• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちきのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

十和田湖 冬物語

十和田湖 冬物語初めて行ってきました。

花火が20時からというのが残念です。もう少し早くやってくれればいいのにな・・・

道中、距離計ゾロ目をGETしました。


Posted at 2015/02/07 23:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年01月14日 イイね!

三次50周年記念イベント

これは行くしかない!


Posted at 2015/01/14 22:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2013年06月02日 イイね!

ちょっと贅沢に・・・

こんばんは!

先日、ひとり所用で新幹線に乗ることになったのです。




新幹線に乗るなんて年に1回あるかないかな私。



「はやて」もいつのまにやらすべてE5系になっていたんですね。「はやぶさ」だけかと思っておりました。(時代遅れですかね・・・)

 

と、いうわけで、気になっていたE5系の目玉? グランクラスに乗ってみました!



 


 


 

豪華なパワーシートでした。すごい幅広で座り心地は最高です。 アルファード、ヴェルファイアのエグゼクティブパワーシートくらい快適です。
 

席に着くなり、素敵なアテンダントさんが温かい(熱い)おしぼりを持ってきてくれます。

しかもグランクラスは軽食、お菓子、おつまみ付でさらに飲み物は飲み放題(お酒は無し)なんですね。
 

緊張している私は、素敵なアテンダントさんに


 「和軽食と洋軽食どちらかお選びいただけますが・・・?」

 との問いかけに、



「今は要らないです。」




なんて言ってしまい、お菓子だけ貰いました。(結局軽食は食べず・・・)

 
そのお菓子が美味しかったので良しです^^


グランクラスは東北新幹線E5系の新青森寄りの10号車(先頭車両)に設定されています。1車両に3席×6列の18席しか設定がありませんが、けっこう空席が目立ちましたが、平日というのと、ちょっと高いグリーン料金のせいでしょう。
 

しかし通常の新幹線は5席並びなので、ゆったり感は半端なかったです。 後ろの親父が堂々とケータイで通話をしているのが気に食わなかったです(アテンダントさんに注意されてましたけどw) 。


グランクラスは通常の車両と違い、ワゴンサービスがありません。しかし、パワーシートのリクライニングスイッチの横あたりにアテンダントさん呼び出しスイッチがあるので、用があるときはそれを押すか、けっこう頻繁にアテンダントさんが歩いてくれますので、そのときに声をかければOKです。


小一時間のグランクラスの旅でしたが、とにかく快適でした! 


今度は軽食を食べるために、乗ってみたいです。(いつになるやら・・・・)








 


 
Posted at 2013/06/02 23:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年08月29日 イイね!

Newカーが我が家にやってきました。

Newカーが我が家にやってきました。中古ですけどね!


スズキ Kei H13年 TA-HN12S 4WD AT 21世紀記念スペシャルEX という変わった名前のグレードです。


2週間ほど前に津軽方面に買い物に行ったときに、なんとなーく中古車フェアを見に行って、さあ帰ろうかなぁと思ったときに嫁の目に留まったのが、このKeiでした。何か運命を感じたと嫁が言ってました。
見た目はけっしてかっこいいクルマとは思わないのですが、クルマの程度も条件もとても良いので、通勤用、気分転換用に買っちゃいました。

本日、津軽から八戸までナンバー取りに行ってもらって、私の居住地までKeiを運んでくれたクルマ屋さん、本当にありがとうございました。しかも、契約時には付いてなかったリモコンスタータまでサービスしてくれました。

外観はともかく、軽い車体にターボエンジンで走りはご機嫌です(笑)
ヴェルより座面も低いのでスピード感もあります。


色々書類を見ていたら、取説に前のオーナーの購入日が記載されていたのですが、なんと11年前の嫁の誕生日でした。不思議な偶然です。


11年落ちですが、大切にしたいと思います。





Posted at 2012/08/29 23:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2012年06月24日 イイね!

青森スピードパークに行ってきました!

TVで宣伝したいたのでご存知の方も多いと思いますが、トヨタのドライブ王国というイベントが、青森市の青森スピードパークで開催されておりましたので、本日行ってきました!


とにかく渋滞がひどく、最後までクルマでたどり着くのは不可能と判断し、息子と私は途中で降りて、歩いてサーキットへ。。。

あまり乗り気じゃなかった嫁はUターンしそのまま市内へ買い物に出かけました。


会場にLFAがおりました。初めて生で見た!これだけでも来てよかったと思いました。

排気音をどうぞ!



先に来ていた私の父親は、レクサスCT200hの試乗券をGetしていたようです。

私は11時くらいに会場に入ったのですが、すでに試乗は出来ませんでした。ハチロク乗りたかったなぁ・・・。



あいにくの空模様でしたが、なかなか楽しいイベントでした。

いつかサーキット走行もしてみたいな。


PS
途中で降りた際にスマートキーを嫁に預けるのを失念し、嫁は買い物先でエンジンを再度かけることが出来なくなったという・・・スマートキーの怖いところです。


Posted at 2012/06/24 23:26:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-30 道路運送車両法第48条3項に基づく定期点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/626823/car/2872355/7580309/note.aspx
何シテル?   11/25 18:16
愛車は2019年式CX-30です。人生初のマニュアル車です。 自動二輪車は2023年式ZX-4R SE黒とGPZ900RA8、ディオチェスタを所有しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
2023年7月22日納車。一目ぼれです。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/10/12 契約 2019/10/30 生産 2019/12/8 納車 ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
中古で購入
カワサキ GPZ900R 忍者 (カワサキ GPZ900R)
父のバイクでしたが、父が乗る機会が減り、一時抹消登録。一時抹消登録から約15年経過してお ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation