• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西条東城のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

12年落ちの事実 その他編

と、劣化度合いをご覧いただいたが、屋根の樹脂部品(整備工場によれば、内装の分解が必要)以外は総額10万円くらいを目安にすれば修復できそうだ。あとはメインテナンスに集中できるのだから、覚悟を決めたら結構長く乗れそうに思う。

あとの鬼門はエアコン?エバポレーターの故障はダッシュの全分解が必要で30~40万円コースらしい。うちも今夏、冷えが弱くなり、暑いのに冷や汗をかいてしまったが。結果はガスを2缶補充したところ正常に。その後は氷のような効き目に戻ってくれた。

ちなみに現在の走行距離は6万5000キロ。購入してから平均で年間7千キロほど。正規輸入車で購入前はワンオーナー車。ずっとガレージ保管だったらしい。10万キロ走破あたりを目指したいが、もちろん車両価格に匹敵するようなメジャーなトラブルに見舞われた場合は、容赦なく買い換えてしまうこともあると思う。

これから購入を考えていらっしゃる方に。やはり購入された以上、2回位は車検を通したいと思うのでは。すると年間1万キロ走行したとして、4万キロは大きなトラブルなく走ってもらわないといけない。10万キロ超えでは重整備が必要となるリスクも考えて、走行距離が少なめの個体を探しておけば安心かもしれない。あと壊れる箇所は大体きまっているようなので、購入したらすぐに一度W210をよく知っている整備工場にだめだしをしてもらうと安心かもしれない。良心的な工場なら、オーナーの懐具合に合わせた整備スケジュールを組んでくれるはず。

さて、その他W210での数少ない不満点をあげるとカーナビであろう。CD-ROMだからというよりも、操作性が決定的に悪すぎる。もちろんタッチパネルはない。ただ・・・現在地くらいは十分判るので、サンデードライバーのオジサンには、HDナビは勿体ない=使いこなせないから・・・。
Posted at 2013/09/29 20:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | W210ワゴン | クルマ
2013年09月28日 イイね!

12年落ちの事実。①内装編

続いて内装編。
①おもてなしではなかった、お約束の部分。液晶の欠け。しかも現在進行中で、だんだんとテトリスのブロックを想起させるような惨状に。整備工場に聞けば、3万円ほどで完璧に修理できるらしいが、3万円掛けて外気温知っても仕方ないしなあ、ただこのままテトリスもいやだなあ。と誠に悩ましい・・・。
②ステアリングのコマンドボタンのべたべた。これも欧州車ではよくある症例らしく、W210では上述ボタンで音量調整や、インフォメーション画面の切り替えを行う。ここがべたべたしてきた。原因は紫外線らしく。野外保管特有の問題らしい。(ベタベタは、野外保管が長かった証跡にもなるらしい。)今回は、カービューテイープロ尾山台さんの厚意で、よく使用する音量ボタンのみ修復していただいた。
Posted at 2013/09/28 23:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | W210ワゴン | クルマ
2013年09月28日 イイね!

12年落ちの惨状。②外装編

③ヘッドライトの曇り。お約束の場所であるが、先日、カービューテイプロさんのご厚意でサービスで磨いていただいたので、今はかなり透明度も復活した。どうもレンズ部分だけで部品が出るようで、しかもそんなに高額ではないらしい。次回の車検時にレンズを交換したいと思う。

④ウインドウモールの曇りというか錆び。こちらもお約束と思う。モールスーパーという研磨剤を以前買って、どれか所有車両のトランクに放り込んでいるはず。自力である程度は復活を試みてみようと思う。

Posted at 2013/09/28 23:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | W210ワゴン | クルマ
2013年09月28日 イイね!

12年落ちの惨状。①外装編





我が家のW210は、普段は家族の貴重なトランポとして活躍してもらうため、簡単に出入できる月極駐車場に野晒し状態で放置している。前オーナーでは屋根下保管だったようなので、過酷への環境変化も加わって加速度的に素材の劣化が進んでいるのかもしれない。
①フロントガラス下樹脂部分ひび割れ。かなりホラーである。ただこのパーツ、整備工場に聞けば1万円そこそこらしい。11月車検時に交換しようと思う。

②ルーフモール先端部分雨樋内側ゴム部品の欠け。こちらは左右ともポキッと折れてしまった。ただ先日、折れた状態で磨いてもらったので、もう車両を代替えする時まで交換しないことにする。(写真では雨シミの痕が残った箇所)
Posted at 2013/09/28 23:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | W210ワゴン | クルマ
2013年09月12日 イイね!

内外装丸洗い中

我が家のw210ワゴンは現在、内外装のお掃除に出している。ここは高級車が集まってくるお店だから、うちのw210は今年最も汚いサンプルに違いない・・。ただ店主さんはちょっとTOKIO山口さんのような超さわやかな&謙虚な方、おまけに大のクルマ好きでいらっしゃるので。ストライクゾーンにはまると時間を忘れて話し込んでしまう・・・。次はRRのシート修理をしてもらうつもりだ。

っと、思ったらレストア中のマスタング、「ブレーキ周り一式やっぱり交換した方がいいからアメリカに発注してもらえないか?」と整備工場からの電話。とほほ・・・。また物入り。頭痛してきました・・・。

店主さんですね、わたしのクルマライフにかけがえない、このw210の存在意義をすごく理解いただいています。(笑)。●●さんの、足には欠かせないクルマじゃないですか、しっかりやりますよ~。と。ウレシイ・・・。なお、店主さんは以前W124コンバーチブルを超びかびかにして乗っていたそうだ。

W210もう、雨粒をはじかないほど水垢がついてしまった。2年前にガソリンスタンドで2万円程度の磨きをしてもらったが、今回はちょっと奮発~。

お店のHP
http://www.cbp-oyd.net/

Posted at 2013/09/12 22:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | W210ワゴン | クルマ

プロフィール

アラフィフです。難無く車を操れるのは70歳迄、と逆算すればあと15年。コレクションを手放し終活開始です。今後はツーリングメインのイベントに参加していきたいです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードペーサー マツダ ロードペーサー
33ナンバーつきマツダ・ロードペーサーです。ホールデンから輸入したボデーにマツダ13Bロ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メル子 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
前期型280SEです。43年間ワンオーナーで、ヤナセの全記録簿が残っています。残念ながら ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
官公庁オークションで落札。直前まで某市役所登録ワンオーナー車。岩手33がついていました。 ...
アストンマーティン V8 アストンマーティン V8
 これからレストアしていきます。パーツの入手や、整備でお知恵をいただくことがあるかもしれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation