• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華月@青Eのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

インプレッサタイヤサイズについて(関東ジムカーナ部会正式回答)


以下、JMRC関東部会の回答
--------------------------------

お世話様です。
関東ジムカーナシリーズに参戦して頂き有難う御座います。

御質問の件
車両規則記載の『カタログ記載の基準となるタイヤサイズ』は、参加者が選択しなければなりません。
GDBは、『205/55/16』(グラベルタイヤを考慮したサイズ)及び『235/45/17』(ターマックタイヤを考慮したサイズ)が有ります。
参加者が、参加する競技に合わせ、基準タイヤをこの二つから選択します。
それぞれの、良いところ取りは出来ません。
ゆえに、ジムカーナの場合は、235/45/17を選択する事になります。

当該サイズから『245/40/17』へ履き替えが可能か確認しました。

☆(基準タイヤ)235/45/17⇒最大負荷能力:670/静的負荷半径297±6=291~303となります。
☆(希望タイヤ)245/40/17⇒最大負荷能力:615/静的負荷半径291±5【注:変更するタイヤの誤差は使用出来ません。】

希望タイヤの静的負荷半径は291なので、基準タイヤの291~303の範囲に入るのでOK。
しかしながら、最大負荷能力が615なので、基準タイヤの670を下回るのでNG。
使用する事が出来ません。

偏平率が小さくなる事により、ホイルから路面までの距離も小さくなります。
タイヤのよれ等を考慮すると、インチが大きく偏平率小さいタイヤの方が負荷能力を必要とする場合が有ります。

基準タイヤから最大負荷能力及び、静的負荷半径を算出するのが当該車両規則の主旨です。


JAFから回答が無いとの事ですね。
個人情報遵守との事で質問者の氏名は公表されないのですが、2月のスピード部会で、インプレッサのタイヤの事でJAFに質問が来ました。
まったく同じ内容でした。
部会で審議し、上記回答をJAF事務局からするとの事で した。
質問者が、○△様だったのか違う方なのか、スピード委員では分りません。
もし、○△様でしたら回答が遅くなっていてすいません。
JAF事務局に、確認してみます。


----------------------------------

これで、関東NT4において、インプレッサは245/40/17のタイヤを履くことを正式にNGとされました。
245/40/17はB車両扱いとなります。

そのため、今後はタイヤを買う際には、235/45/17を買う予定です。

それにしても、245/40/17は思った以上の戦闘力があっただけに、残念でなりません。

取り合えず、今後もインプでランエボをブッチぎる事を楽しみとしてジムカーナを続けていく予定ですので、こんな事にめげずに続けたいなと…
Posted at 2010/04/29 10:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

ちょっと遅れた解析結果

ちょっと遅れた解析結果1本目(タイム:1'17"190)
http://www.youtube.com/watch?v=4jEWPTquCs8

2本目(タイム:1'17"209)
http://www.youtube.com/watch?v=FpaBuMHRPyI


1、2本目で解析してみて感じたのは、どちらも各セクションで動画の1コマ2コマ分位の差しか出てなくて、かなり安定した走りだったみたいです。
→これは柿崎だからこそってヤツでしょうか(^_^;)



区間①
2本目はスタートをヌルくした分、0.13s遅れ!

区間②~④
全く差なし!!!

区間⑤
2本目はサークルでサイドチョン引きしましたが、ケツですぎてリカバリー(^_^;)
それでも0.06sは早いらしい…

区間⑥~⑦
奥のヘアピンですが、2本目はここもサイド!
サイドの方が0.13s早いです!!!
但し、その後結局スピードがのるため、2速にギアチェンジさせた事が裏目に出て、ここで0.1sロス!!!
(せっかく稼いだのに、相殺させちゃいました…)

区間⑧~⑩
ここは全く同じラインですが、2本目は外周奥でブレーキを遅らせた事で0.06s稼いでます。

区間⑪
2本目はターン成功して0.16s稼ぎました。

区間⑫~⑬
2本目はスラロームで0.23s落としてます。


直前にK島さんの走りを見てしまうと、スラローム行けるかな!?って気分にさせられるのですが、やはり物理の法則には逆らえない様です…

ロードスターとインプ、スラロームで0.5s以上の差!!!
どうにもならない差なのでしょうか…(T_T)




※所感

1、2本目のタイム差は0.019s
2/100秒も差が出ない程安定した走りだったのは、言うまでも無くR-SPECだったからでしょう。
他ではこうはいきません。


2本目で一番大きなミスはスラローム!
続いて奥のヘアピンを抜けたところから1速レブらせればよかったのを2速に入れてしまった点!!!

どちらも【数/100s】のロスなんですが…

ここまで来て16s台に入れなかったのが残念でなりませんが、実力を出し切った感はありますので、良かったかなと…



Posted at 2010/04/27 21:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月23日 イイね!

前回の新潟シリーズrd1(エンドレスカップ)

1本目

http://www.youtube.com/watch?v=9E7J1GoKCRA



2本目

http://www.youtube.com/watch?v=vabes4ughgo



2本目は1コーナー→奥のヘアピンのところとラストのサークル以外微妙にちょっとずつ早く、結果としてタイムは1.2sUP


サイドちょん引きが多いコースでは、精度を上げる必要がありそうです。
ほとんど最後の立ち上がりでコンマ数秒落としてました。




ちなみに最近サイドシューの効きのタイミング(効くまでのタイムラグ)が前よりも長い気がします。


今回の優勝商品で、エンドレスシューをいただけるそうなので、次は純正じゃなくてエンドレスシューに交換してみようかと思ってます。
→パットじゃなくてシューでもOKと言ってもらえました。



さて、純正とエンドレスシュー!
比較してどんなもんか…???





ちなみにこのコース、多分ですが、迷わずサイドチョン引きが早いです。
(解析の結果では…)




PS
You Tube初めて使ってみました(^_^;)
Posted at 2010/04/23 00:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

【来週】関東ミドル Rd2 エントラントリスト

こちらもUPされてました。


Posted at 2010/04/19 01:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

2010新潟シリーズ Rd-1 動画集

本日の動画がUPされてました。

Posted at 2010/04/19 01:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI タイヤ交換に伴う警告灯解除方法 https://minkara.carview.co.jp/userid/625264/car/3086099/6276412/note.aspx
何シテル?   03/21 05:41
大学時代からジムカーナを始め、社会人になりこの世界から2年離れたものの、辞める事が出来ずにまた開始。 その間に車両をMRから4WDへとスイッチする。 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456789 10
1112131415 16 17
18 19202122 2324
2526 2728 2930 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
もともとSW20好きでしたが、自分で車をイジる様になり、今やGDBがメチャメチャ気に入っ ...
スズキ MRワゴン MRワゴン(通勤用) (スズキ MRワゴン)
通勤用の永久保存版???
ミニ MINI クーパーS (ミニ MINI)
R53 クーパーS
スバル BRZ KEN EXM BRZ (スバル BRZ)
2シーター 100%ジムカーナ仕様

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation