• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旦那っ!のブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

今シーズン2度目?!

前に書いたブログが「北陸ミーティング」。なので約2ヶ月弱振りの更新です(汗
しかも、今年の入って2度目の更新・・・


さて、今年の軽井沢ミーティング、過去最高の台数だったそうな。
NDが発売となり、40台以上のNDが参加されたとの事。
盛り上がっておりますなぁ。

私も以前は毎年参加しておりましたが、職種が変わったり、予定が合わなかったりでめっきりご無沙汰・・・。
私が参加していた頃は、第1駐車場チケットとか無いときでしたから(汗
最後に行ったの、いつだったかなぁ???
2005年が最後かぁ・・・(滝汗


さてさて、ココ最近ですと、私“旦那っ!”は、北陸ミーティングと中部ミーティングは参加するようにしておりました。
両方とも、月の中ごろの主催なので参加しやすかったわけです。
どうしても、週末がメイン?なお仕事ですので、お休みが取り難いんですねぇ。
しかも月末なんて、その月の〆をしなきゃいけないので、誰かがお亡くなりになるか、ご結婚いただかないと休めん・・・


今年のスケジュールを確認したところ、中部ミーティングは8月の月末ではないですかっ!
いかん、行けん・・・(泣


で、色々考えた結果、初の「オアシスミーティング」に参戦することにしましたっ!
淡路島ですよ、ア ワ ジ シ マ !

って言っても、実は先月、出張で会場から見えるくらいのところに行ってたんですけどね(笑


関西方面のミーティングは初参戦。
このミーティングですと、関西はもちろん、中国・四国地方の方も多数参加されると思われます。
ネット上でしかお会いしていない方々と初対面も出来るかと思うと、今から寝られないわけすわ(嘘

当日は、初めてのハイドラを立ち上げて行こうかな。

ご参加される皆様、お手柔らかによろしくお願いいたします。
気軽に声を掛けていただければ幸いです。 
関連情報URL : http://www.oasis-mt.org/
Posted at 2015/06/09 01:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2014年10月28日 イイね!

ヘッドライト磨き

天気が良く、1時間ちょっと時間が空いたので、久しぶりにろどすたを洗車。
しばらく洗っていなかったので、洗い終わった後の気持ち良さと言っらた、アナタw

んで、ボディがキレイになると気になるのが「ヘッドライトのくすみ」。

今までは、ヘッドライト専用のなんちゃらってヤツを使っていたのですが、今回はそれを使わずに倉庫をゴソゴソして見つけたのがコレ。



ずいぶん前に買って、たま~にしか使っていないコンパウンド。
全塗装色対応 ハンネリタイプ
ちなみに、ポリマーの下地処理用なり。

光学レンズ磨き用(平均粒径1ミクロン)のスーパー微粒子が、ボディを傷めずにベストな下地をつくり、ポリマーワックス、ポリマーコートの性能を引き出します。 との事。

コイツをヘッドライトに使用してみることに。


磨き前





タオル(手ぬぐい)にてゴシゴシと3往復ほど。
そんなに力も要らないし、手軽!

んで、別のタオルで拭き上げてみた。

そしたら・・・
なんということでしょう





あらぁ~、こんなにキレイになっちゃってもぉ~w
もっと早くからやっときゃよかった(汗

反対側もチャチャっと施工し、キレイになりました。よかったよかった

今度からはコレで決まりですw

これで、夜のライトも明るくなるなw


ちなみに、皆さんのNBのヘッドライト、左右で比べると、運転席側の方がくすみやすくないですか?
Posted at 2014/10/28 16:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2014年10月12日 イイね!

ただいま帰宅

普段であれば、21時過ぎには帰宅してるんですが、今日はこんな時間に。

まぁ、会社で仕事ではなく、遊んでいたんですがw



うちの店の店長も、実はNBに乗っておられまして、色々ご質問を頂いたりしてるわけなんです。

んで、以前店長のNB6に乗ったところ、脚糸冬了・・・


そこで、色々なルートを使い、テインのスーパーストリートの中古を格安にてGETされて来ました。


今日は早く仕事が片付いたので、サクッと交換してましたw

久しぶりの作業で、何だかワクワクしながらできましたw
少しケツ下がりの車高で取りあえず組み込んで出来上がり。

あとは、少し走って落ち着かせて、それから車高を見直してアライメント調整して完成ってとこでしょうか?

14万キロ超のろどすたが、生き返ったように動くのはうれしいですね。
店長も喜んでおられましたw


これで、今期は安泰やなwww


さて、ビール喰らって風呂入って寝るとするか。
Posted at 2014/10/12 23:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2014年04月29日 イイね!

GW初日

今日から5月2日までGWでありんす。

んで今日は、ろどすたの気になる部分のお手入れなんぞを。

ろどすたのみならず、ワイパーアームの塗装が剥げてくると、一気に古さを倍増させますよね。

前々から気になってはいたんですが、やっと作業することに。

その名もずばり「塗装」です(笑


近くのホームセンターにオープンと同時くらいに店に入り、ソフト99の艶消しブラックのスプレーを購入。
ついでに、耐熱塗装のチタンカラーも欲しかったのですが、無かったのでコレ1本のみ購入。



帰ってそのままワイパーアームを取り外す。



↑ 運転席側



↑ 助手席側


ハンガーに引っ掛けてシューってw



本当なら、サンドペーパーなどで軽くこすってから塗るともっときれいになるんだろうけど、家になかったのと、めんどくさ・・・(汗

でも、予想以上にキレイな仕上がりに(嬉


ついでに、昨日届いたワイパーカウルも交換っす。
運転席側が割れてきちゃてたんですよねぇ。
ゴムもベロ~ンってなってたし(汗



各キャップを取り外し、ビスを取り外す。

もし、同じように交換を考えていらっしゃる方はご注意を。
と言うのも、両端のキャップはカウルに同封されてきません。
外そうとしても、無傷での取り外しはキビシイと思います。
高いものではありません。是非一緒に新品に交換しましょう。
その他のキャップはセットされていますのでご安心を。

ワイパーカウル  N001-50-790E
キャップ       NA01-50-797A 2ヶ



ボディから本体への取り外し、取り付けはボンネットを閉めて行ってくださいね。
開いてると、端の部分がボンネットの端に当たって入りませんよ。

んで、装着完了。





う~ん、気持ちいいもんですなぁ。

最後にワイパーアームを取り付けて完成。

これで少し古さを隠せたかな?
Posted at 2014/04/29 23:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記
2014年04月25日 イイね!

nisunkan

nisunkanやっと交換できました。マフラー。

先日のほくりくミーティングの翌日から、エンジンかけしなにカラカラ・・・
そのカラカラ・・・も徐々に大きくなっていき、賑やかになってきました。

んで、以前から欲しかったマフラーを購入したわけですよ。

新潟はRSファクトリーSTAGEさんトコの「2寸管」ですぁ。

んで、実は昨日届いていたんですが、ガスケットとナットを用意しとくの忘れてまして・・・(あら

本日、無事装着が完了いたしました。


まず見た目。
なかなかよろしい!



今までの5ZIGENのは、一昔前に流行った砲弾型の斜め上出し。

それに対して、2寸管は純正っぽいまっすぐな60φ。んで、ちょっと長め。




次に音。
今までのはそこそこ大きめの音で低音。

2寸管は今までのから比べると静か~。
んで、少し音程が上がったかな?
もうしばらくすると、もう少し変化があるような予感。


STAGEさんのサイトの説明にもあるように、遮熱板を少し加工する必要があります。
って言っても、工具など使わず手で簡単に曲げる話なんですけどねw



私の場合は、遮熱板の後端部分を上に曲げる感じでOKでしたよ。
もともと当たってはないんですが、念のためということでw
なぁ~に、難しくはない。恐れることはないぞw


交換した後、家に帰るまでの間に、「何か力が増えたような気が・・・」って感じです。
音を聞きたいがために、普段より多めに踏んでいるのか、本当に力が増えたのかは、私の体では何とも・・・(汗


まぁ、これでモチベーションが上がった!
明日からがんばるぞ!
Posted at 2014/04/25 22:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた | 日記

プロフィール

「スーパーカブがやってきた!」
何シテル?   08/20 20:17
久しぶりにみんカラを動かします。10年寝ていた250SBを手に入れてぼちぼちレストア中。カブも手に入れたので1人8輪生活。ズーマー、誰か買わない?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おぷはげ能登丼グルメツーリンGooooo!の報告 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 20:52:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
世界7500台(内日本500台)の1台です。このボディカラーと内装、珍しさがたまりません。
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
不動車を譲り受けました。時間を見つけて直していきます。ついでに少しいじれればいいなぁ。
ヤマハ JOG50 SA16J JoGooo!!!! (ヤマハ JOG50 SA16J)
2011年にやってきたJOG様でしたが、この度次のオーナーの元へ旅立っていきました。 年 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
奥様専用機。乗り心地が「ユルイ」とのことで、ローダウンサス+17インチに変更。奥様大満足!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation