• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

英国車のブランド力

英国車のブランド力 作品を作っていて思うのは 楽しいか 楽しくないか。
私も人間なので好き嫌いはあります。
自己主張の強い個性的な車は作っていて楽しいですし
お手本的な車も好きです。

大体は好きなのですが苦手なモノもあります。
「個性の無い車」です (笑)
逆に得意なのは英国車でしょうか。

英国車は経営が苦手でも良い車を作ってきます。
まぁ 此処で言う「良い」は性能や耐久性の事では有りません。
英国車には永遠不朽のブランド力があります。

これが何処の車にも真似の出来ないブランド力でしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/03 19:51:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年5月3日 20:20
英国車も随分とマイナーになってしまいました。
昔は高級車からベーシックまで全部魅力的でしたが・・・。
あ、今でもクルマ自体は魅力的ですね (^^;
コメントへの返答
2011年5月4日 10:44
今の英国車は逆に植民地化されています(笑) ただ経営者が変わろうとも車のネームが途絶えないのは「ブランド力」以外の何物でもありませんね。
2011年5月4日 23:05
「個性の無い車」と言うことは・・・、
って、メーカーではなく車種ですよね。
欧州メーカーでも、結構見かけることがありますしね。
Top Gearを見ていても、英国産でもケチョンケチョンに叩かれていますしね。

今作られているXKも最初はヌメッとした感じが強かったのですが、時間が経つにつれて味わいが深くなった気がします。
今買い時かも?(苦笑)
維持は別問題ですが・・・。


コメントへの返答
2011年5月5日 8:23
XKは過去のデザインを現在風に踏襲しようとしてますね。個性の無い車とは(やっつけ的に作られた車です)
ラインの先端から最後まで迷いがありいまいち中途半端(笑)クーペだから個性が有るという訳でも無くセダンでも強烈な個性があったりして。売ろうと思って作られた車は殆ど個性が無いような気もします(笑)

プロフィール

「大スケルトンモデルサミットの開催 http://cvw.jp/b/625368/41287138/
何シテル?   03/31 08:08
スケルトンモデル作者のcharlieです。 ヤフーブログで「wire skelton models」 http://blogs.yahoo.co.jp/fo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation