• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neostyleのブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

OUTBACK 北米化 その2☆

風邪をひきました・・・











どうもどうも。










ここ数年、風邪をひいて熱がを出すことがまったくなかった自分ですが・・・  ひきました。。











話は本題









タイトル通りなんですが、早速OUTBACKの北米化をすすめてやりました!!






第一回目は納車時に導入済みのルーフレールとサイドモールディング☆








今回はその2でございます








今回の代物は

















サイドアンダープロテクター?  サイドステップ??  

正式名称は良く分かりません(笑)




実は北米とJP仕様ではサイドステップ部の形が全然違いますねん










ちなみにJP仕様は







ね、さっぱりしててまったくワイルド感に欠けるでしょ?













ちなみに新旧比較










ほぼ取り付けの形状は同じですか、形が全然ワイルドじゃない







日本人ウケを狙ったのか、JP仕様はアッサリしすぎですわ。。












と言うことでサクサク交換で無事終了です。








ちなみにこの作業は一昨日前の夜なんですが、次の日に熱が出て半日仕事を休みました・・







そして本日も大事をとって一日休みをもらい療養していまにいたります。






多分、納車で飛ばしすぎたのが原因だと思われます。。






明日は普通に仕事をして、明後日には再始動します(笑)







ではではその3で会いましょう!




さらば



Posted at 2014/02/01 23:00:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

NEXT custom base car of NEOSTYLE☆

みなさん、僕の事を覚えてますか?





そうです






昨年末に突然にしてアコード改めTSX verを諸事情により降りてしまった、通称、口だけのネタ男ことneostyleです。。




こちらの世界からえらい遠くのあっちから指をくわえて見てただけでした。







乗れるいじれる車をお持ちの皆様が羨ましくて羨ましくて・・・   ああ素敵








と、まーこんな日々を送って新年もすでに一ヶ月が過ぎ去ろうとしてますが、









ようやくおいらにも報告できる新しい相棒がやってきました!














長かった・・・










ということで、新しい愛車をお披露目する前におさらい







まず前回のブログにも書いたように、うちの家はこれから一台に減車となり、普段は嫁さんが運転するため、






嫁さんが運転できる車!






これが絶対条件となり、ああ難しい。。






自動的にLOW車は赤信号となりますな。








◎条件


1. AT


2. 立体駐車場にスイスイあがれる


3. 条件を満たしたらおいらが好きな車に乗ってよいというざっくりしたもの









ということで、ベース選びから入った訳ですがなかなか決まらず・・・





そしてようやく家族会議で決まったベースをツレの車屋に探すこと二ヶ月半





本日、めでたく納車となりました☆







今度のneostyleの愛車はこいつです!






パレットSW 両側電動スライドドア











これからこいつを仮想北米仕様にしてミーティングに参加・・・ するわけない。

















すいません、これは代車で借りてた車でした。。













スライドドアってめっちゃ便利ですね(笑)
ハイトワゴンが売れる理由は分かりますが、おいらの希望に合う候補車ではないっすね。








お買い物には最高でしたが、NAのため非力すぎました。。





















もったいぶってても仕方ないんで発表します!!


















NEOさんの愛車は













コレです!!



























レガシィ   OUTBACK   パイセンブラック(笑)   




















意外な路線変更でしょ?









そうなんす。










めっちゃ悩んだんですが、以前からクロカンには興味があったのと、あまり回りでも見かけない車両

北米でも販売されてる車両、セダンに近い乗り味とスタイル♪ ということでこれに決めました!!


今までLow車ばかり乗り継いできた自分ですが、初めて標準以上の車高に戸惑いますが、嫁さんも運転する事もあるのと、何より基準が高いと落としたい病気が出にくくなるのでは?ということでこの車です(笑)





いや~、しかし探し始めて納車までが長かった・・









なかなか希望に合う車両が出てこなかったので捜しまくって、奇跡的に出てきました! 運命です☆







とりあえずセールスポイント




その一   







最新の安全装置 スバルのお家芸    アイサイト



よく分かりません (笑)



なんか勝手に走って追走してくれたりとまったりしてくれるすごいカメラらしいっす
















その二





これは絶対に外せない!と、お願いしたブツ







フルレザーシート しかも超レアなアイボリーレザー☆  

100台に1台出るか出ないかの激レアですわ














その三








屋根開いてます(笑)




これも欲しかったんですが、革、サンルーフの組み合わせなんてまず出てこないんですよ。



一年に一台?



















さらに






















その四












メーカーオプションのマッキントッシュ プレミアムサラウンドシステム& ナビセットのおまけ付き☆






これも50万以上するオプション品です  怖い







いや~、ざっとフルオプション仕様でこれは運命ですな 











ここからがポイント!










ただこのままだと車高の高いレガシィと思われるだけなんで、そこは抜かりなく











とりあえず今後のコンセプトとしては車高は落とさずストック状態を保ちながら、ちょっとハードな雰囲気を作っていきたいなんて思ってますが、なんせベースの段階で予算を大幅オーバー・・・












しかしこれだけは納車の時にしときたかったんで









車屋に来た時









本日








そう








気づきました??










北米仕様のルーフレールを早速装着







北米アウトバックには標準ですが、JP仕様にはなぜ付いてない??パーツです







ね、ハードな雰囲気を出しながらツーリングワゴンとは全然違う車になったと思わないっすか?






しかしこいつを取り付けるのがめちゃくちゃ大変でした。。   二度としたくない。。






天張りを摘出後、ためらいも無くルーフに穴を開ける姿といったら病気です   ははは






結局一人では出来ないので、ツレの車屋のスタッフと丸一日かかりで作業をしてようやくって感じでした(汗)





なんせアイサイトのユニットやらハーネス、マッキンのハーネス、極めつけはカーテンエアバックがクソ邪魔をして難作業のきわみですわ・・・   










そしてようやく装着






これめっちゃ便利なレールで、使わない時は通常の縦レール、使用時は90度回転させると横レールのベース部になる優れもの♪



今後はチャリやらバスケット載せて海に山に行きたいという夢を見た後、ゴルフをはじめたいと思う今日この頃







それとこれも付けました







サイドモールディング♪


傷も付きにくいしハードでしょ?













そろそろルーホイは?  車高調は?


という声が出てきそうですが、さすがに予算がないんでこのままノーマルで過ごしたいと思います。






ノーマルですよノーマル







何か見えましたか?






それでは良く分からんオッサンのつぶやきにお付き合いいただきアリガトウゴザイマシタ。




ノーマルデスヨノーマル





またネタが出来たら不定期にアップするんで、こんな車高高いおいらですがよろしくお願いします♪





しばらくこのカタログで勉強する日々が続きます







では さらば代車生活・・





シャッス






Posted at 2014/01/29 15:55:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

last shot...

last shot...
























どうも、ご無沙汰しておりますNEOSTYLEことneoです。




毎日多忙を極め、いよいよ年末のタイムリミットが近づいてくる季節になりました・・





話は本題に入りますが














コレがアコードの最後の写真になるかもしれません


















突然の報告ではありますが


















実は






















アコードを降ります・・・・





















この報告は極一部の方にしか話はしてなかったんですが、突然の決断においら自身が複雑で










心の準備ができないまま話をすすめておるところです・・










そもそも先月末まではまったく乗り換えるつもりはなく、再来月に控えた車検の準備をどうしようかな~?







なんてのんきにしてた訳ですが








実は嫁さんの軽も再来月1月に車検を控えております。









そこで嫁さんの軽を乗り換え、アコードは現状維持の予定をしてたんですが、ちょっと風向きが変わってしまいました。。。










まー理由はいろいろと家族会議で相談した結果なんですが、









1、おいらが通勤に車を使うことがなく、週一回動かすかどうかの使用頻度である


2、MTということで嫁さんは乗れず、運転できない  不便


3、子供も大きくなり上の子は来年小学生、下も習い事も増えて出費も増える


4、完全においらのわがままで所有しているため、家族を思うと言い返す理由が見当たらない・・







まー簡単に言うとこんな感じっすかね  (汗)







ということで、現在2台所有している車を減車で1台だけにする予定です    ていうか1台にします。









嫁さんの軽も売却








































急なアコード売却の流れに正直戸惑いと現実を受け止めれませんでした・・















正直なきそうなくらい辛い決断です













我が家にやってきたのが今からちょうど7年前の2007年の1月











納車した時は2年落ちで15000キロのバリもんのユーロR



とりあえずのローダウンだけした仕様でした






そしてホイール交換





エンケイ   RP-F1  19インチ   8.5J   +42位?








当時にしてはかなりがんばって計算して攻めたサイズでしたが、今となっては普通ですな







そしてRIM交換





スカイラインV36クーペ純正 19インチ  










これは珍しくて問い合わせが多かった一品です







そしてUS CUSTOMにREMAKE~















現在のスタイルになりました







途中、CIVIC EG6  を所有している時期もあり3台体制でのカーライフでした







ドナドナ間近でホイールがダサすぎる・・









ざっとアコードを所有した7年間を振り返ってみました







最高の愛機でしたね







あ。ちなみに7年間で乗った距離は3万キロなんで、現在45000キロの低走行車ですよ(笑)









いつかはこんな日が来ると思っていましたが、大好きで気に入っている愛車を手放すということが


こんなにも辛いものだとはおもいませんでした・・









オッサンですが恥ずかしながら言ってみたい








ありがとう アコード








過去所有した車は数ヶ月、一年半・・   最長でBMW 3 クーペで4年半・・







そのおいらが7年間所有してもまだ足りないと思える車に出会えたことに感謝したい











でも、家族あってのカーライフ




ここはおいらだけのわがままを通すのは申し訳ないっすね














ということで降りる決意をしたまでです・・・














次期愛車はあくまで家族車になる予定なんで、普段は嫁さんが運転する為車高短は無理っすね






まー一応候補はあるんで、決まったら報告します









いままで車高短でファミリーカーを通してきたおいらですが、ここにきてお別れする報告をする結果となり、強気なことを言ってた自分を反省です。。









まだ車種は公表しませんが、普通な車になっても絡んでいただけるならよろしくお願いします・・








取り急ぎ近況報告をさせていただきました










アコードですが、来週辺りにツレの車屋に引き渡す予定です







現在付いているUSパーツは現状装着状態での引き渡しとなり、ほとんど残りませんが、



現在外してあるパーツは希望者がいれば売却予定です。




・アキュラ エアバック ステアリングセット  (Aマークのメッキが若干剥げてます)
・USノーズブラ
・ボルクレーシング CV-PRO 17インチ GT-Rサイズ  


現在分かっているパーツは以上ですが、また出てきたら報告しますので、気になる方はメッセください!




では、現実に戻ってきます








真面目なブログにお付き合いいただきあざーした




NEOSTYLE☆










Posted at 2013/11/28 00:12:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

SUZUKA ~♪ 

SUZUKA ~♪ いや~、いつまでも暑いっすね~


て、いうてたら夕方の寒さで半袖で外をうろつくのが恥ずかしいやら寒いやらよく分からん。。


と、思いきや今日は暑い・・





どうもどうも。




すっかりご無沙汰になっておりますneostyleことneostyleです。


愛車はアコード ユーロR ですがRの面影が全く無くなってただのセダン    フフフ





ここ最近の過ごし方をちょっと報告  生きてます










先月から身内に不幸があったり、運動会があったっり、甥っ子のチャリのリアタイヤがパンクして交換したり、仕事はビンボー暇無しということで無駄に忙しく。。










まー車に関してはほとんどストック状態でOIL交換だけしました。






PITにスロープを駆使してなんとか入庫できたのは奇跡です(笑)









今月の24,25日はめずらしく連休をいただいて家族サービスに出かけてきました!











行き先は











毎年秋のこの時期恒例になりました











ホンダのお膝元












鈴鹿サーキットです♪












かれこれ3年連続 今年2回目の来園です







しかしいつも思うんですが、鈴鹿はほんまにホンダの関連会社が多いためか、街中ではホンダ車率がメッチャ高くてアコードに乗ってて良かったと思う30台半ばの秋






普段見かけないCL7アコードを何台もスライド








うーん、好きですスズカ











あ、ちなみにお出かけ前にフル乗車での小旅行に備えて作業作業・・








こうして見比べると外形はほとんど同じくらいなんですけど、実際の車高はさがるんですよねー。


不思議です。  




さすがに17インチだと地上高に不安があるんで念のためにチェンジしたはずがあまり変わらなかったという事実・・



相変わらずLM履くとリアのインリムが干渉して涙します・・











遊び疲れたのか振り回されたのか、とりあえず閉園最後のお客さんになり風呂に入って帰宅







息子達も一日楽しめて思わず目が魚眼!!!













最後に元気に帰ろうとこの一本!!









鈴鹿の力???









おかげで帰りの下道は渋滞の心配も無く帰宅できました(笑) 

いや、セナの追い風があったに違いない・・



さすが鈴鹿マジック!








つづきまして








初めて輸入しました♪








前から気になってたパーツだったんですが、H.I.Kさんが装着されたことをきっかけに決意!






なんかよく分からん汎用のRIPスポイラーっすわ。




ちなみにいくつかメーカーはあったんですが、形で選んだんでメーカーは不明です。




コレ








ゴムみたいなスポンジみたいなスポンジです(笑)




さすがUSクオリティー!  来た時から変形してて、取り付け用の両面テープはゴミです(涙)





とりあえず手持ちの3M製の両面テープにて装着☆















なかなか良い感じです♪



いままでバンパー下に同色のアンダーパネルが見え隠れしてダサかったんで、これで解消です!!




しかもさりげない形状と雰囲気なんで理想通りっすわ。   満足満足




まー輸入するのも日本で似たような製品を買うのも対して値段も変わらなかったですが、そこは英文の送り状付きの包装箱の中身のアメリカの空気でも吸って自己満足に浸りますです。





ということで、9月も終りに近づいた秋の不定期日記ですた。 ニンニン




さらば



Posted at 2013/09/28 19:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月22日 イイね!

Repaint & WAX~ 

Repaint & WAX~ ビールがうまい!









どうも、どうも。











最近、めずらしく表に出てくる事が多いneostyleです。





今回は手短に








先日、少し艶感に欠けるフロントバンパーを磨いてやろうと2000番ペーパーで磨いた事が





そもそもの失敗の始まりだったんですが・・




磨きすぎて剥げてしまったという几帳面な自分を反省・・  




ええ、O型なんすけどね










ということで、本日は休日だったんで子供を保育園に放り込み







嫁さんは女子会に忙しく(笑)







おいらは久々に半日以上車のメンテナンスを遂行!!







まず始めにフロントバンパーの補修







取外し










フォグも無くなりメッチャ楽勝♪





なんかさっぱりして結構好きなスタイルっす☆







そして塗装






ちなみに作業に没頭しすぎて写真を忘れたんで以前の画像の引用ですが、ほぼ同じっす





ベースカラーが無かったんで、家にあったホルツの缶スプレーで下塗りしてから、手持ちのウレタンクリアーをガンで塗装



ひょっとしたら縮みが出るかとしんぱいだったんですが、一部ベースの縮みが出たとこの補修入れたがクリアーは問題なし







完成♪



画像なし



しばし乾燥タイム・・



昼を挟んで洗車タイム





急遽メッチャ久しぶりにABへGOGOGOGO~





以前から気になってた代物を奮発しました











KING of WAX シュワラスター マンハッタンGOLD ♪



& 専用クリーナー  スピリッツ ♪





昔、MHT製 のスピリッツっていうメッキホイールがありました・・   関係ない独り言・・ 

※  スピリッツ  もし持っている人がいたら連絡ください!  欲しい・・  (笑)




それましたがとうとう買ってしまいました。






さすがシュワラスターの最候補!  ダントツの価格ですが、それを買ったおいらもビックリ・・





早速施工






うーん、暑い・・・・・・






完成♪





ツルッ、ツル!です☆






そして乾燥したフロントバンパーを装着してすぐにお迎えへ・・





完成の図と息子の猿2匹









バンパーは一部艶感が劣るんでそのうち磨きをしえやります




ということで、ほぼ一日車とたわむれた休日の過ごし方でした







この直後、ゲリラ雷雨があったことは夢であって欲しい。。





ニンニン




さらば













Posted at 2013/08/22 00:29:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5ドア版ジムニー、ライトクロカン仕様 http://cvw.jp/b/627020/45258766/
何シテル?   07/07 23:35
国産、輸入車関係無く好きです。 USDM、JDMは大好きですなOG3ですかねー? アコードはUSな雰囲気にオリジナルなcustomを日々模索中・・ イベントに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK CRAG T-GRABIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 08:13:50
suaoki suaokiポータブル電源S670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 08:42:58

愛車一覧

日産 NV350キャラバンワゴン 日産 NV350キャラバンワゴン
中古車で探していたが、そもそもレアなワゴンが見つかるはずもなく、後期型になったタイミング ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
嫁さんの愛車として購入 本当はジムニーを欲しがってましたが、子供3人の乗車、仕事にも使う ...
スバル レガシィ アウトバック Like Outback! (スバル レガシィ アウトバック)
LOW車好きなんですが、この度路線変更でスバル アウトバック乗りになりました。 前車とも ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
現在嫁さんの買い物用になってるwitです。 人生初の新車です。 基本ノーマルを保持 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation