• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

『今年2回目』

『今年2回目』

今年の正月に

ガソリンを給油してから

2回目の給油に

明日、晴れたら行こうと

思っています。


恐らく今年、いや間違いなく
今年最後の給油でしょう
(笑)





そして今日、なぜかリアの左側が馴染んだのか
抜けてしまったのか・・・


少し下がっていてアンバランスだったので

左リアを右リアとのバランスをとる為に
少し上げました。

指1本入るか入らないくらいタイヤが見えてる方が
バランスが良いような気がします。

これで抜けてれば 明日走行した時に
また左だけ下がるんでしょうね(滝)

まぁ そん時考えます・・・





リアのツラは画像程度

フェンダーから直下に見下ろした時に

2~3mm出てるかどうかでしょうか・・・

最近のレガシィ車高短のみなさんのツラ具合いからすると
かなり甘い部類に入るのかと思われます。

ですが、現状のリアのタイヤサイズだと
あと2mm出せば、完全にフェンダー斜め前樹脂部に
ヒットしてしまいます。

タイヤサイズを変更して更に外に出すのも
これ以上は、あまりしたくないので
現状でキープします。

フロントは、右フェンダーが特にハンドル切った時に干渉しますが
これも、岐阜の赤い とても良い人 ととも話してたのですが
19インチの場合、今のホイールサイズに
今より幅の狭いタイヤを履かすと エア漏れの危険性が・・・

それに、ワンサイズおとしたら 
またフェンダーとのクリアランスが気になって
僕の場合
 
また下げる

またハンドル切ったら当たる

これの繰り返しのような気がしてきました(笑)

どこかに妥協するラインを設けなければ・・・

とりあえず 現状で走って様子をみようかとも
思い始めました・・・

全体像を眺めていて思ったのが
リアのホイールがフェンダーアーチトップセンターより
やはり前よりに位置していること。

青小僧さんがやってた裏技をいつか使わせて頂こうかと
思っています。


これから、まだまだ課題がいっぱいです(笑)















ブログ一覧 | PONジュース | クルマ
Posted at 2011/10/15 21:38:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パッチワークカローラ
ベイサさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年10月15日 22:13
確かにタイヤサイズ細くしてもそうなりますよね(笑)(//∀//)

私もタイヤが減って干渉しなくなったら車高下げるか、スペーサー追加しますもんね(爆)(^m^)


コメントへの返答
2011年10月16日 10:30
どうしても隙間が気になりだす そう思います。
多少のクリアランスは大切なんでしょうけどね(笑)

とりあえず裏組みするまで乗ったら干渉しなくなるでしょう(笑)
2011年10月15日 22:25
うちのレガシィの車高は現状維持です(笑)

せっかくリメイクしたんだから乗りましょう♪
コメントへの返答
2011年10月16日 10:30
車高は恐らく写真で見た感じ ZIPANGさんと同じぐらいじゃないでしょうか♪

ですね~ もっと乗らなくては(笑)
2011年10月15日 23:35
フロントの干渉は僕もかなり悩みました(汗)

今は干渉無しで行けてます。
てゆーか、フェンダー切り上げてペラペラで、当たれば即サヨナラなんで当てられない状況です(爆)

乗り心地も考えると難しいですよね。


リアは裏技を使えば、案外後ろに動くので、前側での干渉は避けられるかもです。
ですがアライメントが狂うので…

僕も足回りは悩み中です。いつ終わりはくるのかと(汗)

難しいですね(^^;
コメントへの返答
2011年10月16日 10:36
フロントの干渉・・・ クリアランスとれば隙間が気になり・・・
攻めると干渉・・・(汁)

切り上げてペラペラで走るのを想像すると 冷や汗もんですね(笑)
でもあの切り上げフェンダーは、仕上り良いですね☆
なんとか補強できると良いですね。

リアは、青小僧さんの例の裏技を 後々は使わせ頂こうと思っています。その時はアライメントも取り直します♪

きっと終わりは無いでしょうね・・・ 妥協する時が終わりかも
しれませんが・・・。その時が来るんでしょうか?(汁)

また裏技情報お願いします(笑)
2011年10月16日 6:25
正月以来の給油ですか。。。(汗

やはり来年、是非、LSに参加し、長野まで走らせましょう♪
また参加車両は、すっごいマシンが一杯ですし、参加する価値はめちゃめちゃ高いですよ。
コメントへの返答
2011年10月16日 10:39
恐らく 僕の記憶が正しければ間違いありません(笑)

来年かぁ・・・僕の体次第ですね。
徐々に回復はしてきているんですが、今連続運転30分が限界です。それ以上は・・・ 体調が崩れます(滝)

でもLSはいつか参加したいですね。
2011年10月16日 7:41
九州のブルーインパクトさまは無茶です♪

俺も今のままでは干渉があるので・・・
キャンバーを少し起こしてトーインに持ち込めば多少なり干渉は減るかもです。

問題はフロント・・・ちょっとでも傾いた位置でハンドル切ると
カタタタとフェンダー巻き込み歪み事故がァヮヮ((゚д゚;))

まだまだ課題まみれです。
コメントへの返答
2011年10月16日 10:42
九州のブルーインパクトさまに一度裏技講義をしてもらいたいくらいですね(笑) 
干渉は、どうしても攻めると出てくる問題やね・・・

本当に問題はフロント・・・うちのもロキくんの状態に近いです。
あの音・・・気持ちの良いものではありません(滝)

マジ課題だらけだ・・・(汁)
2011年10月16日 8:26
やはり、脚は永遠の課題すね!

BH号は、これから冬仕度へ入りますが、来年はかなり、悩みそうです。(^^;;

お互いベストなセッティングを見つけましようね!ボチボチで(^O^)/
コメントへの返答
2011年10月16日 10:44
本当に永遠の課題かもしれません。

これから冬仕度ですか・・・そちらは大変ですね(滝)
こっちはオールシーズン夏仕様です。僕は山遊びもしないので、
スタッドレスすら履かしたことがありません。
っていうかスタッドレスを持っていません(笑)

お互い頑張りましょうね♪
2011年10月16日 12:16
リアのツラは我慢できる範囲ですがフロントが(T^T)


アレの導入するか...リアよりキャンバー付いてしまう(゚Д゚)
コメントへの返答
2011年10月16日 12:31
リアのツラは、相当良いと思うよ~☆

アレの導入? フロントがリアよりキャンバー付いてても全然おかしくないと思うよ~♪
2011年10月16日 17:46
リアもフロントも

いつまで立ってもきりがなく

調整が続いておりますw

やっぱり、

フェンダーは薄くちゃならないのでしょうか。。。

特にフロントも爪折だけでは

限界ががが('∀`)
コメントへの返答
2011年10月16日 20:07
ほんときりがないですよね(滝)
これで もぅいいだろって思っていても見慣れるとまた物足りなく
なってくる・・・(笑)
そこがおもしろいところかもしれませんが・・・。

ツメ折時の限界とフェンダー少し触った時の限界はまた全然違いますよ(汁) 僕はそこまで計算したつもりだったんですが・・・
奥が深いです・・・(滝)

とりあえず、入って良かったと今は思っています♪
2011年10月17日 7:46
おはようございます!

引っ張りは、自己責任ですからね!
リムにビートが届いてなくても、
付ける方はいますから(笑)

リアとの外径差を考えると、
今がベストですね!!

車高も、
バランスを取る為に上げることも必要なことですよよね!
コメントへの返答
2011年10月17日 8:50
おはようございます!

先日は熱い話をありがとうございました!

ですね。自己責任です!ビートが届いてない状態で履かせている人も確かにいますよね・・・(笑) 僕の場合、子供を乗せるのでそれはできませんね(滝)

リアとのバランスを考慮すると今がベストだと思います。
自分の主観ですが、リムツラにしてみて思ったんですが、黒いタイヤ部分が少し見えてる方がツラが出ているように視覚的効果があるんじゃないでしょうかね(笑)

これからはバランス重視で弄っていきます!

プロフィール

「乗ればわかる http://cvw.jp/b/624113/47015832/
何シテル?   06/11 00:24
メインカー  ステップワゴン  ハスラー  ハイゼットトラック  エブリイ(フレンチバス仕様) セカンドカー  レガシィ  34スカイライン ガレー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90 好みだから仕方がない ショートスタイル一択 カスタムの方向性は ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
コンパクト+マニュアルなGTI。 2年振り2台目のアップです。 現在フルノーマルからD ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2.5GTターボ 純正5速マニュアル 現在、フルノーマルからDIYで作製中。 足回りから ...
スバル レガシィツーリングワゴン FR (スバル レガシィツーリングワゴン)
  ■ MODEL   -------------------------------- ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation