• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりさんのブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

こんな話 の続き

ここの所、作品の話題以外の投稿が多くなってしまいました。
私自身が前向きに生きて行く為と元気でいる証として大目に見てください(笑)

今回の話は先日アップした「こんな話」の続編です。
海の話題に御興味の無い方はスルーして下さい。(笑)

さて・・・ 懸案されていた福島第一原発から高濃度の放射性物質が排出されたと言うか 流出してしまったようです。
どのように放射性物質が拡散されるのでしょうか 近県に住む私としては非常に気になる所です。

そのような海洋の放射能汚染の拡散予測をされているスペシャリストもいらっしゃいます。
実際、空に天気予報があるように海も予報は可能です。
花粉の飛散予報が出来るように放射能の拡散予測もさほどハイスペックでないスパコンで計算が可能です。
空に天気図があるように海も同じように状況を図に表す事は可能です。
データさえあればの話ですが。

画像の平面図は私が現役時代にシミュレーションしていた水温の2D画像です。
調査場所は今回の震災で甚大な被害を受けた発電所です。
図でオレンジ・黄の色は温度の高い温排水を示しています。
順にグリーンとなります。
このように沖合いへと温排水は拡散していきます。

実はシミュレーションに必要なデータは平坦な海水面だけではなく鉛直方向でも取得しています。このデータを加味すると3Dの画像を起せます。
そしてこのデータに海流のデータを重ね合わせると時系列で拡散していく様子が
シミュレーションできると言う訳です。

恐らく私の経験から言うと放射能の計測は採水と採泥でするのではないかと思っています。
採水は「バンドーン式」と言われるプラスチック製の採水器で任意の深さの採水が可能です。泥はクレーンゲームの親玉のような奴を投下して採泥します。

このようなデータの計測をメッシュ上で展開すればシミュレーションは可能かも知れません。

でもこのデータの取得と計算を誰が責任を持って行い
責任を持って開示するのかが最大の問題だと私は思っています。

正直な所、流出物が海水に混入したとしても拡散し希釈されていきますが
海底の泥はそうは行かず留まる性格にあります。
海底付近の生物 海草や貝などは長きに渡り影響を受ける事が予測できそうです。







































Posted at 2011/04/06 20:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月06日 イイね!

罹災証明

罹災証明昨日、市役所で罹災証明を受け取ってきました。
震災に遭った我が家は「全壊」との判定を受けました。

いずれにしてもこの場所で生活するには住居の取り壊しと大規模な整地をしなければなりません。
私の住む茨城は地震の多発地域ですので真剣に移住も考えています。
車での放浪は計画には入っていますが此処の土地を売却し
(液状化した土地だから高くは売れないだろうなぁ・・)
景色の良い高台に土地を購入するか借りるかして生活のベースとなるモーターホームを設置する予定です。

住居での生活は今回の震災で懲りました。
いつでも好きな所へ移動できる安心感が欲しいんですよね・・・

画像のモーターホームはアメリカ製の「エアストリーム」
これが現在の候補です。
Posted at 2011/04/06 11:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月05日 イイね!

Love life, love cars

Love life, love carsさっき BS TBSで「昭和青春グラフティ 我が家に車がやってきた」ってのを
放送していてS30が出てきたんです。

S30と言えばMr.kを知らずには語れません。
画像はあるS30ファンの方に製作を依頼され片山豊氏へプレゼントされました。
片山氏 喜んでくれたかな・・
Posted at 2011/04/05 22:55:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

タテグロ A30バン

タテグロ A30バン1/16 グロリア バン
s/n201118  518/1000
スケールサイズ 300×110×65
ホイールベース 173㎜  タイヤ幅10mm ホイール径23mm
トレッド    105㎜

洋銀製のグロリア バン 6シリンダーモデル
このモデルは震災前に製作を着手していた物です。
物置の中で産声をあげた作品です。
Posted at 2011/04/04 22:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記
2011年04月04日 イイね!

my 玄関

my 玄関さて・・・・
この玄関どうしてくれようか。

車のジャッキで支えてありますが 外すのが怖い・・・・
玄関先には断層と地割れが沢山あります。
Posted at 2011/04/04 18:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大スケルトンモデルサミットの開催 http://cvw.jp/b/625368/41287138/
何シテル?   03/31 08:08
スケルトンモデル作者のcharlieです。 ヤフーブログで「wire skelton models」 http://blogs.yahoo.co.jp/fo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation