• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YI12のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年の年末にUSJに行ってきた。その1

2018年の年末にUSJに行ってきた。その1











まもなく平成最後の年末を迎えることになったが2018年もあとわずか。こんな中自分は同級生の男たちとユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に約3年半振りに行ってきました。



その前に大阪難波までアーバンライナーで乗車。2020年に登場予定の新車に置き換えが予定されてる21000系に乗車しデラックスシートを選択。1900円の特急券に510円のデラックス券を追加して2410円で乗車できます。アーバンライナーの場合、レギュラーシートにはコンセントが設置されてないのに対してデラックスシートは今年全車両コンセントが設置されました。22000系や22600系のようにレギュラーシートにもコンセントがあればと思うがリニューアルが早かったのか背面テーブルも含めて設置されてません。







お昼は難波の蓬莱本館(豚まんで有名な551蓬莱とは別物)でビュッフェ方式のバイキングを食べた。実は4年前に大阪に行った時もそこでディナーバイキング食べたがディナーの方が充実してた記憶です。
1550円ならまずまずだと思う。



そしてJR難波まで歩き今宮まで行って環状線に乗り換え西九条でゆめ咲線に乗り換え遠回りでユニバーサルシティ駅に到着。阪神線経由で行くより時間かかるが運賃は割安ですね。180円で行けるし鶴橋までなら190円で乗車可能。



そしてUSJに行く前にホテル京阪ユニバーサルタワーに宿泊の為先にチェックイン。自分が予約した訳ではないが1泊14500円とちょっと高いと感じました。ちなみにこのホテルは元JALホテルでしたが契約が終了し京阪が運営するようになりました。自分は12年前にJALホテル時代に宿泊した経験があります。ここのホテルはユニバーサルシティエリアで唯一天然温泉のあるホテルで知られます。入泉料は2150円と安くないですが翌朝8時までは利用可能でビール一杯とソフトドリンクが飲み放題です。







そしてクリスマスパレードを見るため1、5日券で入場した。以前は再入場可能でしたがいつの間にか再入場不可になりました。8年前の時は確か再入場可能でしたがその頃は現在のQRチケットではなかったですが。

次は自分が乗ったアトラクションを紹介します。


最初にジョーズに乗りました。

人食いサメを再現したボートツアーです。水しぶきはひどくはないがサメが出てきたりしました。

次にバックドラフトを見ました。

映画バックドラフトの火事の現場を再現したアトラクションです。実際の火事で炎が燃え上がったりドラム缶が爆発するシーンがあります。


パレードの時間に余裕があるのでターミネーター2の3Dシアターを鑑賞した。人間対ロボットの戦いをテーマにした作品ですがAIが人類を支配するなど時代を先取った雰囲気を味わえました。綾小路麗華の毒舌トークも鑑賞前に聞くこともできた。






















パレードですが特別鑑賞エリアにて鑑賞。19時20分の鑑賞でクリスマスは終わってますが遅いクリスマスを体感することが出来ました。花火もありますね。

そしてUSJを一旦退場しUSJは明日再び行くことにしその後はシティウォークで夕飯。











シティウォークの串家物語で久々に串揚げ食べ放題&アルコールの飲み放題を食べることにした。久々に行ったが楽天ポイントカードが使えるようになり216円につき1ポイントが貯まりますが、店内はやや混雑し15分ぐらい並びました。この店はeパークを導入しており順番待ちを店内のタッチパネルやインターネットから受付することも可能です。


















久々にここの串揚げを食べたが自分はあえて素揚げで食べてしまいました。素揚げは衣がない分カロリーが抑えられるメリットもありますね。アルコール飲み放題にしたのにソフトドリンクはドリンクバーですがアルコールの飲み放題は注文者が少ないのか利用者が多くないことを予想したのか呼び出しベルがないことに気づきました。ここに限らずセルフ式のビュッフェ方式の飲食店でドリンクバーも含めセルフ式なので呼び出しベルはいらないと思って設置しなかったのでしょうね。アルコールも単品注文が多いと思うし。


そして温泉は行って翌朝の開園ダッシュに備えホテルで一泊しました。続きはその2で投稿します。
Posted at 2018/12/31 23:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年12月27日 イイね!

スペーシアギアの見積もり。

次回購入が決まっているスズキのスペーシアのSUV版と言えるスペーシアギアの見積もりを作成してもらいました。

グレードについてはハイブリッドのXZで色はメタリックブルーのツートンカラーです。










本体が165万7千800円で税金等の諸費用が4万808円で付属品が20万628円となってます。

発売されたばかりの為本体の値引きがほとんどなく付属品の取り付け割引のみとなってました。

総合計が198万なので軽では割高だ。全方位モニターのオプションを付けていたら総額200万はオーバーしてたので自分の収入ではギリギリ買えいないでしょう。最近の軽自動車は税金が安くても車両の本体価格は200万近くまで上がることもありますね。

オプションにつきましてはパナソニックの純正ナビにドライブレコーダー、ETC2.0車載器、ドラレコとボディーコーティング、フロアマット、ワイドバイザーです。

来年の納車が楽しみですが、金欠に要注意を。
Posted at 2018/12/27 20:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「祝賀新年&ホームライナー浜松に乗ってきた。 http://cvw.jp/b/624889/45764410/
何シテル?   01/02 22:52
YI12です。 スズキのスペーシアギアを購入し乗る予定です。 広汎性発達障害=アスペをお持ちで3級手帳有りです! 自分は男ですが男にも関わらず男社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

スペーシアギアに ZE-52 Wドリンクインスマホをつけてみた 槌屋ヤック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 12:34:40
スイッチホール用USBポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 13:01:51
[スズキ ジムニーシエラ]Jusby スズキ純正USBソケット+USB接続ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 17:18:24

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2019年2月4日に納車しました。 メタリックブルーとブラックのツートンカラーです。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めての愛車です。3ドア、MTです。 割と走っていました。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
間もなく納車です。 5MT、ABS、MOMOステアリング、ナビ装着です。
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
5MT、ABS、MOMOステアリング、ナビ装着。 ちょこちょこいじりたいと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation