• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rimの愛車 [スズキ SX4 Sクロス]

整備手帳

作業日:2015年6月27日

ETC本体移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ETC本体を仮設置してた助手席サイドから、センターコンソールのポケットの中に移設。
配線は、ポケット左上に穴を開けて裏から通してます。

※しまった、こんなに見えるんなら取置きしてあるDENSO(黒)にしとくんだった。
上側になってる裏面~横半分の白色部分を黒でペイントしたら、少し目立たなくなった。
黒のプラ板を切ってL型に折って持ち上げ式のシャッターを付けた。カードが入ってても外から見えなくなった。
2
ポケットの裏の確認と通線のために左サイドパネルを取外します。
フックで何ヶ所か引っかかってるので、けっこう固い。
あっ、ポケット横のネジ2本は先に外しておかないとね。
3
ちゃんとした外し方が判らないから力技でガバっと。
4
センターコンソールの中はこんな感じ。
ポケットの裏は上から1cmぐいの所にハーネスが横断してました。
確認しないでいきなり穴開けすると線を切っちゃって大変なことに!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオユニット交換

難易度:

ハンドルの手入れ ヴォランテクレーマ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

車内配線処理

難易度:

ダッシュボードマスコット

難易度:

コーティング再施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ニックネーム変更」
何シテル?   11/19 08:37
□□□ 夢のスローライフ?模索中 □□□
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年4月契約。 7月中旬に納車。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
コンパクトでスライドドア―の車種では選択肢があまりなく必然的に決定。
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
2015年2月の発売すぐに契約。 6月初めに納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation