• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neostyleのブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

US accessoryyyy〜!

嫁さんがいまさらインフルになり家事が増えました・・・

どうもどうも、洗濯マイスターです^_^;



洗剤は・・・ あれです もういい?



今日、うちになにやら怪しいブツが届きました!


小遣いがなくなりました。。




詳細は後ほど…




開封してきシャッス!




Posted at 2014/04/05 22:47:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

DRL

増税前にバタバタしても一緒やで〜!





とか言いながら、31日にコンタクト買いに行って、

サイドマーカー光らせながらデカイボディー感をアピールして、スタンドに増税前給油に行こうかとか企んでる、小さい男のneoです^_^;


多分、行きます





最近気付きましたが、アウトバック君







燃費悪いっすね。。 アコードよりも2割ほど・・







ではでは、本題






先日、ルーホイチェンジしたんですが、その前にちょこっと触ったアイテムを紹介








北米化 その5?6? なんでもいいわい






今回導入したアイテム!








DRL



そうなんす、アウトバックには必ず付けたかったデイライトキットす!




なんかクロカンならモヤッて点いてると、US感プンプンするでないっすか?





ということで、DRL化には色々と方法があるみたいですが、一番簡単そうなキットのこいつで






CEP? バックスとかで取扱あるんすね。いい時代になりましたね!





あとはこいつを説明書通りに配線してOK!





電源はOPコネクターを別途準備して結線!






おー、準備万端☆ サクサクッと配線完了!











はい、点灯♪








あれ??











点かない?














ちょっと待て、同じ回路のセキュリティは?









作動しない(滝汗)








まさかの誤配線? 壊したか?(°_°)







落ち着け、とりあえずトイレに行こう・・・アセアセ









便座に座り、ふと天を仰ぎながら整理して考えると、単純にHIビームをDRL化するには55W×2灯

ということは、減光しても10A近くながれるから、OPコネクター容量ではきつい?ヒューズ切れ?







正解♪






ということで、車両をしらべと切れとるやないかい! ウレシイ








とりあえず一旦手持ちでマイクロヒューズは無いんで、次の日にスバルに買いに行ったら無かったというオチ。。 なんとか手に入れて、差し替え!








キュッ! セキュリティ生きてて良かった〜








そして、DRL回路用にバッ直を引き直して再結線!



なんか大げさやなーと、ブツブツ言いながら作業を終えて










第二回目の点灯式!









エンジンON!





V8サウンドとフルデュアルチタンマフラーの鼓動が響き渡り・・・    




水平対抗4気筒 フルスチールシングル純正マフラーのデロデロ音の聞き間違いでした・・









おーカッコイイ!








やっぱクロカンはこれでしょ!




そして完全に自己満足ですが、何か?^_^;






最近はLEDのDRLが多いですが、自分はこのハロゲンの黄色い夕焼け色のモヤッとした感じが好きっすね!



ここまで色々とトラブルはありましたが、最高に自己満足に浸れるビジュアルが手に入り、おっさんは感無量





ただ嫁さんなや言い忘れて、次の日に



「車の電気が消えへんねんけど?」




と、突っ込まれたことは言うまでもありません(笑)






最後に、若干エンジンのかかりが悪くなる時があるのは気のせいですか?

電力食われてますか?


やっぱLEDには負けますか?




ということで、若干不安はあるものの、雰囲気にはかなわずこのままいくことにします!



来年の車検の時にカオスのデカイ奴に買い替えます☆




ではでは、けっこう簡単なはずなのにトラブッた、素人丸出しのブログでした



さらば、電装は嫌なneoでした










Posted at 2014/03/29 23:15:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

spring!

どうもどうも。

車高高めのNEOSTYLEです。




あらためてこんばんは。









最近は増税前の駆け込み需要?の影響かどうかわからんすけど、日々仕事が多忙を極めております、

黄砂の影響で汚れ放題の愛車の洗車もままならない、相変わらず夏タイヤがないneostyleです(笑)






このまま来年の雪を待ってみようか?













さすがにそれはマズイ。。












ということで予定もなくアウトバックのマッチングについて調べてみました!








まー何が問題て、スバルの100-5Hていう事が一番問題です。。





ということで、早速一度はめてみたかったLMで試してみました。






尚、マッチングにはPCDチェンジャーが必要だったんですが、スバル界のちょ〜有名な世界の◯◯さん(笑)のご好意でお借りして、ちょこっと借り合わせしてみることに。




ペタ君、色々とお世話になりました!





きっと今年中にブレーキキットが・・ 買ってください(笑)




本当はLM履きたいけど、おいらのは前後異幅、114.3なんすよね〜





とりあえず履いてみました!






おー、いい感じっすね〜






何がって、ダンボールで作った偽タイヤ君(笑)    外形は合ってます









でもやっぱLMは何でも似合うなー♪







しかし、履くためには9,10Jのどちらか二本が新たに必要なのと、再加工、タイヤ代が必要になる・・・





あ、あ、無理だ。。








しかも、チェンジャー付けると、ホイールの逃げに車体側のハブボルトが干渉することが発覚!








チーン、











終了
















LMの夢は終わりました(汗)



















やっぱりスタッドレス生活に戻ろうと思ったんですが、














ふと何か現実的なイメージが湧いてきましたよ!


















そして



















増税前に買っちまいました。履いちゃいました(笑)




LMが19インチだったんで、次は20?



いやいや、22?














おいらのイメージ通りになりました☆












これがneostyle!












Weds sports SA-15R 18インチ





意外でしょ?







あえて純正から1Pホイールでの1インチUPで抑えて、ファットサイズのタイヤを合わせてみました!






アウトバックはアウトバックらしくがおいらのやりたいスタイルです!







ツライチ、引っ張り無し!


ちなみ100-5Hの選択肢の少なさの中から、奇跡的にこのリムはライナップで頑張ってるんで選びました。


今回は1Pでコンケープデザインでこだわりたかったんですが、WORKだと自由に作ってもらえますが、装着率が高いんであえて外して、少数派でチョイスです^_^



ちなみにサイズは一番太いやつ!オーダーなんで、





SA-15R 9.5J +48 ディープFACE R


タイヤ 245/50R18 ナンカン AS1





タイヤはこだわりで引っ張りなしのファットな雰囲気でいきます! 本当は275/45が良かったんですが、そんなサイズの安いタイヤはないんで諦めました(笑)







ホイール探しをしている時は、USブランドも捜したんですが全然サイズが無い・・    そしてクオリティーが微妙・・






それならUSでも人気のあるWeds sports! という流れであったような無かったような、サイズがあったような   ブツブツ






車高高めなおいらが車高低めな方々にはさっぱりなヘタレチョイスですが、アウトバックな雰囲気には結構好きなスタイルになりました!





ということで、本当は増税前にまったく予定がなかったNEW RIM購入でしたが、急遽イメージが湧いて相談に行き、思いのほか安かったんで購入の運びとなりましたですわ。











あとは外装はアレとアレが欲しいですが、さすがに財政が厳しいんでゆっくりいきますよ。






ではでは、近いうちにあいましょう!




さらば、スタッドレス











Posted at 2014/03/26 21:16:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

OUTBACK 北米化 その4

一昨日、年に一度のわたくしの日を迎えて、四捨五入でついにアラフォーといえる歳になってしまったneostyleです。


どうも、どうも。 完全におっさんの仲間入りです。



卒業ソングは?ていう質問で、確実に世代がバレる答えを言える自信があります。。







不定期更新にお付き合い頂きあざーす。






特に期待してない?








そうっすよね、車高高めのおいらなんて自分の愛車を駐車場で探すのに苦労するレベルになりました^_^;
完全に溶け込んでます。






久々に最近の活動報告です。







あ、わたくし相変わらずの時代遅れのおっさんなんでFBとかイキなやつはしてません(笑)





とりあえずここ最近の動きです。










忙しくて何もない。。









じゃなくて










真面目に







今年は全国各地で大雪みたいで大変みたいですね。




根っからのヘタレのおいらは2月半ばになってからスタッドレスの購入を決意するメディアの情報流されやすく、ビビりやすい気の小さい元LOW車乗りです^_^;




まーうちのアウトバックは、嫁さんも乗るんで保険代わりにスタッドレスなんていう、貧乏人には高値のパーツをぶち込むことになったんすけど、




本当はBSとか欲しかったんすけど、さすがに10万近くは出せないんで、今回はダンロップです。
まーメーカー在庫も無かったんすげど。。




安心の日本製です^ ^
これで安心と思ってたら、まったく雪の気配が無くなりました。。 来年を期待しよう。







純正ルーホイに履いたから、夏用が無くなりました












昨日、ツレの車屋に行ったらこの2台が置いてあったんですが、




タイヤサイズがやばすぎです








R35は 285/30R20のハイグリ ネオバ

Z34は 305/35R19のハイグリ ネオバ


引っ張りばかり見てきたおいらにはガッツリムッチリファットサイズのタイヤがやたらかっこよく見えたのは言うまでも無く・・




ああ、ホイールが欲しい・・・・





春になったら何を履いたらいいのでしょうか?





答えを知ってる方は教えてください。









ここで余談

今回、タイヤ交換はいつもお世話になってる、地元のタイヤ屋さんなんですが、交換中に社長と最近の車好きの世代について盛り上がりました!
最近の若い子達が買えるMTの車はないなーとか、彼女が軽が良い!ていうから軽自動車買いました!ていう若者が増えたとか...


そんな中


40過ぎの世代の車好きが再熱してる話とか(笑)


昔、車好きでヤンチャしてた世代の子供が車を乗るくらいになってきたらしいですが、


先日、このショップに親子がやってきて、確かスイスポ?か何かを弄りたいと相談に来たらしいんですが、親父さんが盛り上がって

「俺も昔はハチロク乗って、環状とか峠でブイブイいわしてたわぁ〜^ ^」なんて昔話をしながら、結局、親父さんがチューニングメニューを決めて帰ったらしいですわ。


おいらも息子にはオリジナリティある車作りをしてほしいですが、若いうちはLOW車で直管に乗るように道を作ってやりたいと思う息子思いのneoです


ローライダーが欲しい!なんて言った日には、一緒に油圧組みます(笑)

シビックが欲しい!なんて言ったら、一緒にマフラー作ります ♪


スイマセンスイマセン、ついつい刺激が少ない車になって感情がですぎましたね。





やっぱりVTECが・・ 






話がそれ過ぎました(汗)










ではでは本題






OUTBACK  北米化   その4  



お待たせさました!






まったく待ってない?




例のブツをようやく装着です♪







いきなり分解作業です!






いいのかなー?






分解分解♪









ちなみに配線関係はまったく違うんでJPとUSの合体ハーネスっす




HIDはUS設定が無いんで外品を投入するという臨時出費・・





まずはJP仕様










そしてUSヘッド




最高に刺激的で、まったく違いますね!





はい、点灯☆







ああ、しびれます





ちなみに光軸はめちゃくちゃだったんで、おおよそで合わせたんですが、根本的に左側通行なんでどうなんでしょ?



まーパッシングされてないんで大丈夫でしょう






そんなこんなでようやく外装のUS化はほぼ終了しました




USボンネット、バンパーは現状ではとても投入できる気配がありませぬ・・








ああ、ホイールのことを寝ずに考えたいと思います。




オヤスミナサイ







あ、つまらん小細工は近日中に行いますので期待しないでください





ではではつまらんブログにお付き合いいただきあざーした





さらば






Posted at 2014/02/26 23:24:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

OUTBACK 北米化 その3☆

相変わらず風邪がすっきり治りません・・・





車好きも治す気がありません








タイトルにもあるんですが、OUTBACKの北米化 第三弾☆の報告までに♪














と、その前に















ちょっと最近の出来事の報告










今月から一日だけ日曜日に休日ができるようになったんで、家族で小旅行に行ってきました!








何度も言っていますが、家族サービスはしっかりとしてますよ!
 








実は今月は次男の4歳の誕生日ということで、本人希望の鈴鹿サーキットへ誕生日祝い小旅行です!








またかよ?と言われそうですが、そうなんです。    この一年で3回目です(笑)







まー、勝手も知り尽くして、風呂も入りたい放題!飯も食い放題なんで好きですねん、親が(笑)















しっかりとお祝いをしてもらって、しっかり遊んで充実した一日でした。






また春になったら行くと思います







ところで、アウトバックが納車されてインプレッションをまったく方向をしてなかったんですが、







この二日間アウトバックを乗り回した感想ですが、よくBR型のレガシィは








・大きすぎてとり回しが・・・  日本に合わない?







・ぼぢぃーサイズ、タイヤサイズの大型化にともなう腰高感のある走り?






なんてよく聞いたことがあるようなないような???








めちゃくちゃ乗りやすくて取り回しは驚くほど小回りもききます! 






ボディーサイズから想像できないくらい見切りもよく乗りやすいですね!





高速巡航もアイサイト併用でめちゃくちゃラクチンです!  最近の車ってすごいっすね





2.5Lエンジンはスポーツモードだと、十分な加速感が味わえ、AWDらしい強力なトラクション感が味わえますね!   VTECの方が好みっすけど・・





意外と街中でアウトバックとスライドします(笑)  結構いるんですね・・ ほぼおじさんです。。   あ、オレもおっさんですな・・





と、まー納車後500KMくらい走った感想です。  







ここからは北米化 CUSTOMムムムム~   な話☆








納車後すぐに、手配していたブツが到着!!











なんだ?何だ?  









じゃーん










北米OUTBACK純正  サイドドアプロテクター?   またまた正式名称は分かりません。。








うーん、ワイルドだね~♪





ちょっと暗いけどサイドから






こんな感じでさらに北米化をすすめてやりました!





これがあるのと無いのとではまったく違う車に見えなくもない  かな?





この部品は絶対装着する予定のパーツだったんで、納車前から手配して、遠いアメリカからやってきまました。





付いてしまえば簡単そうな部品ですが、







JPとUSでは取り付け方法がまったく違い、ドアの形状が4面とも違う為めちゃくちゃ苦労しました・・





ヒートガンであぶって成型を修正したり、取り付け方法を工夫したり・・






まーそのおかげでワイルドな求めていたスタイルが手に入り大満足っす!












あとは問題のヘッドの装着なんですが、バンパーを外して加工、作業、取り付けをする元気が無いんで、




もう少し暖かくなったらオッサンの尻にムチを入れて頑張ってみます







ではでは、その4でいつか会いましょう!





さらば冬の夜の作業



Posted at 2014/02/13 00:02:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5ドア版ジムニー、ライトクロカン仕様 http://cvw.jp/b/627020/45258766/
何シテル?   07/07 23:35
国産、輸入車関係無く好きです。 USDM、JDMは大好きですなOG3ですかねー? アコードはUSな雰囲気にオリジナルなcustomを日々模索中・・ イベントに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK CRAG T-GRABIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 08:13:50
suaoki suaokiポータブル電源S670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 08:42:58

愛車一覧

日産 NV350キャラバンワゴン 日産 NV350キャラバンワゴン
中古車で探していたが、そもそもレアなワゴンが見つかるはずもなく、後期型になったタイミング ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
嫁さんの愛車として購入 本当はジムニーを欲しがってましたが、子供3人の乗車、仕事にも使う ...
スバル レガシィ アウトバック Like Outback! (スバル レガシィ アウトバック)
LOW車好きなんですが、この度路線変更でスバル アウトバック乗りになりました。 前車とも ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
現在嫁さんの買い物用になってるwitです。 人生初の新車です。 基本ノーマルを保持 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation