• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちきのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

三次試験場50周年マツダファンミーティングへ参加!

三次試験場50周年マツダファンミーティングへ参加!前日の長旅の疲れからか、あっという間に眠りに付き、朝の6時くらいまで熟睡しました。

会場へは7時から入場ができるということで、7時半頃ホテルを出発しました。
昨日事前に下見していたのでスムーズに会場へ着き、スタッフの方より「お帰りなさい!」と言われちょっと感動です。

すでにかなりの台数が試験場へ集まっておりましたが、最終的には1100台弱くらいのクルマが来たようです。すごい!



まずは高速周回チケットやバスツアーチケットをゲットし、その後は会場を散策し、三次ワイナリーの記念ワインを注文したり、ガードレールに署名したり、マツダのものづくりに関する技術展を見て回ったりと、イベント開始前から結構忙しかった。


10時の開会時間にあっというまになってしまいました。
朝はガスっていた天気も開会式の頃は快晴!暑かったです。

会場では吉三さんから後ろから話しかけられ・・・と思ったらあとからムービー見ると目の前ですれ違ってましたね!
撮影に夢中で気づいていませんでした。話しかけていただきありがとうございます。

その後はじゃじゃ&ひまわりさんともお会いでき、たくさん人がいる中で1年ぶりにお会いできよかったです。(その後、見つけられませんでしたが・・・)

高速周回体験では180km/hで45°バンクを駆け抜けるCX-5へ同乗体験。遠心力が横ではなく車体が下に押し付けられるようにかかる、とテストドライバーの方がおっしゃていたように、バンクでは車体がぐっと下に
押さえつけられるような感覚を感じることができました。45°のバンクはまるで壁のようで、人間は登れないとのこと。人間どころか迷い込んだ動物も登って帰ることができないなんて噂もあるとか。

その後はバスで試験場の中をぐるぐる、世界各地の路面を再現した舗装だとか、スロープやら電波障害を受けないかなどなど、たくさんの試験施設があり、そこをクリアして出荷されていると思うと、メーカーさんの努力ってやはりすごいなと思いました。感激です。

会場内には新旧約60台?くらいの歴代のマツダ車たち。知らない車もたくさんありました。なぜかGJアテンザはワゴンが2台。セダンでドノーマルの自分のアテンザを提供してもよかったのにw

一番楽しみにしていた787Bのエキゾーストサウンドはまるで楽器のような綺麗な音です。レーシングカーなので当然ボリュームがありますが、聞いていて嫌になりません。すごく綺麗な音です。


寺田さんがサービスで?予定より1周多く走ってくれました。最高です。本当に三次まで来てよかったと思いました。

楽しいイベントもあっというまに終わり、最後のパレードでみんなと手を振り合い、最後にまじんぶぅさんと軽く雑談を交わし会場を後にしました。

次はロータリーの50周年が2017年。マツダの100周年が2020年です。
次の聖地訪問は2020年かな。その頃はどんなマツダ車に乗ってるんだろう・・・
Posted at 2015/09/22 06:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-30 道路運送車両法第48条3項に基づく定期点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/626823/car/2872355/7580309/note.aspx
何シテル?   11/25 18:16
愛車は2019年式CX-30です。人生初のマニュアル車です。 自動二輪車は2023年式ZX-4R SE黒とGPZ900RA8、ディオチェスタを所有しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789 1011 12
13 1415 161718 19
202122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-4R SE カワサキ Ninja ZX-4R SE
2023年7月22日納車。一目ぼれです。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019/10/12 契約 2019/10/30 生産 2019/12/8 納車 ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
中古で購入
カワサキ GPZ900R 忍者 (カワサキ GPZ900R)
父のバイクでしたが、父が乗る機会が減り、一時抹消登録。一時抹消登録から約15年経過してお ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation