
平成24年9月17日。
いつもと違う1日は、朝方から始まった…。
いつも枕元に置いてある「photo vision」が、タイマーセットしている時間より、一時間以上も早くから電源が入っていた。
Σ(゜Д゜ノ)ノ
前日からの「風雨の強い状況」での、「雷雨か何かによる停電か?」とも思ったが、他の家電は「停電による電力供給カット」された痕跡は無い。
不思議に思いながらも、うたた寝し、「目覚ましのアラーム」で我に返り起床。
朝食を済ませて、部屋に戻り、出勤準備をしてたら、妻から電話が…。
『出血があった』
…と。
(;゚;ж;゚;)ブホォッ
「陣痛の症状が出始めたら、再度連絡する様に」
…と、医師から指導があったらしいので、一先ずオイラは仕事へ…。
時間は過ぎ、3時の休憩の時にメールすると…
「陣痛周期が『一時間』を切った」
…らしく、「お産経験者」や、既に「一児の父親」の職場の人達に意見を求めると…
「そろそろ行った方が良いんとちゃう?」
「確実に日付が変わるか否かの時間に、産まれそうやな?」
「この天候やから、橋(瀬戸大橋)渡れるうちに行った方がえぇで?」
…って意見等から、「定時退社」にして、向かう事に…。
帰宅後、準備を整え…
『そっちに着くまでに、病院に向かう事になったら、連絡してね』
…と、妻に連絡してから、午後6時半位に出発。
その日は「三連休最終日」。この悪天候とは言え、高速(単線区間の高松道)は「Uターンラッシュ」だろうと予測し、敢えて…
下道(塩江)経由からの、高松道乗り
…で、向かう事に。
…が、ここで「最初の障害」が発生。
Σ( ̄▽ ̄;)
世間は休日、しかも「夕飯時」。案の定「混雑状態」でした。
(ノ∀`)タハー
やっと混雑から解消され、塩江街道(だったかな?)に入ると…「次の障害」が?!
2台先にいた「○ルフ○イア(だったかな?)」が「法定速度以下」で、走っている…。別に「視界が悪い状況」でも無いのに…。
その車のせいで、当初の予定タイムより、大幅にロスして「高松空港」前を通過。
「取り敢えず、晩飯を何にしよう?」と、考えながら走ってたら、妻から電話が…。
『これから病院に向かう』
…と、言うのだ。
Σ(゜▽゜;ノ)ノ マジ!?
仕方無く、高松西インター近くの「黒田屋」さんで、晩飯を摂り、「警察のお世話にならない程度の速度」で、病院へ…。
午後9時過ぎに到着し、「もち、の、ろん」で「時間外扱い」なので、「時間外用呼び出し」のインターホンを押す。
…が、応答無し。
何度か押してみるも…「反応無し」。
… … … …「プチッ!」
ξ( ̄~ ̄メ)
よくある(?)子供のイタズラ「ピンポン・ダッシュ」の要領で、昔いた「某ゲーム名人」の「16連打」の如く、チャイムを連打しちゃいました。(爆死)
(*´∀`)√ピー
やっと応対して貰え、中に入り、案内されて別室に行くと…
『世間の出産間際の状況』のイメージとは、少々異なった状況
(見た目は一瞬、叫ぶ程の痛みでない状態?)
…の妻が。
助産師さん曰く…
『驚く位順調。もしかしたら「日付変更前」には、産まれてくるかも?』
「職場の人の予想、的中!?」
Σ(゜▽゜;ノ)ノ スゲー!
…と、思ったが、実際には…
「そうは問屋が卸さない」
…だった。
Σ( ̄▽ ̄;)うそ~ん!?
両親に似て「極度の人見知り」なのか、胎児の頃から…
「エコー撮影時に『そっぽ向く状態』」
…だった我が子。
全ての準備が整い、後は「出てくるだけ」の状態にも関わらず、一向に出て来ない…。
(ノ∀`)タハー
気付けば「日付が変わって、18日午前0時過ぎ」。予想外の状況に、一同が焦る…。
さすがに「見かねた(不憫に思った?)」のか、助産師さんが「ヘルプ要請(?)」で…
「ラス・ボス」(爆死)
…もといっ!医師の登場。
(`・ω・´)シャキーン!
最終的には「吸引分娩」って形で、午前1時26分頃に、無事「女の子(約3200g)」が産まれました♪
ヾ(≧∇≦*)〃ワーイ
後処置、その他諸々を含め、病室に戻ったのは「午前4時過ぎ」でした。
良く世間では「お産の時、男は何も出来ない」と耳にするが、正に「そんな気分」でした…。
(´・ω・`)ショボ-ン
「二度目」はあるかどうかは分からないけど、貴重な体験をした、一時でした。
v( ̄ω ̄*)うふ
…今だから言える、ちょっとした小話。
当初は「余り見られたくない」等の理由から…
「分娩は立ち合わない」
…って事だったのだが、空気的な事から…
「慌ただしくなり、邪魔者扱いされたら、部屋から出て行く」
…って事にしてたのだが、お産間近となり、助産師さんから「立ち合うかどうか?」の、最終質問の時の…
「妻の『何とも言えない』切なそうな表情」
…を見て、「立ち合う」事を決めたのは、此処だけの話。(爆死)
(*´∀`)√ピー

Posted at 2012/09/19 11:46:04 | |
トラックバック(0) | モブログ