• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らくださんの愛車 [マツダ ポーターキャブ]

整備手帳

作業日:2016年3月19日

シールドビームがだめで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シールドビーム(スタンレー製)の寿命で、車検時に光量が全く足りませんでした。1つストックがあったので交換し、そちらは平気でしたが、もう一方はテスター屋さんでいくらやっても148hcdという数値しかでませんでした。150hcd以上ならOKなのでおしいですね。そこで、H4レンズを購入して、換装を試みます。シールドビームの外側をそのまま使うため、レンズを外します。
2
はずれました。
3
電球をとるために後ろ側から、チョークでつけた線でカットします。配線は既にもぎ取っています。
4
なるべく強度をたもちつつ、その後の加工を用意にするためにこのくらいにしました。
5
アマゾンで購入したIPFのヘッドランプ丸型4灯式ロービーム をこの枠に収めるために、全体を広げなくてはいけません。板金ハンマーで(別にハンマーなんでもよいと思う)こつこつたたいて伸ばしていきます。
6
あとは、はめてみて少しづつ修正していくとします。
7
はめてみました。その前に、ランプに3箇所ついている位置固定の為の突起は削って取っておきます。このH4ランプは、ガラス面のカーブがオリジナルと似ていてよいです。
8
後ろから見たところ。コーキング剤で固定しようと思いますが、いま切らしているので、また後日。カプラーも買わなきゃ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水周りリフレッシュ その2

難易度: ★★

水周りリフレッシュ その1

難易度: ★★

サイドブレーキワイヤー修理

難易度: ★★

雨漏りの修理

難易度:

オイル交換、キャブ調整

難易度:

EGRモジュレータ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

身長186センチの大柄な私ですが、小さい車が大好き
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アプリリア スカラベオ250 アプリリア スカラベオ250
デザイン的にはフルモデルチェンジ前のこちらのほうが好きです。リアのトップケース外しちゃい ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
現役で使用のポーターキャブ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation