• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluelion406cのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

406クーペも…

テージスの修理を依頼するため、陸送の立会いに向かう途中、
何と猛暑の中、プジョーまで不具合が…。

信号待ちで急にアイドリング不調となり、加速時のパワーロス、バラツキを自覚、
こちらは警告灯が出ました。

待ち合わせていた主治医に急いで連絡、驚かれましたが、
すぐにイグニッション・コイルが1個死んでいると「診断」してくださいました。

そのまま406クーペも入院に。

納車されてすぐ、2005年にも1個失火し、全部交換した記憶が戻ってきました。
1個故障すると、順番に程なく失火していくそうで…。
これは経年変化というべき物かもしれないですね。

それよりも以前、バルブボディ洗浄までしたATの減速時のシフトダウンショックが再び大きくなってきていることが気になるとのこと…。

こちらはコンベンショナルなZFの4速ATですが…。
Posted at 2019/09/16 07:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

テージス・・・

今日はネルソン・ピケの生誕の日、ですね。

ブラバム・フォード、ブラバム・BMW、ウィリアムズ・ホンダで3回のF1世界タイトルを獲得したブラジリアンが私の最も憧れた「レーサー」でした。

87年にF1全戦放送が開始され、その年のチャンピオンとなったのがネルソン。
3度目の王座という事実に痺れました。しかもホンダエンジンで、でしたから。
プロストは85、86と2度チャンピオンになっていましたが、セナはまだ0回(彼の時代は88年から、ということになりますね。)。

さて、暫くご無沙汰しておりましたが、
テージス周辺の「出来事」を記載しておきます。

4月 納車時からトランクフードのスイッチを押してもテールゲートが上がらないことは分かっていたが、主治医に相談したところ修理可能と。
また、フロントガラスのウォッシャー液が出ず、こちらも調整。

6月 ①経年変化によるエアコンのガス抜けで全く冷えない状況となり、こちらも補充を。
   ② DPFフィルターへの煤の詰まりによる頻繁な警告灯の点灯に対し、WAKOSの添加剤などを試みていたが、解決には至らず、ワンオフで作成して頂くことに。

それ以降は警告灯の点灯から暫く解放されていた。

8月 走行中に何の警告もなくパワーダウン。その後、信号待ち後の発進加速が全くなくなり、スロットルをベタ踏みしても回転数も上がらず、10km /hくらいでノロノロと。ジワジワと回転数が3000近くになると、急に加速し出す感じ。

まるで3速か4速にスタックしてしまったかのような。
(以前C5型アウディS6で4速ホールド状態になったことを思い出した)

目的地からの帰りは最初に坂道を登るルートしかなく…。
家族をタクシーで先に帰し、自分は(不動となったら)JAFを呼ぶつもりで自走を決行してみたが、案の定、最初の坂道の途中で停止してしまった。
しばらく休憩し、ノロノロと登りきってからは、往路と同じ現象(3000程度まで回転数が上がると加速がつく感じ)で何とか走れる状況で帰宅できた。

しかし、後退で車庫入れの際にエンジンストールしそうな感じになったことも気になります。

このトラブルにおいてはあれだけ警告灯点灯する車なのに、
警告灯が点灯しないことが特徴です。
(逆に余計に深刻なのではないかと懸念しています。)

陸送まで数日あり、更にそこから診断待ちとなりますが、
結果次第では、来月車検でもあり…。

維持が難しくなるのではと懸念しています。


Posted at 2019/08/17 22:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

テージスのトランクが…

センターコンソールにあるトランクオープナーを押しても、
キーでおしても、解除の音はするものの、開かない。
仕方なくナンバープレートの上に隠されている鍵穴を捻ると開いたが…。
Posted at 2018/10/28 19:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

台風21号で…テージスが…。

台風21号で…テージスが…。台風21号の通過に備え、午前の仕事を早めに切り上げて待機していたが、クルマを屋内退避させるには既に雨風が強まりだしていた…。
夜からの仕事も短縮で終了し、暗闇の中でテージスに大きな損害はないと思い込み、帰途に。
各所停電して信号も停電して走りにくかったが、何とかまた激しい雨の中、帰宅。
翌朝、願いもむなしく痛々しい傷が。(泣)
Posted at 2018/09/05 23:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

遮音性が急に…。

遮音性が急に…。数日来、406クーペ に。
しかし、運転席側の遮音性が悪くなっていることに気づいた。

406クーペ はドアを閉めるとウィンドーが少し上がるんですが、
そのトラブルではなく、
ドアのトリムを囲むウェザーストリップが剥がれてしまっていたのでした…。
経年変化による亀裂剥離らしく、接着剤でつけるということができないらしい…。

車検後、屋内車庫保管で半ば放置、エンジンをかけに行った際に剥がれていた気もする…。

Posted at 2018/09/01 23:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3M MSS Urban Fully Adjustable - X3M Competition (F97) https://minkara.carview.co.jp/userid/627131/car/3051117/6941329/note.aspx
何シテル?   06/26 09:33
「クルマなんて動きさえすればいい」なんて全然思いません。 作り手の心意気というか、passionが感じられるクルマをdriveすることは、人生を豊かすると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3M BMW X3M
外装 アルピンホワイト 内装 サキールオレンジ/ブラックアクセントメリノレザー カーボン ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
レマンカーズが並行輸入した、欧州のみで販売された最終限定車。 96年の発表からいち早く日 ...
アウディ S6 (セダン) アウディ S6 (セダン)
C5型S6の最終モデル。 シングルフレームグリルを展開し始めたアウディの新しいA6にどう ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
CARBOXが輸入した国内には導入されていないStarというグレード。エピック・ブルーに ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation