• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちきのブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

教習所その15 卒業検定

教習を開始した8月28日は、大型車の大きさにビビり、こんなの本当に運転できるのかと不安になりましたが、いよいよ卒業検定を迎える日となりました。 大特も同じく本日卒業検定です。 今日は検定を受ける人がたくさんいました。普通車2名 二輪車2名 大特1名(私) 中型限定解除1名 大型4名 大型4名は他 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/15 22:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年10月14日 イイね!

教習所その14

大特 6時間目 見極め 訛りの強い教官です。相変わらず重機の音でいまいち何を言っているのかわかりませんでした。 アドバイスといえば発着点で若干寄せるように言われたくらいか。 大特の方は特に問題はないと思われます。 大型 2段階 12時間目 見極め いよいよ最後の時間となりました。 右折ライン ...
続きを読む
Posted at 2015/10/14 21:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年10月13日 イイね!

教習所その13

大特 5時間目 陽気な教官と大特教習5時間目です。 検定コースをひたすらグルグル、特に問題はありませんでした。空いている時間でコースは大特1台のみw走り放題でした。 大型 11時間目 雨の中路上です。狭いコースでした。 路側帯となる白線は踏まないように気を付けます。狭い道だとセンターラインギリ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/13 23:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年10月08日 イイね!

教習所その12

大型 2段階 9時間目 体調不良のなか、久しぶりの大型教習です。 路上でした。最近大特に乗ってたので若干不安でした。 ミラーが張り出しているため、信号待ちですでに停車している大型車等の横を通るときは気を付けるよう注意されました。 それ以外は特に問題もなく。 大型2段階 10時間目 恐怖の場内 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/13 23:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年10月07日 イイね!

教習所その11

大特教習 3時間目 見極めの時間です。あまり喋らない検定員です。 左折字の大回りと信号や一時停止のバケットのはみ出しを注意されましたが、それほど問題もなく、無事見極めをもらいました。 大特教習 4時間目 1段階と2段階の違いがよく分からない大特教習ですが、4時間目は方向転換を実施しました ...
続きを読む
Posted at 2015/10/07 21:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年10月06日 イイね!

教習所その10 今日から大特です

大型とセットで取ると割引になる、業務でも必要、ということで、大特も申し込んでおりましたが、今日から大特教習を開始しました。大特車の教習時間は普通免許を所持していると6時間です。学科はなし。 大特車はまったくといっていいほど乗ったことがありません。車両系の講習も受けておりません。ということで完全素 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/07 21:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年10月01日 イイね!

教習所その9

2段階 7,8時間目 今日も路上です。最近夜暗くなるのが早いので今日は午前中に教習へ行ってきました。 信号の変わり目で若干急ブレーキ気味になりました。エアブレーキは最初ガツンと来るのでじわっと踏まなきゃダメなんですが、わかっていても難しいです。検定時は気を付けないと。 信号の変わり目で停止する ...
続きを読む
Posted at 2015/10/07 21:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年09月29日 イイね!

教習所その8

2段階 5,6時間目 今日も路上。 左折時はまだ不慣れな部分があるため、ミラーを見ながら慎重に進む。 今日の教官は雑談が多かった。結構ご年配の方で訛りも強く、大型車は段差のたびにギシギシいうし、暗い道で運転に集中しているので、何を言っているのかあまり聞き取れず・・・ あまり会話になっていなかった ...
続きを読む
Posted at 2015/09/29 22:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2015年09月23日 イイね!

教習所その7

2段階 3時間 4時間目 路上教習にもだいぶ慣れてきた。 制限速度をきっちり守るのは難しい。 左折時は膨らみすぎないようにする。 歩道がある道路の白線は「車道外側線」といい、歩道がない道路の白線より外は「路側帯」となる。 左折時、車道外側線は踏んでもよい。(むしろ踏むくらい寄せて、二輪の侵入を防 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/29 21:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2015年09月16日 イイね!

教習所その6 いざ路上へ

深視力は見えないのでとりあえず音を聞いてタイミングでなんとかクリアした。 免許センターではどうなることやら・・・ さて、仮免許を無事ゲットしたので、今日から2段階、いよいよ大型車で路上を走る時が来た。 教習所内はせいぜい30km/hしかださなかったが(狭いから十分速く感じた)、今度は60km/h ...
続きを読む
Posted at 2015/09/17 22:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-30 道路運送車両法第48条3項に基づく定期点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/626823/car/2872355/7580309/note.aspx
何シテル?   11/25 18:16
愛車は2019年式CX-30です。人生初のマニュアル車です。 自動二輪車は2023年式ZX-4R SE黒とGPZ900RA8、ディオチェスタを所有しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
2023年7月22日納車。一目ぼれです。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/10/12 契約 2019/10/30 生産 2019/12/8 納車 ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
中古で購入
カワサキ GPZ900R 忍者 (カワサキ GPZ900R)
父のバイクでしたが、父が乗る機会が減り、一時抹消登録。一時抹消登録から約15年経過してお ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation