2017年07月05日
2011年11月にやってきたJOGですが、ご縁があり次のオーナーの元へ旅立って行きました。
エンジンがかからない状態で私の手元に来てから、6年ほどの付き合いでしたが、インマニ替えたりマフラー替えたりと、徐々にエンジンがかかり、調子良くなっていく様は、まるで我が子同然のようでした(言い過ぎ
渡す前に、気になっていたウィンカーリレーとバッテリーを某オクで入手し交換後、隅々までしっかりとLOOXで磨いてやり、今までで一番キレイな状態に。
次のオーナーの元で頑張るんだぞぉ~
しばらくは原チャリ無し生活です(無くても全然困らないのですがw
Posted at 2017/07/05 23:23:58 | |
トラックバック(0) |
原チャリ | 日記
2011年12月14日
本日はお休み。
風邪がスッキリしないため、朝はグダグダと過ごす。
が、外は12月半ばだというのになかなかイイ天気。
嫁は仕事に行って昼まで帰ってこないし、何すっかなぁ~?と考え、先日我が家にやってきた原チャリ「JoGooo!!!」を診てみることにしました。
店長から格安にて譲り受けた代物。
御子息が乗っておられたものです。
譲り受ける話が出る2週間ほど前まではエンジンが掛かっていたとのことでしたが、現在は一瞬掛かるが、すぐにストールしてしまう状態。
画像はフォトギャラをどうぞw
現状は・・・
エンジン始動せず
バッテリー死亡
フロントウィンカーレンズ(左)割れ
両側再度カウル傷
右ミラー割れ
リヤタイヤ死亡
ヘッドライトバルブ ロービーム切れ
と言ったところ。
今回はとりあえず確認だけということで、メットinシートを外して、エンジン始動しない原因を診てみることに。
インマニがゴム製なんですね。驚きましたw
これは、定期的に交換が必要になっちゃいます。しかし、何でゴム・・・
んで、そのインマニの根元の部分、かなりのヒビがっ!しかも深いしっ!
外して内側を見たところ、一部分貫通してる・・・
多分、エンジンの掛からない原因はコレだろうということで、部品を注文することにしよう。そうしよう・・・
そのほかは、致命的なオイル漏れや燃料漏れの箇所もなく、エアクリもそこそこキレイ。
今後の流れは・・・
インマニ交換
キャブ脱着・掃除
プラグ交換
バッテリー交換
でエンジンが掛かる。
その後・・・
各ウィンカーレンズのクリアー化w
ミラー交換
タイヤ交換
ライトバルブ交換
で乗れるようにする。
それで・・・
ハイスピードプーリーキット
CDI
マフラー(チャンバー)
ジェッティングw
フロント&リヤショック交換
ブレーキローター大径化
全カウル交換でイメチェンw
etc・・・
とドツボにハマる予定w
来春には、とりあえず公道デビューが目標ですwww
Posted at 2011/12/14 00:32:58 | |
トラックバック(0) |
原チャリ | 日記
2011年11月09日
今まで長い間ありがとう。
次のオーナーの元でも頑張って走ってくれよ・・・
スーパーDioよ
ビックリした?(笑
ってことで、長い間放置されたまま、毎年税金だけを支払い続けていたスーパーDioが、会社の同期の元へ旅立っていきました。
コイツ、嫁母が新車で購入し、私の元へ。
しばらくして、私の友人のところへ嫁ぐ。
その後、不要になったとのことで戻ってくる。
ここで悪い癖が発病・・・
某オクにてAF35ZX用のフロント周り一式と、リヤホイールを入手。
オイルショック、ディスクブレーキ化となり、非常に乗りやすくなりました。
ハイスピードプーリーやウェイトローラー、強化ベルトで駆動系もバッチリ。
その後冬となり、乗れずに春に。
雪が融けてからも乗らずに、たま~にエンジンをかける程度に。
そのうち、エンジンすらかけなくなってしまい、お不動様に・・・(´Д`)
その後車庫にて2年間熟成させておきました(汗
同期のヤツが、復活させて乗るって言うんで譲りました。
早く、走る姿を見てみたい。
でね、実はもう、次期マシーンをキープしてあったり(笑
とあるところから「ポッ」と出てきた話。
何やら、息子さんが一瞬だけ乗ってただけで、多少のコケ傷はあるものの、自賠責がH26まであり、とりあえずは屋根下保管車両。
現在はエンジン始動しないらしいが、話を聞くとすぐにかかりそうな予感。
わかってるのは2ストのJOGってことだけ。
2スト最終辺りらしい。
型式などが詳しくわかんないから、現在はJOG全体のお勉強中。
う~ん、楽しみ~ヽ(*´∀`)ノ
JOGいぢり情報求む!
Posted at 2011/11/09 00:10:39 | |
トラックバック(0) |
原チャリ | 日記