• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRUSHのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

A/F覚書。現車合せだ。地味でめんどくせぇ作業。。

 取り合えず4速WOTですぅ。  これ見て意味がわかる人はきっと師匠しかいない。。。      1200rpmからワイドオープン。FBKCとか出なくなった。    まぁまぁ。      5%位離れるなぁ。。めんどくさいけど。もうちょいつめるか。      まぁま ...
続きを読む
Posted at 2013/06/03 02:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | openecu | クルマ
2013年05月31日 イイね!

A/F覚書。3000rpm付近のA/Fズレ。

   4速だと3000rpmでブースト1.0かかるのね。    3速だと3300rpmあたりでブースト1.0。  しかし、A/Fのズレ具合は同じようなもんだな。薄いぜ。  自分のバルタイに合せていたが、薄い方向にズレた。空気を飲んでいるってことか。よく使うので、3000rpm付近の ...
続きを読む
Posted at 2013/05/31 02:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | openecu | クルマ
2013年05月26日 イイね!

A/F覚書。AVCS ver.雪国印。師匠が凄い。。。その証明。

               5000rpm以降がIAM下がる為、補正量減らした。点火下がらない。    たぶん、恐らく実測A/F11.0付近のはずだ。    そもそものA/F目標も見直した。  Loadが違う。バルタイだけで、こんなに変る。。。。
続きを読む
Posted at 2013/05/26 01:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | openecu | クルマ
2013年05月24日 イイね!

HKSセンターパイプ交換。その後A/F変化とブースト変化。

 センターパイプ。面白い。  結論から言うと、ECUつるしのまま乗ってる方はおすすめかも。  パワーアップする可能性があります。  センター装着以前、タイトル画像のログ。  まぁまぁ合わせこんでいたA/F。全域+-5%以内位。  これが、なんと言う事でしょう。  激し ...
続きを読む
Posted at 2013/05/24 01:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | openecu | クルマ
2013年05月22日 イイね!

やっとこ、HKSセンターパイプに交換。

横着して、後ろのみ上げて作業。 えらくツラかった。 フロントパイプとの繋ぎ目はギリギリのスキマ。 うちの駐車場のコンクリをケチってるので、真ん中のクリアランスが広いので助かった。 必要な工具は、主に14mmメガネレンチ、フロントパイプとの繋ぎ目のナット1 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/22 23:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月14日 イイね!

HKSセンターパイプ買っちゃった。

HKSセンターパイプ買っちゃった。
サイレントチャンバー付き。 もちろん75パイ。 サイレンサー部に絞りは無いね、良かった。 チャンバーいらなかったかなぁ。
続きを読む
Posted at 2013/05/14 23:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月11日 イイね!

A/F覚書。(真似したら完全に危険。。)とうとうIAMが降下。5000rpmは改善しない。

   う、薄すぎた。のか。。  学習値で下がらず、IAMでアドバンス5掛けって、、  まぁいっしょじゃんみたいな。    6000rpm位までA/F動かしたぜぇ。。こ、壊れるんじゃないかなぁ。。  でも、フィーリングと音はいいぞ。なんか雰囲気出てて。  もはや、ただ薄 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/11 00:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | openecu | クルマ
2013年05月04日 イイね!

AVCS覚書。多少は改善か。一応6000rpm位までブースト維持。

   バルタイを変えた。    水色のブースト目標を割らないようになった。6000rpmでは垂れるけど。気になるのはやっぱり5000rpm。多少は改善したけどブーストもLoadも下がってる。INを閉めるのが早すぎたっぽい。燃料はだいぶ綺麗に噴くようになったかな。    4500rpm位か ...
続きを読む
Posted at 2013/05/04 16:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | openecu | クルマ
2013年05月02日 イイね!

覚書。リタードしまくり。AVCSテスト4000rpm以降がなかなかの駄目っぷり。

    ぐはははははは。馬鹿だね。  しかも、バルタイのセッティング不良でMAFが4v到達まで800回転遅くなった。  そして全域Load値ダウン。  がしかし、フィーリングはグッド。ツマッた感じはしない。これが素人の限界です。    下からの。薄すぎかな。  こ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/02 17:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | openecu | クルマ
2013年04月26日 イイね!

スバルの燃調(憶測)。A/F弄るのは楽しい。しかし、ノック出て純正MAPから点火は弄れない。

 5000rpm付近の谷の改善にバルタイ弄ってみた所、  オーバーラップ減らしたら濃くなったりして面白い。  A/Fはなんせ11.2までしか純正センサーでは反応しないので、  紙一重のA/Fを弄っているわけで、ドキドキする。  ここまで来ると、パラメーターどこか一つだけ弄ると言う ...
続きを読む
Posted at 2013/04/26 23:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | openecu | クルマ

プロフィール

「インジェクターの寿命ってどの位なんでしょうか?」
何シテル?   03/17 10:44
2011からTactrixのopenport2.0でECUチューニング始めました。ブログは記録と思考をまとめる為に書いてます。訳が解らない人間が訳が解らんことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムヘッドライト インナー塗り分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 06:56:51
エンジンルーム雨漏り 対策品取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 22:49:49
みんカラバージョンアップで頭が混乱しているので整理してみた③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 22:16:02

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
プライベートROMチューン仕様。A/F合わせとブースト、バルタイ研究中。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation