津々です。
コメントへの返答
2012年7月20日 22:16
そうですね。
ちょっと重いですけど、シャーシからよく作ったなって感じです。儲けとかあまり考えてないでしょうね。
どちらも乗れそうだったのですが…
時間がなかったので残念です~
2012年7月20日 18:08
光岡自動車の本社って富山だったんですねぇ~♪
なかなか見れない貴重な画像をありがとうございます。
ランチはブラックラーメンかな?

もちろんMetroで行ったんですよねぇ~(爆
コメントへの返答
2012年7月20日 22:18
そうなんですよ。
自分も、今回初めて知りました。

ブラックラーメンは夜食でした(笑)

もちろん!!
METROだったら・・・何日かかるんでしょうか?
2012年7月20日 19:00
ご多忙な毎日なのに出張まで4Sで行かれるわらさんはパワフルですね・・・
磐越・北陸道はクルマ少ないでしょう・・・

ミツオカからピントずれていてすみません。。。
コメントへの返答
2012年7月20日 22:22
お疲れ様です。

いえいえ。
電車乗り換えるより、車のほうが時間もかからないですし、PAに寄ったり、海に行ったり、色々してみたかったので・・・

楽しかったですよ~~
クルマは少なかったですけど、道路がまだ状態よくないですね。磐越道。

光岡自動車は、色々勉強になりました。
ゼロワン欲しいです(笑)
2012年7月20日 23:09
こんばんは!
富山って車で行くと案外近いですよね^^
私は金沢まで鉄で毎週のように出かけていたことがあります(笑)
光岡ってお恥ずかしながら富山にあるってはじめて知りました。。。
また、オロチってシャシーから専用設計だったんですね!
私はてっきりベースとなる車があって切った貼っしていたのかと思っていました・・・
コメントへの返答
2012年7月21日 8:54
おはようございます。
そうなんですよね。
行くときは休憩なしで行っちゃいました。
金沢も行ってみたかったですね~~
光岡は、いい感じの場所にあります。田んぼの真ん中で、空気がきれいでしたよ!

そうなんです。
オロチはシャーシのパイプから作ってました。
すごいことですね~
2012年7月21日 9:29
オロチのデザイナーを以前TVで拝見したことがあります。

若くて才能ある方だという印象があります。

東京モーターショーで初めて見たときの感動は今なお鮮烈です。

現在,採算を度外視した車作りはなかなかできませんよね。
コメントへの返答
2012年7月21日 15:21
そうですねぇ。
製造から販売まで、何でも勉強している感じでした。
将来、有望ですね。

他にはないスタイリングですからね。

86もそうですけど、TOP DOWNは不可能をも可能にしますね。そういう車に触れてみたい気もしますね。
2012年7月21日 21:02
こんばんは~

愛車で出張なんて、羨ましいです~!
オロチ、一度コックピットにまたがりましたが
中々良かったですヨ~(^o^)V
個性あるメーカーなので、もっと販売台数が
伸びて欲しいですね~♪
コメントへの返答
2012年7月21日 22:31
こんばんは~~

遠出してみたかったので、ちょうど良かったです。

乗ったことあるんですか!羨ましい~~

そうですね、もっと色々出して欲しいですし。
これから楽しみです。
2012年7月27日 8:20
富山出張お疲れ様でした。

997で行かれたんですね。

夕日の良い写真は撮らなかったのかな~(^O^)

日曜日よろしく~
コメントへの返答
2012年7月27日 9:53
時間が合わなくて・・・

日差しが強かったですけど、気持ちよかったですよ。
OPENなら最高ですね!

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #Sクラス ガソリンキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/623929/car/3578295/8077686/note.aspx
何シテル?   01/08 13:03
ちょっと変更しました。20230102 よろしくお願いします。 ポルシェ好きです。小さい頃からの憧れでした。 気になる車:73carrera ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中古車の醍醐味 その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 02:13:17
紅葉ハンター&アッズミーMINIで参戦4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 07:31:26
ポルシェ960のハナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 18:39:58

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
軽くて楽しいです。70T
ポルシェ 356 ポルシェ 356
大切に乗ります。61B。2016.5〜 あがりの車かな
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
これから勉強したいと思います。 2015.12〜 エンジンマウント、ミッションマウント交 ...
ルーフ その他 ルーフ その他
NAです。86 2012購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation