• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRUSHのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

タイヤの偏摩耗。。

タイヤの偏摩耗。。
 あ~あ、右前足だけ極端に内減り。。

 
 アライメントとらなきゃ。


 右だけ減っているのは、好きな左コーナーのせい。


 
 


 問題のない後輪とローテじゃ。
Posted at 2012/10/16 21:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年08月06日 イイね!

腰痛対策にRECARO装着。街乗りBL5レガシィにRS-G SK2のフルバケ装着する。(アホ。。

腰痛対策にRECARO装着。街乗りBL5レガシィにRS-G SK2のフルバケ装着する。(アホ。。
 最近、通勤距離が延びたせいか、腰痛が酷くなった。

  
 前職はトラック運転手”助手”だったんですが、


 腰痛持ちの運転手が10tトラックの運転席にRECAROのフルバケを


 入れている人がいたのを思い出した。

 


 
 さて、取りつけますよぉ。





 

 スポーツレールにしました。


 レール自体はワンポジですがサイドレールの取り付けの仕方で


 取り付け位置を”高く”はできます。


 

 ”取り説”通り組みます。


 評判悪い”取り説”ですが、僕はそんなに気になりませんでした。
 

 サイドレール逆組。。。左右間違えました。
 (取り説のせいではなく、アポだからでつ。。
  レールに親切に前方向の表示あります。)



 横棒が無く、左右つながってないので


 バケットシートそのものが横剛性を担当する。



 取りつけて思い知りましたが、RECAROは硬いです。


 故に、レールの平行を出すのが大変かと思いきや


 全く調整という調整なしでスムーズにスライドします。


 車種別専用レールは伊達ではないようです。


 

 レールにシートベルトバックルを移植する為に


 純正シートから外すんですがこれがまた硬い。。



 メガネ引っかけて、えいっと自力インパクトで緩ませる。
 

 ちなみにKTCのトルクスT50なんですけど。


 これホームセンターとかだとT40までしか置いてなくて、

 
 しょうがないので送料かけてネットで買った。


 

 掃除しました。良くマック食べるのでポテトとか落ちてるし。。。


  
 
 付きました。取り付けは何も難しいとこはありません。


 純正シートを止めていたボルト4本をそのまま使います。


 前述しましたが、特に調整もすることなく留めただけ。


 レールのスライドはスムーズ。

 
 やっぱドアよりにシートずれます。ハンドルセンター左より。


 けど、僕は乗ってみて全く気になりませんですた。。
 むしろ変らない。。(感覚おかすぃのかすら。。)


 

 取り合えず、平行につけてみた。ちょっと立ち気味。

 
 する切れ防止にサイドサポートもつけた。

 

 ついたついた。あぁ疲れた。
Posted at 2012/08/06 19:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年08月06日 イイね!

RECARO組む

RECARO組む保安基準とかよく分かりませんが

バックレストカバーつけました。

Posted at 2012/08/06 18:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年08月06日 イイね!

腰痛対策と言えば。





レカロがやってきた。
Posted at 2012/08/06 14:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年06月28日 イイね!

OMPステアリングはごきげん。


 ステアリング交換して、すこぶる気持ちがいい。


 ウインカーは遠くなって最初はスカッていたが


 だんだんと慣れでどうにかなるレベルの不便さ。


 届くにこしたこたぁないが良しとしよう。


 そんな事より、ステアリングの距離と大きさの快適さが勝って


 ウインカーレバーの遠さなど些細な事に思うようになった。


 スイッチの移植はしてないので、オーディオと


 マルチインフォメーションディスプレーとS#のスクランブルは


 完全に殺された。が全く気にならない。


 燃費計やら運転時間なんてあれば見る程度だったわけで、


 普段はよほどの飛ばすことが無い限りスロットル80%しか開かない


 Sモードで十分。というか、実際にSしか使ってない為


 S#スクランブルボタンもいらない。


 最初は革の質感がザラザラしてどうなんだろ、と思ったが


 長時間握っていると汗を吸うのか、ベタベタしなくてなんか快適。


 会社の部署異動で15分ほどだった通勤時間が45分位に


 なってしまったので、パワー的なパフォーマンスより


 長時間楽に運転できる環境の方がありがたい。


 次はRECAROか。。。
Posted at 2012/06/28 01:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「インジェクターの寿命ってどの位なんでしょうか?」
何シテル?   03/17 10:44
2011からTactrixのopenport2.0でECUチューニング始めました。ブログは記録と思考をまとめる為に書いてます。訳が解らない人間が訳が解らんことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムヘッドライト インナー塗り分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 06:56:51
エンジンルーム雨漏り 対策品取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 22:49:49
みんカラバージョンアップで頭が混乱しているので整理してみた③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 22:16:02

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
プライベートROMチューン仕様。A/F合わせとブースト、バルタイ研究中。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation