• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ultra_remakeのブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

キタカンナイツ上納品完成(〃ω〃)

いよいよ今週末!
個人的に激しく楽しみなオフが開催されます(o^^o)

オンラインで絡んで頂ける普段お逢い出来ない紳士な方々へ逢いに!←重要w

PCやスマホの画面でしか見れなかったあのいぢりを!

ナマで見せて頂きます(//∇//)


でも~タダでは拝見出来ないので
献上の品を用意させて頂きましたm(・ω・m)












旧トヨタロゴverをお持ちしたいと
思います~
需要あるのでしようか?(^◇^;)


主催者様!参加される皆様!!

一緒にジャンケンw
宜しくお願い致します\(^o^)/




この記事は、北関東遠征予告! 途中情報 その2(^^/について書いています。

この記事は、『渡良瀬deオフ』途中経過(*^^*)について書いています。

この記事は、迫ってきました!について書いています。
Posted at 2016/10/19 21:53:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!10月23日でみんカラを始めて7年が経ちます!

皆様あってのみんカラです~(´▽`)ノ

これからも、よろしくお願い致します!
Posted at 2016/10/16 04:04:44 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年10月14日 イイね!

ペットボトルのフタで作るSTART BUTTON♡

ペットボトルのフタで作るSTART BUTTON♡







全ての始まりはこのKKK turboladerボタンからでした^^



かなり汚れておりますが・・・(^_^;)


純正のままだと味気ない黒で緑色に光っちゃうスタートボタンです(・Θ・;)


このままではイケナイ病に駆られ素地の真白なリトランに
超有名なタービンメーカーの
ステッカーをはりはり←かなり過去のいぢり


上からカンスプクリアーでコートした物でしたが(^_^;)
経年劣化にはどうしても耐える事ができず・・・




そこで!

古くなったリトランを削り直し♪
ULTRA JAPAN verを作ってみると意外にも反響がw



多大なるご評価を頂き天狗になった私はリトラン追加購入と思いきや!



売ってないΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


何か代用品は・・・・






ありましたw



ペットボトルのフタww



しかも三○矢サイダーの半透明キャップがかなり良いw

ミネラル水の無地フタでも良いのですが
半透明の方が圧勝ですw

光り具合、透過率がチガウ!

マネしようという方にはオススメです('-'*)
しないかww



しかしながら所詮ただのペットボトルのフタです(・Θ・;)

そのままスイッチになる訳が無い←当たり前っす^^;



チガウフタで製作した物を奇跡的に画像として納める事が出来ましたので貼りますw
半透明キャップではありませんが工程は同じです~


コレを作る為に・・・

お茶を買って





印刷を削って



フタ自体の高さを半分くらいに切って(そのままだと底突きしてしまうので)
純正スイッチに近い状態にしないとかなり出っ張ってしまうので
予備があると楽に出来ます
ラウンド形状はどうにも出来ませんが(^_^;)



左の黒い純正スイッチの表面をひたすら削る!











仮合わせ~



純正スイッチを削ったモノとフタが
どセンターに来るように調整しながら削って削って削っ・・





接着!
ここまで来たら表のデザインです

お好きなものを貼り付けましょう(≧ω≦)b



コレを使ってロゴでも写真でもなんでも出来ますね^^



こんな感じでw

すると右のようなものが出来上がります



あとは上からたっぷりクリアー仕上です!

24時間以上放置して1200番のペーパー当ててまたクリアー塗って・・・


磨いて完成です!

中のLEDはRGBでもなんでもお好きなお色に(≧▽≦*)
簡単なので作ってみてください~
ひとつちょうだ~いとかは無しの方向でw

スイッチASSYはオクで1000円くらいで売ってますねぇ( ̄▽ ̄) ニヤ








現在こんなの作ってます



まだまだ途中画ですが(^_^;)



予備のベースごと組んでLED色変えてポン付け仕様にして
北関ナイツへジャンケン景品に持って行こうかとw


需要あります?w




その前にOPMですねw

行かれる方よろしくお願い致します~☆ヽ(▽⌒*)♪





Posted at 2016/10/15 00:45:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

「PRIUS×ULTRA JAPAN」 UVカラーSTART BUTTON♡

「PRIUS×ULTRA JAPAN」 UVカラーSTART BUTTON♡こんばんは!

ここ最近・・
ヘッドライトもやりながら・・



内装LEDもチョイチョイいぢってる感じです(〃ω〃)

何でしょう・・

ここへ来てやる気が出てきたような
涼しくなってきたから?

いあ
何でもいいからいぢってないとイケナイような気がするんです(・_・;)





皆様ご存知のリトランですね^^
手がキタナイのは作業の証です(^◇^;)


このブランクホワイトのリトランに
友人から貰ったultraタトゥーシールを貼り付け
上からクリアーコートするだけの超カンタン作業(〃ω〃)

誰でもオリジナルスタートボタンが作れてしまうという!

頂いたタトゥーシール
どうやら自作ぽいので誰でも自作出来ますね(∀)



次回はコレを使い自分でデザインしてみます!


今月17、18、19の3日間
ULTRA JAPAN 2016ですね~(〃ω〃)
行かれる方は思いっきり楽しんで来て下さい\(^o^)/


今回行けない私はボタンで我慢です(ToT)



クリアーを2日かけて塗りました(∀)

バイクのタンクの工程と同じく
ステッカーの段差を取る為にクリアーかけて乾燥させてペーパー当ててまたクリアーの繰り返しです(;´Д`)

その甲斐あって艶々です♡



中のLEDは3mm砲弾UVカラーに打変えです^^
写真に写すの大変な色ですね~^^;





スグ飽きてしまいそうなので
何種類か作っておきます(∀)

内装はコレで一段落なので
ヘッドライトに戻ります~

LEDがもう無いのでLED屋さんの営業する週末待ち遠しいです(^^)
Posted at 2016/09/06 21:02:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月01日 イイね!

ペリー様主催!信州蕎麦ツーリングオフへ参加(^o^)

ペリー様主催!信州蕎麦ツーリングオフへ参加(^o^)こんばんは!

先日ペリー様主催の「信州蕎麦ツーリングオフ」へ参加させて頂きました(*^_^*)


みんカラ上ではとてもよく絡んで頂いておりましたが実際お逢いするのは初めて!
北関東の有名人様方々にもお逢い出来そう~♪

様々な期待を胸に秘めw
最初の集合場所の高坂SAへ~

HISAさん早くも着いていたようで寝て待っておりました(^_^;)
相変わらずの綺麗な車体
アノ効果抜群ですね~♪
しかし良く見れば細かい所まで綺麗にされている・・

見習わないとですね(・Θ・;)


暫くすると起き抜けのHISAさんの一言!

「タイヤワックスおふしますかw」
突発早朝作業おふですw


ぬりぬりしてホイールまで磨き上げているとそこへ・・

キマシタ神様降臨!
相変わらずセンス良いカッコいいお車です~

売店まで行って軽くコーヒーでも~なんてまったりしていると・・・

SKTAさん合流♪
はじめましての顔合わせ~
こちらはボルドーのボディカラー
しかもチョーピカピカ(*゚▽゚)ノ
この色イイナ・・

聞けばご近所だったりで今後とも宜しくです(^-^*)/





ゆっくりした所でおぎのやへ出発!

HISAさんについて行くのがやっとの私w
↑法定速度厳守ですよw


向かう途中でりくとのぱぱさん発見!
かっちゃんさんも居る!
お!これは合流かな~なんて楽しみにしていたら・・

あれ?
SAにいらしたのね(;^_^A

高坂SA集合組4台は止まることなくおぎのやに向けまっしぐらでした、ヽ`(~д~*)、ヽ`




高速を降りる頃ハイドラを見ればそこには
ペリーさんのお姿がヽ(*^^*)ノ
keyloves2000さんもご一緒w

生ペリーさんに逢える楽しみでドキドキわくわくw


おぎのやに到着~

既に数台止まっている中から

お!黒船ペリー号は確認!

生ペリーさんはどちらかな~???







ご本人様いらっしゃいました♪

お初です~w
緊張しちゃいましたw
思った通りのお方!

お人柄の良さがにじみ出ております(o^∇^o)

今後ともよろしくお願い致します!って
今日浅草通りで偶然にもお逢いして拉致っちゃいましたけどねwww


こちらではお初のMaki姫にも!
明るい元気いっぱいの姫様ですw

次回はゆっくり愛車を見せて頂きますよ~w


ご挨拶もそこそこに談笑しながらも当日の行程の説明を頂き

りくとのぱぱさん
かっちゃんさん合流~

パパさん実はお初でしたね
何度もすれ違い気味でお会いできなかった!(;^_^A


釜飯を皆で食べに店内へ♪



おいしく頂きましたw

釜飯食べた後の釜←もちろんお持ち帰りw

何に使うんだって?
これがまた使えそうな所が無いんですよねぇwww


お腹も満たしほぼ全員揃い(^_^;)
次なる場所眼鏡橋へ

昔来た事ある筈なのに記憶が無い(-"-;A ...
夜中だったし興味が無かったせいでしょうねw








いあ~綺麗ですね!
とても明治時代に作られたものとは思えない
美しいフォルムに感動ですo(゚▽゚o)



そしてパーキングに戻るとそこにはひときわ異彩を放つ自動車w



KTM X‐BOW

職業柄多種多様な車見て来ましたが
コチラはお初♡

峠サイコ―マシンでしょうね~
裏山杉です



お次は高原マルシェ
ソフクリがチョーうまい!☆ヽ(▽⌒) 
でもあっという間に溶けちゃうw

後で気が付きましたが最後に頂いたミニトマト
これまたうまい!

またきっと食べに伺いますよ!ヾ(@~▽~@)ノ



此処からの景色サイコ―でした(*´∇`*)



そしてこの日のメイン!
はりこし亭

そばを食らいます(=v=)ムフフ♪

駐車場に止めてから数分歩きましたが
気持ち良い緑が目に飛び込んできます

この辺り住むのにイイ所だな~
一坪幾らかな・・なんて考えたりw




趣のある家屋
梁の太さに驚きでした

日本家屋の平屋に住んでみたい・・

と此処をあとにする道中
白G様のうしろに付いておりましたが

登りのフルスロットル←法定速度厳守ですw
見逃しませんでした!
鳥肌が立ちましたよ

今度じっくりお話伺いたいです(;´▽`A``



そしてコッチこそこの日のメイン!?
アルコールが沢山並ぶワイナリー☆ヽ(▽⌒) 

でも~
参加者全員ドライバーの証を首から下げられ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

試飲出来ないぢゃん!

勢いで沢山買ってやるぞと心に決めました(ノ_σ)






にしても緑が気持ち良い~♪
信州イイ所ですね~

また行きたい気持ちでいっぱいです

今回はとても素晴らしい企画に参加出来ました事
大変感謝しております!

次回も参加出来れば大変嬉しゅうございますぅヽ(^◇^*)/


参加されました皆様へ感謝!


最後にペリー様のまねまねw濃色車タイム!




う~ん

もっと艶出したいw






Posted at 2016/08/02 23:32:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プロボックスバンハイブリッド 古いステアリングまだまだ使いますよ~w https://minkara.carview.co.jp/userid/624941/car/3218434/6703273/note.aspx
何シテル?   01/05 21:21
アラフォーおやぢです!毎日いろんな車をさわる職についてます。車嫌いになるかなと思いきやそうでもなかったw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近況💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 07:02:13
やっと出来た!左リアドアスマートエントリー化(*゚ー゚)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 07:32:05
次期ヘッドライト妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 22:59:54

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
昨年二台の愛車プリ&エブとお別れしました。 魅力ありそうな欲しい自動車も全く無かったので ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
19マンキロ近く走った 中も外もボロでボロで廃車寸前のエブリィでしたがエンジン乗せかえ後 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費対策です^^            地味にいぢってます\(^o^)/
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
色々と使い勝手の良い車でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation