• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりさんのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

ニッサン パオ

ニッサン パオ1/16  パオ
s/n 201048
スケールサイズ 255×105×105
ホイールベース 173㎜  タイヤ幅10mm ホイール径22mm
トレッド    105㎜

使用マテリアル 洋銀 ブロンズ アルミ 錫 レジン ガラス ハンダ ポリマー
油性エナメル塗料

パイクカーと呼ばれていた車が有りました。
現代のモデルにビンテージを求めた車なのでしょうね。


詳細な画像はこちらで御覧になれます。
Posted at 2010/08/31 13:14:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニッサン | 日記
2010年08月23日 イイね!

ダイハツ bee

ダイハツ bee1/16 ダイハツ bee
s/n 201044
スケールサイズ 245×110×80
ホイールベース 160㎜  タイヤ幅10mm ホイール径22mm
トレッド    110㎜

使用マテリアル 洋銀 ブロンズ アルミ 錫 レジン ガラス ハンダ ポリマー
油性エナメル塗料

ここの所、マニアックな作品が続いています(笑)
幻の3輪車 ダイハツ bee
諸外国の3輪車がフロント2輪のレイアウトなのに対しフロント単輪のレイアウトから来る
異様なスタイリング。
4名乗車可能ですが転覆防止の為にリヤエンジン・リヤドライブになっているようです。
エンジンは空冷の水平対抗ツイン。
私は走っているのを見たことがありませんがパタパタと音を立て走っていたのでしょうか。

その他の画像はこちらでどうぞ。
Posted at 2010/08/23 14:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ | 日記
2010年08月20日 イイね!

ハインケル キャビン

ハインケル キャビン 1/8 ハインケル キャビン
s/n 201043
スケールサイズ 240×115×115
ホイールベース 160㎜  タイヤ幅10mm ホイール径22mm
トレッド    114㎜

使用マテリアル 洋銀 ブロンズ アルミ 錫 レジン ガラス ハンダ ポリマー
油性エナメル塗料

洋銀製のハインケル キャビン
小さな車にはビッグサイズなワールドが存在します。

その他の画像はこちらでどうぞ。
Posted at 2010/08/20 17:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイクロカー | 日記
2010年08月16日 イイね!

FLAT4 エンジン

FLAT4 エンジン タイプ1の製作と同時進行でもう一つのフラット4エンジンを製作しました。
空冷エンジンはその存在だけで芸術です。
エンジン単体で製作し形として見られるエンジンはそう多くは有りません。

キャブはあえてダウンドラフト2バレル。
背景のファンシュラウドのおかげでエンジンが引き立ちます。
台座は木製のワンオフ
ワイヤーと洋銀板・真鍮・銅・アルミを使用し樹脂は一切使っていません。

タイプ1との2ショット画像はこちらでどうぞ。
Posted at 2010/08/16 21:00:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2010年08月16日 イイね!

VW ビートル タイプ1 66

VW ビートル タイプ1 66 1/16 VW タイプ1 66モデル
s/n 201042
スケールサイズ 270×100×90
ホイールベース 157㎜  タイヤ幅10mm ホイール径22mm
トレッド    100㎜

使用マテリアル 洋銀 ブロンズ アルミ 錫 レジン ガラス ハンダ ポリマー
油性エナメル塗料

洋銀製のタイプ1
ベストセラー・ベストデザインであることは歴史が認めた車ですね。

その他の画像はこちらでどうぞ。
Posted at 2010/08/16 20:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | 日記

プロフィール

「大スケルトンモデルサミットの開催 http://cvw.jp/b/625368/41287138/
何シテル?   03/31 08:08
スケルトンモデル作者のcharlieです。 ヤフーブログで「wire skelton models」 http://blogs.yahoo.co.jp/fo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
89101112 13 14
15 16171819 2021
22 232425262728
2930 31    

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation