• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポン吉.のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

『必需品』

『必需品』

みなさん お疲れ様です。

リア左の車高調が抜けてるのか
未だ微妙な感じのうちのレガシィ
ですが・・・

今のラルグスに変更して
300km走ってないのは
確かです(笑)

短足バネに変更してるので
いつ抜けてもおかしくは
ないのですが
やはり 少し損した気分です。

何とか、抜けてない事を祈るのみ
乗ってもあまり違和感はないので
恐らく
大丈夫?
って自分で思ってます。

抜けてたら・・・ シルクロードか・・・
あるいは・・・激安車高調か・・・

・・・

さて

今回、リメイクで
ホイールを変更した訳ですが

一応甘いとは言え
タイヤを引っ張った状態ですので
エアーは3.5
kgf/cm2
入れてます。

ですので今まで以上にエアーの圧力管理は
マメに行っていかなくてはなりません

って事で
キラキラヘッドライトが欲しくてたまらない僕ですが

コンプレッサーをポチりました。

とりあえず

これで
エアーの管理ができそうです

そして ちょっと遊べるかな(笑)

Posted at 2011/10/31 19:26:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | PONジュース | クルマ
2011年10月29日 イイね!

『墨入れ』

『墨入れ』

えぇ 11月6日のオフ当日ですが、
仕事になりました。

11月から年末まで2ヶ月間 
休み無しという状況になりそうです。

ですが、昼イチで段取りして 
オフには参加します!

ただ遅れて参加となりそうです・・・(滝)







当日は、13:30の開始前に弟を現地へ行かせ
誘導させますので、もし僕が遅れた場合は 弟を宜しくお願いします。

オフ初参戦ということもあり緊張で挙動不審な感じに
なってるでしょうが、かまってやって下さい(笑)

みなさん 心の広い人ばかりでしょうから
そこら辺は安心しております。







で・・・






Hyper Forged HF25-Sですが
購入すると決めた時から 墨入れしようと思っていました。

好みもわかれるでしょうが・・・

入れちゃったからしょうがない(笑)





この状態から

↓ ↓ ↓





市販されてそうで、このカラーには無いんです。
無いなら 作ればいいってことで
ホイールのイメージを損なわないように
墨入れの色を決めました。

シンプルなホイールにシンプルなアクセントを・・・
って自分で自己満足で思っているだけですが・・・(笑)









フロントもリアも 主張しすぎる事無く
できたんじゃないでしょうか。






Posted at 2011/10/29 10:50:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | PONジュース | クルマ
2011年10月23日 イイね!

『現状のツラ具合い』

『現状のツラ具合い』





現状のツラ具合いを

写真で撮ってみました。









フロントはこんな感じで 自分の理想にかなり近いです

ですが、現状走行すると

フェンダー内部、ほとんど内張りは外しているんですが
段差などでは、上部で干渉します

20K以上のバネレートでも やはり Swift  はしなやかな
バネの構成をしているようで、ストロークします
乗っていても 思った以上に乗り心地は悪くありません







リアは、こんな感じで 収まっています。
車高を少し上げたので、キャンバーも少し起こしてみました。

現状、これ以上はBPの構造上 フェンダー前方にタイヤが干渉
してしまうので 無理です。

フロントもそうですが、タイヤサイズ変更で更に攻めることが
できると思いますが、リスクも大きく あまり極端な出ツラになっても
自分の好みでは ないのでこの辺で、様子をみてみようと思います。

Posted at 2011/10/23 12:17:31 | コメント(23) | トラックバック(0) | PONジュース | クルマ
2011年10月23日 イイね!

『11・06の詳細』

『11・06の詳細』

11月6日(日)の日中オフ

集合場所を簡単ですが

説明したいと思います。

ここでは、ナイトオフ等で

利用してきた場所なので

知ってる方は、多いと

思われますが、簡単に絵を書いてみました。








開催場所は、愛媛県 新居浜市 新居浜東港ターミナル付近

13:30開始 ~ 自由解散

①の場所を 台数が納れば 利用したいと思っています。

恐らく大丈夫だとは思っているんですが



ターミナルの外観は この建物ですので目印にして下さい。

もし、納まらない場合は、北隣りのマリンパーク新居浜の②の

駐車場を利用したいと思っています。



現在 参加予定は

ZIPANGさん
ロキくん
オカモンさん
赤フォくん
まんまさん
姉流くん
いさっちさん
juddyさん
ぐっち~さん
ジゴローくん
じつおさん
伊予坊主さん
ナイポジさん
ゆめたんさん
レトラブさん
ba-baさん
ポン吉
ポン吉弟

の18名様(*´∇`)

この中で確定でない方もいれば、
記載してないまだ未定の方も数名おられます。
まだ時間はありますのでどしどし参加表明お願いします!
県外からの参加の方には特製乾電池差し上げます(^ω^)






































Posted at 2011/10/23 12:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

『今年2回目』

『今年2回目』

今年の正月に

ガソリンを給油してから

2回目の給油に

明日、晴れたら行こうと

思っています。


恐らく今年、いや間違いなく
今年最後の給油でしょう
(笑)





そして今日、なぜかリアの左側が馴染んだのか
抜けてしまったのか・・・


少し下がっていてアンバランスだったので

左リアを右リアとのバランスをとる為に
少し上げました。

指1本入るか入らないくらいタイヤが見えてる方が
バランスが良いような気がします。

これで抜けてれば 明日走行した時に
また左だけ下がるんでしょうね(滝)

まぁ そん時考えます・・・





リアのツラは画像程度

フェンダーから直下に見下ろした時に

2~3mm出てるかどうかでしょうか・・・

最近のレガシィ車高短のみなさんのツラ具合いからすると
かなり甘い部類に入るのかと思われます。

ですが、現状のリアのタイヤサイズだと
あと2mm出せば、完全にフェンダー斜め前樹脂部に
ヒットしてしまいます。

タイヤサイズを変更して更に外に出すのも
これ以上は、あまりしたくないので
現状でキープします。

フロントは、右フェンダーが特にハンドル切った時に干渉しますが
これも、岐阜の赤い とても良い人 ととも話してたのですが
19インチの場合、今のホイールサイズに
今より幅の狭いタイヤを履かすと エア漏れの危険性が・・・

それに、ワンサイズおとしたら 
またフェンダーとのクリアランスが気になって
僕の場合
 
また下げる

またハンドル切ったら当たる

これの繰り返しのような気がしてきました(笑)

どこかに妥協するラインを設けなければ・・・

とりあえず 現状で走って様子をみようかとも
思い始めました・・・

全体像を眺めていて思ったのが
リアのホイールがフェンダーアーチトップセンターより
やはり前よりに位置していること。

青小僧さんがやってた裏技をいつか使わせて頂こうかと
思っています。


これから、まだまだ課題がいっぱいです(笑)















Posted at 2011/10/15 21:38:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | PONジュース | クルマ

プロフィール

「乗ればわかる http://cvw.jp/b/624113/47015832/
何シテル?   06/11 00:24
メインカー  ステップワゴン  ハスラー  ハイゼットトラック  エブリイ(フレンチバス仕様) セカンドカー  レガシィ  34スカイライン ガレー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
910 11 1213 14 15
16171819202122
232425262728 29
30 31     

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー90 好みだから仕方がない ショートスタイル一択 ボディーカラーもこれ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
コンパクト+マニュアルなGTI。 2年振り2台目のアップです。 現在フルノーマルからD ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2.5GTターボ 純正5速マニュアル 現在、フルノーマルからDIYで作製中。 足回りから ...
スバル レガシィツーリングワゴン FR (スバル レガシィツーリングワゴン)
  ■ MODEL   -------------------------------- ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation