• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月01日

急行はまなすで北海道へ その1

急行はまなすで北海道へ その1











12月1日に北海道東日本パスを使って最後の定期急行で最後の客車による夜行列車、はまなすに乗車しました。


名古屋から某夜行バスで秋葉原まで移動しました。

そこから北海道東日本パスを購入。











青春18と異なり、急行や一部の3セク(青い森鉄道やIGR岩手銀河鉄道)も乗車可能ですが、乗車当日から7日間連続しないと使えないです。


秋葉原から宇都宮まで移動。







5:35分 山手線内回り 5:38分 上野着

5:46分 普通宇都宮行 7:29分 宇都宮着










車両はE233系と231系が連結されてますが、前が233系、後10両が231系です。










宇都宮駅にはキハ40が烏山線で運用されてますが、廃車が進んでいます。蓄電池車両に置き換えられる。


次に宇都宮から仙台まで移動。

5:37分 普通黒磯行 8:28分 黒磯着

8:39分 普通郡山行 9:58分 郡山着

10:08分 普通福島行 10:54分 福島着

11:00分 快速シティラビット仙台行 12:16分 仙台着













黒磯駅は日本で唯一、構内で交流と直流を切り替えできる駅となってます。

黒磯からは交流型車両(719系、701系、E721系)が運用されております。







次に仙台から盛岡まで移動







13:55分 普通小牛田行 14:39分 小牛田着

ホントだったら時刻表通りに行くはずだったが、東北本線で最も風に弱い区間を通らないといけないから。強風により、電車が止まるからだ。そのせいで自分は1時間ぐらい閉じ込められてました。



















このとき運用されたのは719系です。211系に似てるので、交流バージョンと言うスタイルです。
車内は特殊配置なクロスシートとボックスシートです。トイレ近くのシートは2人掛けのクロスシートです。
この配置は211系にも見られます。



















キハ110やキハ40などの気動車が配置されてる車庫があるので、電車好きにはおすすめです。


順調にいけばこの通りに行けましたが。

14:51分 普通一ノ関行 15:39分 一ノ関着

15:46分 普通盛岡行 17:16分 盛岡着

だったが、強風により大幅に遅れ、乗るはずだった一ノ関行が運休に。なので下記の列車に乗りました。

15:35分 普通一ノ関行 16時23分 一ノ関着

またまた強風で田尻から瀬峰間で止まってしまいました。

20分遅れで運転再開したが、接続する盛岡行は一ノ関行の接続を待つことなく、先に行ってしまいました。はまなすに乗るため普通だけで行くにはこの列車に乗らないと、間に合わないからだ。


はまなすに乗るために急きょ新幹線に乗ることにした。俗にいうワープとも言います。
18切符でもワープは有効です。特急券と乗車券が余分にかかるけど。















車両はE2系でした。初期型は廃車が進行しており、上越新幹線に転用も進んでます。東北新幹線は将来はE5に統一されます。

一ノ関から盛岡まで新幹線乗って、そこから青森までIGR岩手銀河鉄道と青い森鉄道で移動した。

17:14分 新幹線やばびこ盛岡行 17:54分 盛岡着

18:15分 普通八戸行 20:04分 八戸着

20:24分 普通青森行 22:03分 青森着


無事に盛岡に着きましたが、ここはIGR岩手銀河鉄道とJRの改札が分離されています。















乗ったのは青い森鉄道の701系でした。JRからの譲渡車両でした。優先席のステッカーもJR東日本の旧タイプの優先席ステッカーでした。現在はJR東の優先席ステッカーは緑地のタイプなので。八戸から青森までも同じ車両でした。







青い森鉄道とJRの八戸駅
盛岡みたいに分離されていません。















盛岡まで新幹線に乗った理由は、18時15分の八戸行と20時24分の青森行に乗らないと急行はまなすに乗れないためです。

無事青森に着いた。
はまなすに乗車で北海道へ。

22:18分 急行はまなす札幌行 6:07分 札幌着














青森駅にはE751系がいた。この車両は特急つがるに運用されています。新幹線開業で廃止になるスーパー白鳥の789系が見たかったが、見納めになった。


これからはまなすの車内に入ります。







はまなす廃止に伴い、数々のメッセージが掲げられていました。































乗った車内は自由席、指定席共通仕様の車両でした。自分は指定席だけど、ドリームカー(元グリーン車のシートを使用した)ではなかったので、外れ車両でした。
車内は青地のシートで昔の国鉄特急を彷彿させる室内となっております。洗面台はリニューアルされてますが、一昔前です。髭剃り用コンセントもありますが、携帯、スマホ等の充電に使えますが、盗難には注意が必要です。自販機もこの車両には付いてるので、乗車中にも飲み物が買えます。最近では自販機がない車両が増えてますので、貴重です。
機関車は函館までED79がけん引しますが、新幹線開業で昇圧されるので、廃車に。客車は14系客車と24系寝台車が連結です。客車についても40年が経過してるので、新幹線開業に伴い、廃止、廃車にするのが正解だったかもね。
青森から出発したはまなすは、函館までけん引します。ドリームカーではないので、シートピッチが結構狭く、足が伸ばせないのが欠点でした。リクライニングも1段タイプだったはずです。結構眠れなかったです。

青函トンネルを抜けて北海道に着いたはまなすは、方向転換と機関車を付け替えのため、函館に止まります。函館では長時間停車するので、撮り鉄目当てで車内から出る客もいました。自分は寝れなかったので、車内から出ました。







































函館を発車したはまなすは、札幌へと行く。
続きはその2で。
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2016/03/05 23:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝賀新年&ホームライナー浜松に乗ってきた。 http://cvw.jp/b/624889/45764410/
何シテル?   01/02 22:52
YI12です。 スズキのスペーシアギアを購入し乗る予定です。 広汎性発達障害=アスペをお持ちで3級手帳有りです! 自分は男ですが男にも関わらず男社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スペーシアギアに ZE-52 Wドリンクインスマホをつけてみた 槌屋ヤック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 12:34:40
スイッチホール用USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:01:51
[スズキ ジムニーシエラ]Jusby スズキ純正USBソケット+USB接続ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 17:18:24

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2019年2月4日に納車しました。 メタリックブルーとブラックのツートンカラーです。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めての愛車です。3ドア、MTです。 割と走っていました。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
間もなく納車です。 5MT、ABS、MOMOステアリング、ナビ装着です。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
5MT、ABS、MOMOステアリング、ナビ装着。 ちょこちょこいじりたいと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation