• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neostyleのブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

オーナーのみ気になる事

愛車のBMXのタイヤに何か刺さってるのを発見したと思ったら、まさかのチューブがこんにちは!状態であったことに今朝気づきました。。




泣こうT_T





どうもどうも。







最近やけに更新が多い、本日の昼ご飯に昨日からどうしても食べたくなって、嫁さんとわざわざ京都までラーメンを食べに行ってきたneoです。




老舗、安定の第一旭本店












あー安定です。 隣の新福菜館もうまいねんな〜








あ、新発売のうめビーていうポテチ、めっちゃうまいっすね。




コンビニハシゴして、二件目でラスト2個を買い占めた我がファミリーです。






話は本題







先日、無事に初回車検を終えたアウトバックなんすけど、せっかくなんでちょこっとパーツの手配をしてもらって、ようやく装着してやりました。








まータイトルにあるように、オーナーのみ気になる、自己満なバーツなんですが、同じ思いのオーナーは多いはず。。








今回どさくさに紛れて入手したバーツはこれ












アウトバックオーナーには有名な流用バーツの、特別仕様車のレガシィ ツーリングワゴン ts 多分… のみ装着されてるエンジンカバーっす。





ちなみにアウトバック純正のエンジンルームはこんな感じで、いたって質素










これはないやろ〜





ということで、レビューを参考に取り付け作業へ




あ、ちなみに全くUSはかんけない、自己満なJPパーツですな。








ゴミ捨ての後に、ちょいちょいっ!と、付けるつもりだったが…










決定的なイージーミスがががが。。










これ、後期用に適合ちゃうん!?(汗)






俺の車、ギリ前期やし









明らかに取り付け位置、ステーが違う。。









さーて困った…







ということで、作戦を考えて取り付けステーを作成する事に







採寸して作成







ボルト無しのリベット止めで、軽量アルミにて作ったんすけど、



まさかのカバーがインテークカバーに5mm干渉する問題発生


素直にいかんな〜 オレっぽい。





カバーを削ればいいが、なんかね〜





ということで、作り直し




第二弾










ステンステーを採寸、曲げ、穴あけにて作成








完璧です^_^









ちなみにエンジンに直接固定パーツなんで、震度でナット緩みは嫌なんで、拘りのナットレス固定




ということで、エンジンフード開けない限り気付かない、完全に自己満につきるcustomでした。








ではでは、また会おうぜ!








Posted at 2015/03/11 23:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月05日 イイね!

Spring!はWIDE化から?

あ〜、まさかの今年はハイペースの更新!






FBとかあんまり車の書くのは抵抗あるんで、こっちにしとこ。






あ、FBやってなかった。。








先週は大阪までナイトロサーカス見に行ったのは先日のブログでの話題なんですが、
さすがに3月に入ったら雪は降らないだろ?てな感じで、いよいよ冬仕様のスタッドレスから、SUMMER仕様に戻したというのが、今回の目玉な話です。







ちなみに、作業は先日の金曜日だったんですが、翌日の大阪遠征に間に合わして、当日は大阪まで試乗と調子に乗りたかったというのが本音の、先週36歳になったおっさんです。。~_~;
やっぱ目立ちたいよな〜(笑)










話は本題っす











実はSUMMER仕様に戻すにあたって、前から気になってたことが。







このツラウチ具合…










まー純正リムの写真ですが、やっぱアーチモールの加減でかなり内に入って見える…






なんかワイルド感が足りないし、



「このアウトバック、なんか攻めれてないヘタレなサイズを選んでホイール変えてるなー」と、思われたらシャクなんで、思い切って禁断のスペーサー打ち込みしてやりました!






おおよその採寸から、フロント20mm、リア25mmブチ込みです^_^







この時はこの後のトラブルに気づくわけなく。。





とりあえず投入!












そして、まずフロント側で問題発生




ホイール側の逃げが3mmぐらいしかなく、20mmスペーサーだと、ハブボルトが5mmほど吐出するため干渉(汗)
仕方なく、3mmスペーサー追加にてなんとか装着。







危ない危ない。








ただ若干フロントはハミタイです^_^;





続いてリアなんですが、ここでも問題発生!






スペーサー側のハブボルトが長すぎて、まさかの純正袋ナットを貫通するという、なんともいやらしいトラブル~_~;










簡単に突き抜けて、丸い蓋みたいな金属が一杯産まれました^_^;




とりあえず、翌日の大阪はこのまま行くことにして、急遽、ナットを発注







少しこだわって











安定のKYOEI製 安心のクロモリレーシングナットです。
ちょっとロングになって渋い!















ではでは完成です。










リア












フロント





ほぼツライチになって、ああ、シビれる☆




ということで、車幅が5cm広がり、1900くらいになりました(;^_^A



9.5J+48mmプラス25mm →+23へ





アウトバック万歳!






スプラッシュガードが意味を成さないくらいタイヤが飛び出てますが、アコードで慣れてます(笑)





ぐっと、WIDEになりワイルドになりましたよ!






さーて、暖かくなるとアレこれ虫が出てくるな〜





あ、もう一つネタはあるけど次回で







ではでは、また会おうぜ!!







シャッス!












Posted at 2015/03/05 23:05:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年03月01日 イイね!

NITRO CIRCUS LIVE IN OSAKA!!

花粉症が始まって、とうとう薬をやってるneoです~_~;








タイトルに出してますが、










ついに来ましたよ、行ってきましたよ!






あれっすよ、アレ!











今更説明も不要やと思いますが、アメリカ発の一流トップアスリート集団による、アクションスタントショー!




NITRO CIRCUS LIVE OSAKA! っすね!



知らない人は、アメリカンじゃないっすね(笑)






しかも今回は日本初上陸となれば、アメリカ、おバカなスタントショーと聞けば行かないわけない。










事前に予習をしたが、







ハッキリ行って、めちゃめちゃヤバイ集団
ですよ!









今回はせっかく関西でも開催されるんで、家族で開催場所の京セラドームまで、アウトバックで出撃です。 あ、スタッドレスから夏仕様に交換しました^_^









京セラドーム到着















会場外には早く過激なアクションが見たい人がゾロゾロとなだれ込んでいきます。



あー楽しみ過ぎて・・・が出そう^ ^









そして会場入







おー、テレビで見ていた、メインのBig AIR JAMP台が迎え、その高さと傾斜角に度肝を抜かれ、お尻がキュッ!となっちまいます^_^;












たけ〜、たけ〜よ。









写真を撮るも、速すぎ、凄過ぎ、ヤバすぎ!で上手く撮れず…








連続写真みたいですが、10台くらいが間隔空けずにバックフリップやら、ヤバい技をメイクしていくのは、ほんまにぶっ飛んでます!






BMX、SKATE系も超クレイジー! さすが世界屈指のパフォーマンス集団!
アメリカ人のおふざけから始まった企画も、ここまでくるとエンターテインメントとしては完成されてますわ!






MCの盛り上げ方も上手いし、「立って応援してくれ!」との掛け声に、上段席のおいら家族も、控え目な周りの人達に構わず拳を突き上げ声援(笑)
せっかく金払って見にきてるのに、楽しまなもったいないっすわ。






そして、注目のテレビでドキュメント放映された、車椅子ライダーのアーロンも、着地こそバランスを崩して転倒したが、BIG AIR をフロントフリップを決め込んでテンションMAX! V(^_^)V







最後はフィナーレで出演ライダー全員でのパフォーマンス☆






ああ、ヤバすぎ!




お腹一杯、カッコいいわ。









いや〜、さすがアメリカ発のイベントだけあって、日本人では考えつかないおバカっぷり、ぶっ飛びすぎにはほんまに楽しめもした!
ちぃーと、チケット代がはりますが、また見に行きたいっすね。





日本も後は東京公演二回だけらしいんで、まだ間に合うなら是非行っとくべきっすよ!







ということで、仕事の休みをもらって、家族でバカ騒ぎした真面目なブログでした。









また会おうぜ!






ニンニン

Posted at 2015/03/01 22:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年02月23日 イイね!

別れ…

何時からぶりかな〜?





年末からかな?





お久しぶりでありんす。






最近はまったく更新するネタも金も無くて、ATの仕事車をエアMTしながら攻め込んでるneoです^_^;
間違いなく日本で5万人は同じことしてる奴はいるね〜 多分 (笑)





ところで、本題ですが、






突然ではありますが、アウトバックとお別れすることになりました。







事情は色々ありますが、仕方ありません。。






ということで、現状のままではまずいので、純正戻しのさぎとなります。












久々にJP顔です。






アーチモール、サイドモール類はそのままです。







さよなら。。










おかえりなさい☆






初車検やったんすね^_^;






もちろん問題なし!!






以前のアコードの時は、車高やら灯火類の戻しで苦労したんで、今回は大分楽になりましたね。



ホイールもそのままOK!






今回、実はルーフレールの構造変更を同時にしようかと思いましたが、陸自に確認すると、どうも構造変更により減税処置か、外れるとの事なんで、無駄な出費も嫌な自分はパスしました。 相変わらず、お役所的な日本の制度は好きになれません~_~;







早速、US戻し作業へ








やっぱUSヘッドやね!^ ^


DRLも素敵☆






ちなみに今回、車検中にヘッドライトを取外し中に、以前から気になってた擦り傷とくすみの補修をしてこましてやりました!




取外し直後のくすみ倒しライト


さすが中古










ペーパーと、バフ磨きで下地準備









まあまあテラテラにして






仕上げのクリア塗装













今回はウレタンクリアーにて塗装しましたが、やっぱりチリが入りました(笑)



うれしすぎるぜDIY






完成











ツルッと綺麗になりました








続きまして






実は今月はおいらの30プラス◯歳のバースデーなんすけど、自分へのプレゼントに以前から気になってた奴を手に入れました。


あ、ちなみに未年ですねん。








手に入れた物は









curt 製ヒッチメンバー !


もちろんUS製で、めちゃアメリカンでしょ!


前からアウトバックのリアのスタイルに、若干のボリュームふそくを感じてたんで、完璧です!
春になったらサイクルキャリアを買って搭載したいっすね! 可能性は無限大っすわ笑



早速作業




youTubeにて予習してから作業





本当は穴の拡大作業等で、下回りのみで装着できるみたいですが、今回はバンパーを取外しのみで作業です。







ネジをかりづけして、いざ装置へ








ちなみにめちゃ重いんですわ。。





ミッション交換みたいに体に乗せて持ち上げて仮付け…と。 ミッション持ったことないけど^_^;




ここで問題発生



取付ボルト間の距離が、車体側と微妙に違う…




深夜にドリルを回して開口、取付完了



近所迷惑かな?と、思ってた、自宅前で突然パトカーが、サイレンを鳴らして緊急走行したんでマジ焦り。。(°_°)
関係無かったけど。




そんなこんなで完成!









途中、遮熱板カットやら、外れないバンパー取外しに苦戦するも完了です!




いい感じです!



久々にUSパーツ投入す!






さーて、そろそろスタッドレス生活に飽きてきたんで、SUMMER仕様に戻したいneoでした。



ではでは、






















Posted at 2015/02/24 00:23:40 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

今年一年お世話になりました。

本日、仕事納めをしてきて、ようやく2014年を終えようとしてるneoです。




毎年、大晦日まで仕事してるが、つかれました。。


さーて、ガキ使見ようかい!




年越しソバ食うたろうかい!




そんな感じで、ふと今年一年を振り返ってみたいと思います。





ちょうど一年ほど前






嫁さんの軽を乗り換える方向から、風向きが変わって愛車のアコード…TSX verを乗り換える事になり、下りることになったのが2013年末







そして、その後次期愛車として探し始めたのが




そう、SUBARU OUTBACK





探しに探してもらって、二カ月





運命の車に巡り会えた強運!





そして、宝くじは外れるというお決まりの現実(笑)






無事に納車が今年の1月









早速ルーフレールやら、ドアパネルやら、USヘッド装置にて、USアウトバック化へ武装










そして、スタッドレスからSUMMER仕様へ









サイクルキャリアにBMX積んでお出かけ









そして、現在









からーの、スタッドレスに返り咲き









完全に電車状態です。。




アーチモール装置で車幅が1900くらいになり、さらにひどい引っ込み具合




ヤバイでしょう。






5mmスペーサーではどうにもならず。。



年明けたらワイドスペーサー導入しますわ。





今年はアウトバック乗りになり、あちこち遠出が増え、カーライフの幅が広がった一年でした。




仕事柄、なかなかイベント等には参加できませんでしたが、また機会、誘いがあれば参加したいと思います。



来年も、my concept!何か雰囲気が伝わるオリジナルカスタムを楽しみたいと思います!


ではでは、らしくないまともな2014最後のブログでしたとさ。





良いお年を。




ニンニン






Posted at 2014/12/31 20:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「5ドア版ジムニー、ライトクロカン仕様 http://cvw.jp/b/627020/45258766/
何シテル?   07/07 23:35
国産、輸入車関係無く好きです。 USDM、JDMは大好きですなOG3ですかねー? アコードはUSな雰囲気にオリジナルなcustomを日々模索中・・ イベントに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK CRAG T-GRABIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 08:13:50
suaoki suaokiポータブル電源S670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 08:42:58

愛車一覧

日産 NV350キャラバンワゴン 日産 NV350キャラバンワゴン
中古車で探していたが、そもそもレアなワゴンが見つかるはずもなく、後期型になったタイミング ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
嫁さんの愛車として購入 本当はジムニーを欲しがってましたが、子供3人の乗車、仕事にも使う ...
スバル レガシィ アウトバック Like Outback! (スバル レガシィ アウトバック)
LOW車好きなんですが、この度路線変更でスバル アウトバック乗りになりました。 前車とも ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
現在嫁さんの買い物用になってるwitです。 人生初の新車です。 基本ノーマルを保持 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation