• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YI12のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

帰ってきた2in1

帰ってきた2in1







一昨日に修理から帰ってきたASUS製のT100HA。実は先々月に修理microUSBの充電不良とタッチパッドの不良で修理しましたが、実は二度修理しています。









作業内容はメインボード交換とタッチパッドの交換となっていた。無償で修理はありがたい。

その頃は楽天市場のショップに修理依頼をし、購入から一年以内のため、無償で修理出来ました。しかし、先月に修理から無事に戻ってきて設定したが、無事にセットアップしたと思いきや、WiFiの不具合が発生。WiFiの設定をいじくっても再起動すればWiFiのマークが表示されなくなっていた。有線接続するしかないが、どうしてもWiFiで接続したいので、初期化した。しかし初期化してもWiFiドライバーに不具合は有ると予感した。そこでASUSのサポートに問い合わせしたら初期化して駄目なら修理するしかないのだ。購入から一年以内なので無償で修理をしてくれるのでそこは安心。結局初期化失敗&インストールディスク作成によりそこから再セットアップ。しかしタッチパネルにも不具合があった模様。USBに保存したインストールディスクからセットアップしても画面が縦に固定されたままなのだ。

もうここで諦めて再修理へ出すことに。内容は本体と修理依頼確認書と楽天市場の購入明細と一緒にASUSに送りつけた。前回はショップ経由で修理したが今回は自分から送りつけた。4月3日に郵送で送り、着々と修理が進み、一昨日の金曜に自宅に帰って来た。








結果としては前回と同様メインボードの交換となってたが、タッチパネルコントロールボードも故障してたらしい。今回の修理ではメインボードとタッチパネルコントロールボードの90日保証が付いていて万が一故障した場合でも無償で修理が可能です。








この機種は本体容量が64GBと少ないので、microSDカードも購入。ストアアプリの保存等に使用します。他にも充電端子の保護でマグネット式の充電ケーブルも用意しました。マグネットケーブルは修理前に購入したが、最初の修理の前にグラグラのmicroUSB端子に付けたが効果はなく今回は何とか充電出来ています。今回も充電端子がややグラグラしてる予感が。


二度修理し無事に帰ってきた2in1、コスパ自体悪くないので使って行いたいと思います。







Posted at 2018/04/15 21:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・スマホ等 | パソコン/インターネット
2017年06月25日 イイね!

2in1購入。

2in1購入。










WindowsXP搭載してWin10までアップデートした東芝のネットブック置き換え用として楽天市場内の某ショップでASUSの2in1タブレットのTransBook T100HAの展示品をクーポンを使って25100円で購入した。








中身を開けると本体とマイクロUSBとACアダプターが付属品として入ってた。展示品の為本体や液晶に多少の汚れと傷が確認出来た。自分が5年前に購入した富士通のデスクトップも実は展示品だったのでWindows系は連続で展示品を購入したことに。








Wi-Fiの設定やアカウントの設定をした後充電しつつ設定に進みましたがこの機種はネットブックと異なりタブレットとして使用する為マイクロUSBによる充電です。キーボードと分離出来ますがキーボードは本体と接続する形でキーボード側にはバッテリーやドライブも入っておりません。キーボード側にはUSBポートだけ内臓されてます。

その後はオンラインストレージとChromeブラウザをインストールしましたがこの機種はeMMD64GBしか容量がないのでネットブック時代のSSD交換後の128GBの半分しか無かったです。なのでアプリのインストールは慎重にしないといけない。








設定からシステム状況を確認。Windows10の64ビットでAtomプロセッサでメモリは2GBでeMMDは64GBとなっていた。


本体には電源ボタンとイヤホンジャックとマイクロHDMIと給電に使用するマイクロUSBに加え自分が使用するデジタル家電は初めて触れることになったType-CのUSB3.1ポートが搭載されている。lightingケーブルと同じくリバーシブルタイプのケーブルで上下関係なく刺せるのがメリットで高速通信が可能と言われてます。

ネットブックの後継として販売してるWindowsタブレットですがiPadやAndroidタブレットやスマホに比べて元気がないのは気のせいか?

個人的にはネットブックの後継として地道に活躍を期待します。
Posted at 2017/06/25 21:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・スマホ等 | パソコン/インターネット
2016年10月18日 イイね!

mineoデビュー

mineoデビュー











今回はWiMAX端末のHWD14でmineoのSIMを使ってみました。


Wi-Fiで本機とパソコンまたはスマホを接続します。その後にWi-FiWALKERのセッティングツールのサイトに接続します。

スマホではPC画面を表示しIDはadmin、パスワードはIMEIの下5桁を入力しログインします。その後WAN設定でプロファイル設定を行います。下の画像を参考にします。







各項目を入力して保存し接続します。ただしノーリミットではmineoの電波を拾わないのでハイスピードモード必須です。但しハイスピードモードでもWiMAX2+の電波を拾うことが出来ますが、格安SIMの最大のメリットはauのLTE回線を使用するときに別途料金が掛からないのがメリットです。更にauWi-Fi2のWi-Fiも接続可能となっております。

別途料金なしでLTEが利用可能となった格安SIMによるWiMAXルーター。中古でも5000円から1万円程度でも購入が可能なので、ぜひおすすめします。但しデメリットもあってデータ容量が最大10GBでしか利用が出来ないことです。ギガ放題ではないので完全な無制限とはなりませんしノーリミットが使えないのはデメリットであります。







私のHWD14端末。WiMAXエリアだとWiMAX2+で利用ができる故に電波が届かない場合(地下鉄トンネルや建物の奥)ではLTEが発揮します。
Posted at 2016/10/18 22:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・スマホ等 | パソコン/インターネット
2015年10月11日 イイね!

ワイヤレスで充電

ちなみにQI規格をはじめとしたワイヤレス充電が一時期スマホで出てきましたね。



最近では急速充電の普及とともに置くだけ充電の採用が減ってきています。






愛用してるモバイルルーターもワイヤレスの充電に対応した唯一のルーターであります。


以前はドコモのスマホやパナソニック製品でも採用例がありましたが、ここ最近では...


iPhoneの場合は外付けケースを使う形で対応しております。


iPhone6のケースはマクセルから発売しておりますが、5sのケースまでは店頭でも発売されておりましたが、利用者がすくないのか店頭で発売はされず、直営のオンラインストアでしか購入することが出来なくなっています。









マクセルのiPhoneケースはメリットはケースを付けてもマイクロUSBで充電が可能なことです。もちろんデータ通信も可能です。iPhoneがマイクロUSBに変換できるケースはバッテリー内臓ケースなんかでも見かけます。

デメリットはイヤホンが挿すことが出来なくなります。純正イヤホンはさすことが出来るみたいですが、それ以外のイヤホンは、アダプターを付けて線を細くすれば利用可能です。


ワイヤレス充電は遅いデメリットが多くて流行しないが、端子の負担を減らすメリットがあると思う。他にもメリットデメリットはあるが。
充電器もきちんと選べば上手く付き合えるしとても便利すぎるのでやりたい方はどうぞ。



Posted at 2015/10/11 20:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・スマホ等 | パソコン/インターネット
2014年03月05日 イイね!

ネットブックをSSDに変更

ネットブックをSSDに変更ネットブックの延命措置としてSSD化に挑戦しました。

用意したのは、トルクスドライバーT6とダイナブックUX23とサムスン120GBSSDとケーブルです。

付属品のソフトでクローンを作成しようしたところ、応答なしが出たり、クローンが作れないので、インターネットで調べ、EaseUS Todo Backup Freeのフリーのクローンソフトをインストールして移行完了。





128GBHDDと入れ替え、SSD装着。
無事電源オンで起動しました。
動きが早くなりましたが、メモリが1GBのままなので、2GBに変えたいです。




次回はメモリ交換にチャレンジします。



Posted at 2014/03/05 19:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・スマホ等 | パソコン/インターネット

プロフィール

「祝賀新年&ホームライナー浜松に乗ってきた。 http://cvw.jp/b/624889/45764410/
何シテル?   01/02 22:52
YI12です。 スズキのスペーシアギアを購入し乗る予定です。 広汎性発達障害=アスペをお持ちで3級手帳有りです! 自分は男ですが男にも関わらず男社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スペーシアギアに ZE-52 Wドリンクインスマホをつけてみた 槌屋ヤック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 12:34:40
スイッチホール用USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:01:51
[スズキ ジムニーシエラ]Jusby スズキ純正USBソケット+USB接続ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 17:18:24

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2019年2月4日に納車しました。 メタリックブルーとブラックのツートンカラーです。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めての愛車です。3ドア、MTです。 割と走っていました。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
間もなく納車です。 5MT、ABS、MOMOステアリング、ナビ装着です。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
5MT、ABS、MOMOステアリング、ナビ装着。 ちょこちょこいじりたいと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation