
本日オイル交換へディーラーへ。(3300k。いつもより走った。)
最近オイル交換はもっぱらディーラーで純正オイルにしてました。3月車検なので、次回オイル交換時期と重なるのでついでに見積もってもらった。
ぐふょっ。。。
にぜぅまん。。。。。
通常車検整備(デフオイル以外全オイル交換、エアクリフィルター・エアコンフィルター交換)に今回は余計なのが。。
ブレーキパット前後交換(24675yen)+バッテリー交換(80D23L/SEC 部品23781yen、工賃1050yen)+Vベルト交換(部品1764yen、工賃7938yen)
純正ブレーキパット交換は工賃書いてない。そして相変わらずバッテリー高いぜ。
あと、とどめを刺されたプライスレスな項目。
ようするに最低でも後輪2輪は交換せよとのこと。。
ちなみに前回2年前の車検を思い返すと。
当時ドアパンくらっていたので、デントリペアを2万ほど余計に払ったのと保障延長プランを差っ引くと12万チョイだったようだが、実は2年前もタイヤがアウトでブリジストンのルマン215/45/R18(蛇足。今はもう215が廃番で225しかない)で4本交換した。
車検毎にタイヤも交換かよぉ。たぶんタイヤは安くてもブリジストンだと8万はする。どうしたものか。。。
で、まぁ2回目の車検ともなるとセールスが箱替えをススメテくるわけだな。下取りもしてもらったら130万だそうだ。5年乗って6万キロ間近、高いのか、それとも安いのか。
Posted at 2013/01/19 02:19:53 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ