• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neostyleのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

☆Summer Vacation2013☆

☆Summer Vacation2013☆好物のスイーツはコメダこ~し~のシロノワールでありますです。










どうも、どうも。







仕事着の襟の香りに今までの人生が走馬灯の様に流れた気がしたneostyle です。。







あんなポロシャツ捨て・・ ることなく綺麗にします。









ところで、皆さん。











夏の休暇はいかがお過ごしましたか?









寝てた??








イイね! 間違いない休日の過ごし方(笑)









ではでは、おいらのどうでもいい休日の過ごし方について









14日から16日までは親兄弟家族揃って家族旅行









17日は普通に休日










今年は和歌山までちょくらバカンスに










うーん、暑い。。












初日は渋滞を抜けてようやく和歌山県白浜に到着


時間も微妙なんで定番の千畳敷へ観光



宿はとれとれビレッジていうポイポイカプセルみたいな家に宿泊☆











正直、建物群だけ見ると異様です(^_^;)











二日目はアドベンチャーワールド 





必死すぎてほとんど写真無し







最終日は白良浜で海水浴・・ と思ったが激混み・・












ということで田辺の扇ヶ浜へ












クラゲ大発生で刺されるひと続出(汗)  危ない。。

















ということで、帰りに食べたSAの和歌山ラーメンが味噌ラーメンと変わらず、まったく旨くなかったという話でした(^o^;)

















車のcustom 編











まず始めに、先日交換したRIMの影響で車高が下がってしまいました。











昨日、家族で出先の駐車場の出口で牽引フックがつっかえて周囲の視線を釘付け (笑)














ガキャッ、ギャギャッ!! 












と、まー激しい音でした。。










旋回途中にはフェンダーから干渉音・・     以前よりひどい・・













さすがにある程度理解は無いけど、多めにみていた嫁さんまで













「なー、普通の車に乗り換えへん??」 










と、まー当たり前的な指摘を受けてさすがのおりらも凹みます。。








まーインチが小径になったんで地上高が下がったのは間違いないんで、

不本意ながらフロントを7mmほど上げました  ううう   涙します。




現状、フェンダーに若干タイヤが隠れるくらいです






でも、切り替えしと、旋回中の干渉は大幅に減り、地上高も若干アップしたんでまだましでしょう♪






ただ現在のタイヤがあまりにデブ杉、だるまみたんなんで、銘柄を変えたらもっとましにナルカモ フフフ








フェンダーの付け根によく干渉するんです。。





予定では現在と同サイズ  215/45R17 あたりのスポーツタイヤで若干引っ張りでいこうと企んでるんですが、まったく予定がたちませぬ  予算の・・






☆第二段






FOG 撤去しました









どうもバンパーサイドにあるFOGが自分のしたいスタイルにちょっと違うかなーと思ってたんで、いっそうのこと撤去してレスカバーを調達してsimpleにremakeしてやりました☆



なんか低グレードにはFOGがOP設定みたいなんで、ユーロRからするとデチューンです(笑)






またまたユーロRの部品が一つ無くなり、ますます低グレードタイプになりました。





オークションでも売ってるんすね   昨日気づいたんすけど、高い・・









最後に






フロントバンパー










磨き過ぎて剥げました・・・(滝汗)














また塗装します・・・









さらば
Posted at 2013/08/18 21:24:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

old school!!

old school!!一昨夜、飲みすぎて久々に二日酔いの朝を迎えて自分を悔やんだおっさんです。。







やはりおっさんは日付が変わるまでに布団に入るのが健康的です。









昨日、滋賀県では夏の恒例イベントとなっている琵琶湖大花火大会が行われたらしいっすけど、










関係ないおいらはテレビで観覧♪








うん、みんな花火帰りの渋滞は悲惨ですな。 頑張って帰ってくれたまえ。 オレはこりごりです。















話は変わって勝手なおいらの記憶からの珍しい車好きっぽい、US感がまったくない話












完全に曖昧な記憶と勝手な思い込みなんで、間違ってたらこっそり耳元で教えてください(笑)













ちょっとアラサー、アラフォー世代の方なら知ってるかもしれない昔話から












今から20年位前










当時の日本はバブルが崩壊したもののまだまだ産業は活気があったくらいの時代













特に自動車産業はF1をはじめ、各メーカーが自社の技術力をアピールする機会も多く、












特にモータースポーツの分野はめっちゃ活気付いて時代っすね。











中でも自分が好きだったのがツーリングカー選手権の市販車の量産車ベースの競技車でのレースは、












当時、小学校高学年、中学生くらいだった自分にはめっちゃ魅力的でカッコよかった記憶がありますね。












そのころの自動車レースはたしかグループAとかグループCとか、いくつかカテゴリーに分かれていて、各レギュレーションにそった車両でのレースが盛んだったと思います。










他にもCIVICレースみたいなんもその中の一つだったような??   











詳しくはただの車好きの少年だったんで分からないっすけど、そんなかんじでしょう♪










珍しく突然みんカラっぽい、ちょっと車好きみたいな話題を出してちょっと恥ずかしい・・











まー別に当時のカーマニア的な知識を出すほどのネタも無いんですが、要は当時は自動車業界がメッチャ熱かったんすよね。











そして注目したいのは数々の名品が生み出されていってたんすよね。この時代。バブルバブル













参考までにホイールではOZ製のフッツーラとかBBS RS? なんかは鍛造の代表だったのかもしれないっすね。  鍛造で3ピースでめっちゃ金かかってました。














おいおい、珍しく知ったうんちく並べるやないかい!   あくまで勝手な思い込みですから・・












なんか何の話か分からんくなってきたんすけど、














当時、実は国産で隠れた名品が誕生してました。










知ってる人もいるかも知れないんですが








VOLK RACING グループC 





ていう、さっきの当時グループCっていうカテゴリーで走っていた車両に装着していたホイールを市販車用に作って販売されていたホイールがあるんです。







現在の3ピースホイールはコストの関係で一部を除き大半が溶接によるはめ殺しRIMが多い中、当時の時代背景からか、贅沢にサンドイッチ方の旧式3ピースタイプの鍛造ホイールで、センターキャップまでアルミ削りだしというバブルっぷり☆



さすがモータースポーツが熱い時代♪




発売当時は一世を風靡して、発表間もないFDやZ32,R32なんかには憧れのホイールだったように思います。






ちなみに自分も免許取ったらR32にグループCを履こう!なんて夢を抱いてましたが、当時の価格がなんと40~50万と超高級RIMでしたね。






実際免許とって買った車がEGハッチバックのMTという現実っぷり(笑)










なぜ今さらこんな昔の青春の夢見たいな話を出してきたかと言うと、









実は

























20年越しの夢が




























叶いました




























初公開でございます



























オッサンの夢



























RAYS製     VOLK RACING  CVーPRO  17インチ































しかも












超希少なGT-Rサイズ

























ビックキャリパー対応らしいけど、めっちゃギリじゃね?















タイヤが215/45のくせに銘柄がフェデラル595のせいかメッチャでぶくて微妙だが、これはこれでマッチョぽくていいかも♪






ただ、超絶クリアランスです・・










TSX ver  ノーエアロ化したら一度はしてみたかった17インチ化



別にBBS LMに飽きたわけでもないんですが、ちょっと気分転換に中古で買っちゃいました♪





現在日本では一部のコアなファン以外欲しがる人がいなくてめっちゃ激安で購入できてウレシイ☆



ただヤフオクでは傷物、欠品品がおおくて程度が悪いっす。。




なんせ20年ほど前のRIMなんで、現存する数も少なく、ほとんどは消えたか海外に流れたっぽいですね。




ちなみにUSでは結構人気があるみたいっすよ!必見!







ちなみにおいらのRIMは生産ラベルからすると18年前の物ですが、ガリ傷なし、クリアー剥げなし、2部山タイヤ付き(笑)のかなりのデットストックの美品でした☆






参考にサイズは




17インチ   9j   +20  4枚通し  215/45R17  フェデラル  595RS










当初、サーキットを視野に入れて捜していたんですが、運よくハイグリ履いた物が某ルートから出てきて即決したんですが、サイズを攻め過ぎたためサーキット行けるのか心配です・・







正直、賛否両論、みんながカッコイイと思わないかもしれないですが、自分の中では結構お気に入りのRIMですね!





ちょっと人と違う感じが好きです!







あ、水曜日に乗り回した感想がめちゃくちゃタイヤに砂利が付いてパチパチうるさい!のと、


車高が落ちてめっちゃ路面に気を使います。。



ロアアームヒットします。。(滝汗)






ということでヘタレなんで車高上げずに減衰上げます(笑)








しかしタイヤがデブ過ぎるんで、やっぱ交換しようかなー?







40だと死にそうだし、マッチョ感なら45か?   サーキット行きたいけどもげるなー・・




何よりタイヤ買う金が無いんでまだ先っす・・






ではではつまらんオッサンの長文にお付き合いいただきアリガトウゴザイマシタ!








結構真面目なブログにオレもビックリ







シャッス!








Posted at 2013/08/08 19:56:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

Welcom summer day!!

Welcom summer day!!最近、帰宅後に体脂肪計に乗るのが楽しみです。




あ、どうも、どうも。





体調管理と体脂肪、皮下脂肪管理に嫁さんの影響を受けて気にしだしてるneostyleです。




何でも早めの対処が重要なオッサンであります。。  だからカップラーメンも早めにいただきます♪ 硬麺が好きですが関係ないですか・・  そうですか・・。  







最近またまた不定期で音沙汰、ご無沙汰、更新なしでしたが生きてます。









夏は仕事柄忙しいんでなかなかアップできず死にかけてます・・毎日・・













ちょっと落ち着いてきたんでここ最近の動きと動向を少々報告までに












まず先月の24日にH.I.Kさんと琵琶湖のほとりでプチmeetingを開催☆






急な誘いでしたが、快く受けてもらい世にも珍しいTSX 揃っての談笑、撮影でとても楽しい時間をすごせました!






水際での撮影が出来るのは琵琶湖ならではの特権です!





















ビーサンを履いてたH.I.Kさんは暑さを逃れるべく琵琶湖に入水!








涼しそうで、スニーカーの自分はうらやましかったです。。









お気に入りの図







同時期に開催予定の鳥人間コンテストの滑走台の準備中ということもあり、せっかくなんで記念撮影しかしたが、意外とお気に入りです♪










そんなこんなで夕方まで試乗とかを交えて楽しい時間を過ごして、次回も琵琶湖meetingを開催しましょう!と、熱い約束を交わし帰宅しました。


もっと台数がいると色んな撮影とかできて楽しそうです!  是非第二回をしましょう!








続きましてイベント参加の話








先週の土曜日の夜は地元滋賀県の新名神土山SAで開催されたHFSというmeetingに、For effectのメンバー達と参加してきました!








しかし何時走ってもこのメンバー達の安全運転は模範レベルです(笑)









制限100kmの高速道路で80km出てません・・   たまに60km・・










安全運転♪ 安全運転♪










なぜなら・・  低い・・ゴホッゴホッ!  じゃなくて安全運転者たちの集まりですから♪(笑)












無事に遅刻で到着!







すでにいっぱいですが、主催者さんたちの迅速な誘導などがあって問題なく駐車スペースにきつめに駐車









さすがホンダコンパクト軍団、  大型スペースに6台くらい止めれるECOっぷり!








結局FE軍団はDB 2台 CD 1台  CL 1台 EF 2台 EK 1台 での参加  







相変わらず車の横で車以外の話で盛り上がる車好きのメンバーです(笑)











次回はちゃんとカメラ持参で車両チェックで今後の勉強をしたいと思います・・  反省









そんなこんなでこの夏は色々と刺激を受けることがあって良い感じです。









ただ、最近あることが気になってきました









それはまた報告しますが、男の子(おっさんも含む)なら仕方ないっすね








ではでは、明日も普通に仕事してきまっす。






シャッス!
























Posted at 2013/08/04 00:34:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

猛暑・・ 風船ユニット交換☆ 

猛暑・・ 風船ユニット交換☆ 暑い・・








暑い・・












本日、全身を3回着替えました













どうも、どうも。











すっかりご無沙汰かまして夏を楽しみまくって、週末は各地のビーチに繰り出した夢と妄想を膨らませてるneoです。













オヒサシブリデゴザイマス。












もちろん腕以外真っ白な恥ずかしいお肌のまかり角を10年ほど過ぎてしまった中年でもあります。












昨日、仕事で本気で熱中症になりかけてヤバイ!! と、思ったらポカリで復活しました(笑)  さすがです。













食欲も最近落ちてきたんで、この際身体を絞ろうと思います。  行く予定の無いビーチでチャンネーにモテル為に・・





















ではでは、最近放置気味の車の話













話は少し前にtaaaksさんがアコードを下りるとのことで、不要になってしまったTSXのパーツの処分するとの情報をキャッチ!!













ああ、欲しかったけど手が出せなかったアレがあるではないか!



















ありがとうございます!















大事に使わせてもらいます!













そして家にやってきたのはこいつです
















比較











今まで使用していたACURA TYPEのTSXエアバックと本物のTSXエアバック♪


















カッコイイ♪






























しかし
































そんなに甘くはなかった。。。。












































この時はステアリングから覗くAマークにニヤつく予定だったんすけど、







































付かないんです。。。。。


































ユーロRのmomoステとTSXのステアリングは形が違うかったという知識不足   

























そういえばユーロはインテRと同じ形状だったんで、本来はACURA RSXのエアバックが適合って事にいまさら気づくミス




























どうしよっかなー、

























このまま装着を諦めるか、新たにCL9ようのステアリングを調達するか?















金も無いという現実、事実・・   












と、悩んで悩んで月日が流れ

























やっぱり調達しました!!











比較 その2











残念ながらCL9用はまず出てこなさそうだったんで、ワゴン用CM2用のレザーステアリングをGET!しました。



まー同じものですね(笑)









そしてエアバックのわけの分からん特殊ネジをなんとか外して火薬ユニットを移植!








爆発したら顔面にヘビー級のパンチをくらいそうかも? と、少しびびりながら身体を避けて装着(笑)












おーなんとも順調ですね~







そして完成の図


















このまま車両に装着してOKでした♪









明日からのドライブが1馬力アップですわ







ええ、明日は乗らないんすけどね。











これでまた一つ、ホンダさんがわざわざユーロR用に装着してくれたパーツをあっさり撤去して、ベースグレードが分からなくしてやりました(笑)









ではでは、明日も汗をブリブリかいてきます。









また会おう・・・





































Posted at 2013/07/13 00:49:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

Remake & refresh!!

Remake & refresh!!えー、忙しさのあまり、サボりにサボって6月も中旬です。。



本日、気分転換に散髪に行ってすっきり爽快!simple仕様にしてきたneoです♪



夜になってもあまりに熱帯夜並みに暑いんで、今シーズン初のエアコンを始動しました☆




さすが快適です♪






JAM以降は特に目立ったcustomも無く、足にマル秘加工でMOREDOWNかましただけだったのですが、




相変わらずネタはありません。。   金もありません。。




その足が最近ナチュラルダウンを決めてきたのか?








めっちゃ切り替えしでカジリまくります(汗)
















上げませんが(笑)













さて、タイトルの本題











いつも本題までの時間がかかります(笑)











アコードをちょこっとRemakeしてやりました!












ええ、くどいようですが「金欠なんです。。」を考慮してくださいね!













何が変わったかわかりますかねー?

















ルーフが白くなったんです!












何故か?












全体の雰囲気に似合わないかなー?と思ったら即実行な性格なんで、頑張って施工したラッピングは剥がしました。










こっちの方が今の雰囲気にあってるし、黒いのもそろそろ飽きたんで潮時です。











ちなみに撤去作業をなめてました(滝汗)











とりあえずフィルム剥がしに3日・・














地獄の糊の除去に一週間・・・・・・・・・・。。。。。。。














二週間以上アコードに乗れない状態でした・・














正直・・・・    車が嫌いになりそうなくらい地獄の地味作業でしたよ(涙)











色々な材料を試しに試して・・









結局、3Mのクリーナースプレーが一番活躍してくれました☆







さすが3M製のフィルムには3Mのクリーナーです♪






そんなこんなで一昨日完了!









息子達も大喜び??















いやー、一時はアコードを手放そうかと思うくらい凹んだんで、何とか復活です!















続きまして・・













Refresh!!の巻












おいらのLMのリアタイヤなんですが、2年ほど前にナンカン君に履きなおして、溝もたっぷり仕様なんですが、









異常にうるさすぎて車内の会話にならないのでこの度交換となりました☆






動画で音声付でアップしたいところでした(笑)   





同じNS2履いてるアニキですら「 これ、タイヤの音か?  これはひどいな・・」と、びびったくらいです。。






ということで、ナンカンはサヨウナラ~     二度と履かないよ~







そしていらっしゃい♪





国産  NITTO君♪



カッコイイねー  パターン!



形いいね~   引っ張り具合!





良い匂いだね~   国産のゴム臭(笑)






おいらにはピッタリだね~    国産でも安い!







ということで、めでたく国産タイヤにしました!  ナンカンにちょっと追加したら買えるんで、信頼の国産を選びました。











形もきれいに引っ張ってくれます!









あとはライフだけが心配・・









さっそく本日試乗がてら乗り回したんですが、快適快適♪   









ただ、フロントのナンカンノイズが若干気になってきました。。  NS20も裏返し時期かな?










さーて、ちょっと出費が出たんでしばらくはまたまたお休みです・・










自分のネタは無いが、友人から頼まれ事の作業がいくつかたまってきたんでそいつを片付けます。







インテリアとかエンジンとかしたいな~







ただただボヤくアホのオレ










あ、タイトル画像のアホード、タイヤ交換中の前後異径仕様です(笑)






以上、  





comming soon...























Posted at 2013/06/12 08:35:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5ドア版ジムニー、ライトクロカン仕様 http://cvw.jp/b/627020/45258766/
何シテル?   07/07 23:35
国産、輸入車関係無く好きです。 USDM、JDMは大好きですなOG3ですかねー? アコードはUSな雰囲気にオリジナルなcustomを日々模索中・・ イベントに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK CRAG T-GRABIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 08:13:50
suaoki suaokiポータブル電源S670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 08:42:58

愛車一覧

日産 NV350キャラバンワゴン 日産 NV350キャラバンワゴン
中古車で探していたが、そもそもレアなワゴンが見つかるはずもなく、後期型になったタイミング ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
嫁さんの愛車として購入 本当はジムニーを欲しがってましたが、子供3人の乗車、仕事にも使う ...
スバル レガシィ アウトバック Like Outback! (スバル レガシィ アウトバック)
LOW車好きなんですが、この度路線変更でスバル アウトバック乗りになりました。 前車とも ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
現在嫁さんの買い物用になってるwitです。 人生初の新車です。 基本ノーマルを保持 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation