• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rimの愛車 [スズキ SX4 Sクロス]

整備手帳

作業日:2020年10月27日

バックランプを明るく

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
T16(平型)
DC12V専用・無極性
0.6A(7.2W)
1800lm

高効率レンズ付きの16W球(標準より3倍明るい)入れてたけど、このLED球は笑っちゃうぐらい明るい。
2
バック球の取替は、リヤハッチのカバーを取外す必要がある。整備性悪いわ(xx)もっともバック球なんて使用頻度からメッタに切れるものじゃないからしょうがないか?
【作業手順】
カバーの上部左右の止めピンを取外し、あとは上部から順に止まってるところ(上2カ所は内側へ)をバリバリっと引張って剥がす。
左側のは配線の差込を外してから反時計回りに45°回して引き抜く。
右側のは配線付けたままで左側と同じように引き抜く。
球の交換は、差し込まれてるだけなので、引き抜いて新しい球を差し込むだけ(球がしっかり装着できたか確認)。
取付けは切り欠きの位置合わせて差込み時計回りに回す(取付後に点灯確認をする)。
カバーを取り付ける。下側から留めに押し込んで(位置合わせて手のひらでポンとたたきこむ)止めていく。左右のピンを付ける。
3
装着状態はこんな感じ。
真っ白でむちゃ明るい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオユニット交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

車内配線処理

難易度:

コーティング再施工

難易度: ★★★

車内配線処理

難易度:

ダッシュボードマスコット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ニックネーム変更」
何シテル?   11/19 08:37
□□□ 夢のスローライフ?模索中 □□□
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年4月契約。 7月中旬に納車。
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
コンパクトでスライドドア―の車種では選択肢があまりなく必然的に決定。
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
2015年2月の発売すぐに契約。 6月初めに納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation