• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤タヌキのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

本当は怖いカチカチ山

本当は怖いカチカチ山昨日、静岡へ行ったばかりですが、
今日はPKO活動で、ほうとうを食べに
山梨に行ってきました。

どこのお店にしようかと、車の中で
ガイドブックを広げながらしばし検討

「ほうとう不動」さんへは行ったことがありますので、
今日は別のお店にしようということで、
小作」さん河口湖店にしました。


同じほうとうでもお店によって特徴がありますね
ここは、ほうとうの種類がいろいろあって
代表的なかぼちゃほとうだけでなく、
熊肉ほうとうやすっぽんほうとうなどもあります。

で、私は人気ナンバーワンのかぼちゃほうとうを注文

元々ほうとうは麺が太いのですが、ここのほうとうはかなり太いです。
大きなカボチャがごろごろと入っていて体が温まります。

満腹になったところで、せっかくここまで来たので
天上山公園カチカチ山ロープウェイへ

絶景です(^o^)
左下に見えるのは、富士スバルラインの料金所でしょうか。

河口湖側も


展望台近くにはたぬき茶屋(^_^;)


どうやらここは、昔話「カチカチ山」の舞台になった所のようです。

カチカチ山ってこんな怖い話だったけ

タヌキがおばあさんを殺してばばあ汁を作り、
ウサギがタヌキを溺死させおばあさんの仇討ちを果たしたって・・・(>_<)
Posted at 2014/12/07 21:50:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

お友達のお店でお買い物

お友達のお店でお買い物今日は神さんが1日仕事なので、
静岡某所のお友達のお店に行ってきました。

ここでピンときた方はもうお分かりだと思いますが・・・

今はもうミトを降りてしまったのですが、
今でもお付き合いさせていただいております。

お友達になるきっかけはいろいろありますが、
せっかくお友達になれたのですから、
この縁を大切にしていきたいと思います。

前置きが長くなりましたが、今日は久しぶりのロングドライブです。

由比PAから

ちょっと雲がかかっていますね

御殿場の分岐手前の下り坂から見える富士山が好きなのですが、
写真でお見せできないのが残念です(-_-)

2時間半ほどで静岡のお店に到着

オサレな時計もあります

クマさんのディスプレイがかわいいですね

もうすぐクリスマスなんですね~
コーヒーをいただきながら、久しぶりにいろいろお話ができました。

お買い物はシャツを2点ほど。
ファッションに疎い私としては、見立ててもらうと本当に助かります。
お友達価格で買えるのも嬉しいですね。

帰りは雲がかかって富士山は拝めませんでした。

家に帰ると、こんなものが

浮気はしませんよ~(^^;)
Posted at 2014/12/06 16:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

こんなに混んでるのぉ

こんなに混んでるのぉ三連休の中日、と言っても昨日は私が仕事で、
うちのかみさんは明日が仕事ということで、
今日はPKO活動です。

高速はやはり渋滞してるなぁ
では、フェリーにのっていつもの「かなや」さんで
お昼でも食べようかと思い出かけたのですが・・・

なんじゃこりゃ~というほどの混み具合(-_-)

駐車場に入ってすぐにあきらめとりあえず北上

「マザー牧場」の看板が目に入ったので、
たまにはバーベキューでもいいかなと・・・
目的地を変更しました。

マザー牧場までは順調でしたが、まさかここまで混んでるとは(絶句)
3連休を甘く見てました。

食事が出来るところはどこも満席(>_<)
食券を買うのに行列に並び、1杯のラーメンを
食べるのに小一時間。。。

まあそれでも景色がよかったのでまあいいか


紅葉も進んでいるようです。




再び金谷港に戻り、何か海鮮が食べたいと言うので
フェリーに乗る前にちょっと腹ごしらえ(私はコーヒーだけ)

2本後のフェリーに乗る予定で余裕で乗り場には着いていたのですが、
結局、予定したフェリーには乗りきれず最終のフェリーに・・・とほほ

夕飯は、フェリーの売店で買った300円のやきそばになりました。

腹減った~早く寝よ
Posted at 2014/11/23 23:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

パスタオフ in Isehara

パスタオフ in Isehara今日はしまの助さんに誘われて、
あらぶるとみーさんと3人でプチオフしてきました。

最初はあるぶるとみーさんのブレラを引き取りに
Dラーに行く予定だったのですが、
まだ修理が完了していないということでしたので
伊勢原でパスタオフになりました。

ポポロ広場の中にあるピッツェリア アルベロベッロ
というお店です。

真のナポリピッツァ協会認定店ということで、
薪を使用するレンガ造りの窯で焼く本格的なナポリピッツァをいただくことが出来ます。

注文したのは、お得なパスタランチコースに、取り分け用にマルゲリータを1枚

まずは前菜


パスタはヴェスヴィオというショートパスタ


そしてデザート


とマルゲリータ(写真を取り忘れました)

どれもクオリティーが高く、特にピッツァはオススメです。
昼時はやはり混むので開店前行くか、少し時間をずらして行くのがよさそうです。

伊勢原グルメ侮れません。

駐車場で恒例の記念撮影


あらぶるとみーさんはチンクでいらっしゃいました。

こだわりが感じられますね~

この後、アルファのDラーにひやかしに行って
ポパイさんで鯛焼きをいただいたのですが、
またまたコーヒーをサービスでいただいてしまいました。

140円の鯛焼き1つで申し訳ないです。
今度は10個くらい買わないと・・・

あと年末の予定の打ち合わせを少ししましたので、
しまの助さんからお話があると思います。

ご都合のつく方は是非!
Posted at 2014/11/15 22:59:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

足柄でうどんオフ

足柄でうどんオフ今日はkazami940さんと2人で、うどんオフをしてきました。

すでに有名店?になった足柄古道万葉うどんです。

開店1時間前の10時に到着

お店の近くの駐車場に車を停め、
まずは夕日の滝を目指します。

紅葉の見頃にはまだ早かったのですが、
ちらほらと色づいている木もありました。



のどかな田園風景ですね~


途中に無人販売店があり、椎茸と足柄茶を売っていました。

日本ならではの光景ですね。

しばらく歩いていくと夕日の滝に到着

小さい滝ですが、遠目で見れば華厳の滝に見えなくもないかな?

滝の手前にはバンガローもあり、BBQなどもできるようです。

またここは金太郎ゆかりの地でもあります。


金太郎の力水の看板がありました。


沢の水はなかなか飲む機会がないのですが、冷たくておいしいかったです(^^)

お店に戻ってみると、すでに数名の方が待っていました。

kazamni940さんはカレーうどん、私はとろろうどんを注文。

手打ちだけあってコシがあります。今度はカレーうどんも食べてみたいですね。

11月1日に開催されるミトミーティングにkazami940さんがジュリエッタで参加するということで、
Giulietta → MiTo 変身セットなるものを披露していただきました(笑)


偽装MiToに変身中のGiulietta(実はこれしまの助さんの力作なんですね)

まだお見せする訳にはいかないので、当日のお楽しみ!

お腹もいっぱいになったので、足柄峠に向かって出発


東海道が箱根を通る前はこの道が西方へ行く道だったようで、
うどん店の名前にもあるように足柄古道がこの近くを通っています。


晴れていれば富士山がばっちり見えるはずなんですが・・・雲の中にお隠れになっていました。


またここは、静岡県との県境にありますのでこんなものもありました。

足柄峠は実際には静岡県にあるのですが、足柄城趾がある広場は
綱引きによって今年は相模の国になっているようです。

雲行きが怪しくなってきたので次の目的地、誓いの丘へ


本来ならこの鐘の正面に富士山が見えるのですが・・・残念(-_-)


Kazami940さんと、Giulietta Loveの誓いを立て(笑)

雨が降ってきたので今日はここまで。道が混まないうちに帰ることにしました。

おしまい。
Posted at 2014/10/26 17:25:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2度目のご対面 http://cvw.jp/b/625262/42728955/
何シテル?   04/13 21:52
よく箱根に出没してます。 車は見て美しいこと、乗って楽しいことが選択の基準です。 基本ノーマルですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

伊丹の空は手強かった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 23:22:35
真夏の我慢大会? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:44:20

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
ジュリエッタQVからの乗り換えです。 人生初のオートマ車です。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ミトからの乗り換えです。 スタイリングに一目惚れでした。
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
マニュアルであること。あまり大きくないこと。大人4人乗れること。燃費もリッター10キロ以 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初期型P10 Ci MT乗りです。 1990年8月に新車で購入。 ここまで乗ってこれた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation