• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karanaのブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

もてぎ南コース自主練。

スポーティ&セーフティ参加者向けの、一枠45分(実質走行30分)に参加してきました。

今回映像があるのは、ダンナさんがいたから。
1人だとGoProセットするのがメンドクサイ。。。


私すぐ感覚忘れちゃうので少しでも走っておきたいのと、
アライメント調整後の違いを確認したかったから。

一般道も含めて、走って実感してるのは、
真っ直ぐ走るのは楽になった。
ステアリング切った時の反応が若干遅め。
リアが安定しすぎかな。

前の方が楽しいので、若干戻し気味にしようかなぁ。
特にリア。
Posted at 2021/05/05 19:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2021年01月10日 イイね!

ASTP リスク&セーフティ

スリパリーコースが新しくなってから走ってなかったので、久々参加してみました。
単品ショートプログラムが良かったけれど今やってないのよね。

今回のは「リスク体験」ということで初級扱いです。
運転姿勢や日常点検、フルブレーキと制動距離、低ミュー路、スピン体験、スリパリーコース。と今回はロードコース”体験”走行付き。
持ち込みとClub Active割引で16,000円でした。

普段意識して使わない体センサーを駆使するので、終わると結構疲れます。

新しいコースは前よりは滑らない。
ESCオフにしても、多少介入してるっぽいです。
聞いてもすぐできない系なので、もう少し回数やってみたかったです。

これはジュリーさん(CR-Z)の時。
https://minkara.carview.co.jp/userid/626421/blog/34104414/
進入時の速度コントロールが怪しいのは未だ変わらず(^^;)
タロ(BB8)では4WSの効果を実感できました。

機会があればスキッドコントロールに参加、、、と思ったけど、
電動パーキングブレーキ不可とのこと。何でかな。
Posted at 2021/01/10 23:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2020年11月01日 イイね!

南コース練習。

最近、ASTPのスポーティ&セーフティ参加者向けに、
一枠45分(実質走行30分)で、1日4枠の練習会ディが開催されています。

南コースだし、1台ずつのスタートなので低リスク。
1枠だけでも良いし、複数参加も可能。
料金は一枠5000円。割引で4500円。自主練にはもってこいです。

今回は左周りなので、1月のハンクラプラスの時の山野さんデータがある♪

赤が山野さん、緑は前回の私、青が今回の私。
データ見てる人はこれだけでバレバレですが、2コーナーの立ち上がりとかが
少しよくなったものの、コーナリング時間が長いです。

加速と減速がきっちり直線的な山野さんのデータ。
迷いのあるブレーキと向きが変えられないから加速できない私。

うん。がんばろう(*´Д`)
次は車検終わった12月後半かな。

(南コースはスタートとゴールが毎回違うため、手動設定です。
ただ、1コーナー以降は一緒のハズなのでスタート地点になっています)
Posted at 2020/11/01 20:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2020年02月02日 イイね!

第35回 ARD Driving School

今回は天気も路面もバッチリでした。


なのにちょっと迷いがち(^^;)

講師の方と、合間のスポーツ走行枠のダンナさんのデータ&動画もとれたので、
その比較とイメトレしてます。

全然スピードが違うとこも見えてきました。
たまにはできる。でも再現性が低い。ので走るしかないです。
今も楽しいけれど、もう少し速く走れるようになりたいな。

ちょっとがっかり。
講師やダンナさんとの差を縮めたいです。(*´Д`)
Posted at 2020/02/05 22:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記
2020年01月13日 イイね!

ハンクラプラスに行ってきました。

10年ぶりぐらいだったりして。
「山野哲也ハンドリングクラブ」は、南コースを1台ずつ走行です。
全面アスファルトなので、タイヤの限界を試すにはちょうど良し。
山野さんいわく、ゴルフなら打ちっ放し。ドライビングならハンクラ。との事。
確かに(*^^*)


ハンクラプラスだと逆同乗もあります。
で、山野さんが助手席にいるのにスピンさせました(^^;)
カウンターをちゃんと当てれるようにしないとね。
今回参加してみて、ハンクラが反復練習の良い機会なんだと改めて思います。

帰ってからデジスパイスで見てみました。


多分赤が山野さん。緑と青は私。
私が最初の山がなだらかなのは、1コーナーでステア切る時に、すでにアクセルを戻しちゃってるから。
S1からS2がコース図上に線がある区間です。
赤がここで山が出来てるのは、ここで加速してるから。
私はやっぱりここを加速できてない&ボトムスピードがこんなに違う。
とか、比較するとほかにも色々見えてきます。

上達するのは大分遅いんですけど、こういうのも含めて楽しいです♪
Posted at 2020/01/13 23:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会・スクール | 日記

プロフィール

「シオシオ😄」
何シテル?   08/24 17:56
クーペが好きで、ドライブが趣味。 地図を見ながらこの道は良さそう。とにやにやします。 すきあらば、ロングドライブに行きます。 最近はダムをルートに絡め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最初の愛車はコレだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 20:55:49
パワーチェック。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 11:37:40
karana's Home Page. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 21:19:07
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ ケイト (アウディ TT クーペ)
アイビスホワイトの美人さんです。 マトリクスLEDと革シートがお気に入り。 大事に乗り ...
ホンダ CR-Z ジュリー (ホンダ CR-Z)
プレミアムノーザンライツバイオレット・パールです。 鮮やかな紫だったり、ブラウンがかっ ...
ホンダ プレリュード ルーシー (ホンダ プレリュード)
10万キロ超えでやってきました。 プレリュードでなかなか見ない暖色系。ボルドーレッドパー ...
ホンダ プレリュード タロ (ホンダ プレリュード)
一番溺愛した車両です。 5th PRELUDE(BB8)4WS付きAT。 仕様は純正ノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation