• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいざぁの"テベッチョ号" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2012年8月2日

車高長化????Σ( ̄。 ̄ノ)ノマジ。(リアノーマル化編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヴェルの場合、トーションビームなので
リアの車高調を取り外すためには
両方の後輪をジャッキアップ、ウマ掛けして
左右同時進行で作業に入ります。

落下防止のため
トーションビームのバーにジャッキを掛けておきます。

まずは

車内のコイツを外します。
2
包茎カバー出現。((((;゚Д゚)))))))

取り外します。
3
減衰力調整ダイヤル
止め用ナットが現れます。

o(^▽^)o
4
減衰力調整ダイヤルを取り外します。

d(^_^o)
5
止め用ナットも取り外します。

( ̄◇ ̄;)
6
さらに

ゴムリング?も取り外して

車内の準備は完了です。

(;´Д`A
7
黄色い○で囲んだ部分のナットと
ダンパー下のナット、ボルトを緩めておきます。

トーションバーに掛けてあるジャッキを
少しづつ下げながら
先ほどのダンパー下のナット、ボルトを抜くと
ダンパーが外れます。

さらにジャッキを下げると
サスペンションが簡単に外れます。

車高調整用の部品は、先ほどの黄色い○で囲んだ部分のナットを外せば
簡単に取り外しが出来ます。

装着は逆順で作業します。

また簡単に書きましたので
参考にされる方は自己責任にて作業して下さい。
8
こんな頃もありました。2

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調組換え(備忘録)

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

スタビライザーブッシュ交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月5日 17:00
ああぁー。いよいよですね。

ドナドナされるのも。

あの勇姿が見れないのか。

でも、次のクルマがたのしみですね。
コメントへの返答
2012年8月5日 17:33
こんにちは!

エロんな出会いがあり
ヴェルはイイ車ですた!d(^_^o)


テベッチョ2号機は、すでにDに入庫して
オプションパーツの取り付けちぅだす。

オイラの謎の都合待ちか?

((((;゚Д゚)))))))アワワ(汗)

プロフィール

「今年、初のみんカラログイン!(;^_^A」
何シテル?   01/23 20:39
Sexy☆Style La vie en Rose 千葉恥部長として所属。(’、>`)プッ  Team☆PRECIOUS☆ ひなも會 Club ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー 取り外し手順 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:17:31
消された。(♯`∧´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 17:43:59

愛車一覧

ハマー マウンテンバイク ハマー マウンテンバイク
小回りがきいて さらに、エコです。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノわーい(笑)
トヨタ プリウスα テベッチョ2号機 (トヨタ プリウスα)
D対応。(=´∀`)人(´∀`=) 少しお尻高めのホッドロッド仕様。 ( ̄m ̄*)フ ...
トヨタ ヴェルファイア テベッチョ号 (トヨタ ヴェルファイア)
D対応。 テベッチョ1号機  (@´゚艸`)ウフウフ
その他 ブログアップ用画像庫 その他 ブログアップ用画像庫
ブログ用画像倉庫! なので、米入れちゃダメ。 ( ̄m ̄*)ププッ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation