• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

下準備ちぅ~ (*´Д`)=з

下準備ちぅ~ (*´Д`)=з 今日はもの凄い雪ですw

吹雪ですww

でも買い物はしてきました(笑)




って事で、先日に「自動後退」で貰った割引券


を使って、画像のブツ達を買ってきました。(実はこれ以外もありますが・・・ナゾで・・・)

この画像だけで何するか分る人はかなり、鋭いですが(笑)

まあ、こちらのはボチボチペースで施工してみます。。。

完成したらまた、アップしますので・・・。


で、今日は前々から気になってた「端子台」への配線を繋げてみました。

今まではACCからのみで、LED取り付けてましたが(かなりの股かけてますww

ここにきて、違う箇所からも電源を取ってみるか・・・
って事で、配線を2箇所分取りました。

作業風景


んで、一つ疑問に思ったんですが・・・

アース用の端子も増やした方がいいのでしょうか?





今までプラス電源はかなり取ってますが、マイナス配線は1箇所のみ・・・

・・・大丈夫なの?? ( ̄▽ ̄;)

どなたか、その辺を教えてくださいますか~ m(_ _"m)

それに、定番のあの部分(運転席下)以外にも、アース取れるトコあるのでしょうか??




・・・う~ん、なんとマニアックなブログなんだろ (;^_^A

てか、まだエロくしようとしてる自分が怖い・・・(笑)
ブログ一覧 | RGステップ関係 | 日記
Posted at 2010/02/06 18:26:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年2月6日 18:36
自分に正直にw
エロくていいんです(爆)
コメントへの返答
2010年2月6日 18:40
れおん. さん
コメありがとうございます。

今日はどっちとも、1番ですな♪

←分りました、私らしくエロ全開で(バコ
2010年2月6日 18:46
お疲れ様~

アクリルプレートにゆまちんの写真貼っつけて光らせるんだ!

ヾ(*////ω////*)ノ2マイ2マイ

アースは近場でとった方が配線がゴチャゴチャしなくてイイよ

良いか悪いかは、知らないけどねぇ~

コメントへの返答
2010年2月6日 18:54
dadadadada さん 
コメありがとうございます。 

お疲れ様で~すわーい(嬉しい顔)手(パー)

←なるほど、その手がありましたか(違爆)

配線はすでに…

ゴチャゴチャのグチャグチャのビチャビチャです(爆) 

他に何処か、アースポイントありますか?
2010年2月6日 18:46
ドモです(≧▽≦)ゞ


マイナスは至るところにありますが* ̄0 ̄)ノ

☆サソの好きな穴という穴はあったら、とりあえず....(自主規制爆弾


....って基本一ヶ所ってエライコとになってそうですなぁ~ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
コメントへの返答
2010年2月6日 18:57
悪魔の左足 さん 
コメありがとうございます。 

どもデス (≧m≦) 

そのマイナスは何処ですか??
ちとマジレス…(;^_^A 

穴は好きですが(笑) 

今度、見て下さい目

芸術性がある、配線ですので…(笑エナイww

2010年2月6日 18:54
ばんは~♪

アースはいろいろ取れる所があると思いますが、所詮 分岐になるのですから、股繋ぎでも問題無いと思います (^_^)v

その応用が 端子台 なんですけどね !(b^ー°)

と、今日は マジ※でwww

で、明日 TY 来んの (・◇・)?
コメントへの返答
2010年2月6日 19:59
あらっ-San さん 
コメありがとうございます。 

ばんわ~るんるん

←って事はアース配線は、既存のこの一本で良いのでしょうか? 

まだまだ理解し難いので…(;^_^A 

あらサソ、優しくしてね黒ハート(爆) 

明日は…
どうしよう…(^o^; 

雪ヒドイですかね?



…miyu様?(違爆)

2010年2月6日 18:56
下ネタ準備中かと(^^ゞ
コメントへの返答
2010年2月6日 20:01
ぜにがめ さん 
コメありがとうございます。 

下ネタ…黒ハート

(≧m≦)ププ

年中無休です(爆) 

変態ですからね(バコ

2010年2月6日 19:32
ダミセキュ作成ですか~?

アースですが私はワンタッチカプラーで分岐したり、エーモンのアース用端子
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12140
なんてものを使ったりしてますが分岐しても大丈夫だと思います♪
ど素人意見ですが( ̄▽ ̄〃)

このブログの皆さんのコメント楽しみです~♪
コメントへの返答
2010年2月6日 20:10
kein家 さん 
コメありがとうございます。 

ダミセキュは以前、作成しましたが…
現在は普通のイルミになってます…(ナゾ笑)

←現在、携帯なのでURL先には行けませんがあせあせ(飛び散る汗)
後ほどパソコンから、見させてもらいますねわーい(嬉しい顔)手(パー)


果たして、どんなコメントが来るでしょうか? 



…もう、来なかったりして(爆) 
2010年2月6日 20:45
既存の一本 って、もう端子台の渡り線側(一次側)に繋いであるんですかね (・◇・)?

繋いであるのなら、あとは渡り線が繋がってない側(二次側)にどんどん(限りあるけど)繋いでっておK ですよ !(b^ー°)
コメントへの返答
2010年2月6日 22:02
あらっ-san さん
連コメありがとうございます。

はい、渡り線の事ですね。
多分・・・(自信無いww

←って事は、アースとして配線(アースポイント側へ行く方の事)をまた繋げばよいかと・・・?

一次側、二次側・・・

・・・?

意味不明・・・( ̄∇ ̄|||) 

2010年2月6日 21:02
この吹雪の中、よーABまで行ったわ…
コメントへの返答
2010年2月6日 22:03
ステ1 さん
コメありがとうございます。

だって・・・
クルマですもん(笑)

しかも道は除雪してありますし~(^^♪

行かなきゃ、損ソン~( ̄▽ ̄)
2010年2月6日 21:27
オイラ的には...室内だと、横側で取るときは、ステップ下で取って、フロントだとセンターパネル外した、ナビ裏のトコで....と今のところ使ってますがるんるん


と、マジ返し(≧▽≦)ゞ
コメントへの返答
2010年2月6日 22:06
悪魔の左足 さん
連コメありがとうございます。

←フムフム φ(.. )メモメモ

なるほど、そんな箇所があったんですか~(;^_^A

今度のプチの時、もう1回教えてくださいね * ̄0 ̄)ノ

手取り足取り・・・( ´▽`)

日本代表、ドローでしたなww
ε=(-ω―;)フーッ

駄目だこりゃ (;・∀・)
2010年2月6日 21:46
こんばんは。。。

そっち系のものは今日くらいは見たくなかったんですが・・・・。。。。

一次側やら二次側やら。。。
あ~聞いただけで頭がぁ・・・・・。。。

でえっと 端子台シール ずれてますよぉ~www
こんなんを貼り付けたら、確実に駄目出しされますわぁ・・・・・。。
1pの幅は型式に(まぁ定格電流でだいたいわかるけど)よって決まっていて、写真で見る限りは、8mm幅か9.5mm幅、11.5mm幅の端子台と見ましたけど。
いっそのこと端子台の型式も書いちゃいましょう~www。。型式はブツの側面に書いてあるはず。。。



あ~今日は何か現実から逃げたかったのに・・・・・。。。
コメントへの返答
2010年2月6日 22:11
miyu-panther さん
コメありがとうございます。

ばんわです (`◇´)ゞ

うう・・・(・・A;)
まあ、そいが言われんがww

>一次側やら二次側やら。。。
私は意味が分りませんけど (;・∀・)

ズレてていいんです (^^;)ゞ
私しか見ませんから(爆)

←・・・( ̄∇ ̄|||) 
あの、miyu様・・
すいませんけど・・・

あらサソ作成なので、あのシトに聞いてくださいw
私には酷ですww (=_=;)

現実逃避はいけません、ちゃんと前を見ないと、桃が到着しませんよ(ナゾ笑)



2010年2月6日 21:49
壁∥ω・`)黒ハート
コメントへの返答
2010年2月6日 22:11
†あぃたん さん
コメありがとうございます。

|柱|ω・`) (はあと)
2010年2月6日 21:51
こんばんは。☆(^^)

 アクリルプレート2枚で、なにするのかなぁ。
これで、飛び出すメガネでもつくるのかな??(笑)
コメントへの返答
2010年2月6日 22:13
masahide さん
コメありがとうございます。

ばんわ~( ゚▽゚)/

えっと・・・

これをこうして、アレをああして・・・

んまあ、完成すれば大した事ないやん~

ってな感じですよ~(;^_^A

期待しないでくださいね~ |ω・`)ノ
2010年2月6日 21:52
壁∥ω・`)黒ハート黒ハート

ばんちゃ黒ハート

ビビタン入院ちた…失恋
で、どー(長音記号2)とん行ってきちゃ~

明日からの温泉旅行の準備ちゅるなりー(長音記号1)うれしい顔


てか、チミンタンぴかぴか(新しい)何処に旅行に行くにゃ?

ぁたち明日ゎ粟津温泉にゃり(ノ∀≦*)タハッ
コメントへの返答
2010年2月6日 22:15
†あぃたん さん
連コメありがとうございます。

|柱|ω・`) (Wはあと)

ばん茶~( ̄ー ̄)_旦~~

あらw
何でまた!?
また何かしでかしたかい(爆)

旅行、楽しみだの~
俺は土産が楽しみ(バコ

←ん?
気になるの??

・・・(*´艸`)

来週、行くのだ・・・

今月は2回行く・・・(ナゾ

んじゃ、入浴写メをお待ちしてまつ・・・
(*≧艸≦)ムププ
2010年2月6日 22:31
こんばんは。

確かに電源取る数が増えればアースも増えますね!
私は端子台にアース用を二個を付けていますが、端子台で作らなくても内張り剥がせば結構あちこちにアースの取れるボルト多いですよ。

アクリルプレートですか?
またエロエロ化推進ですか?
コメントへの返答
2010年2月6日 22:40
Sフリーダム さん
コメありがとうございます。

ばんわです ( ゚▽゚)/

そうですよねぇ・・・ww
プラスの方は豊富なんですが (^^;)ゞ
マイナスの方が・・・( ̄▽ ̄;)

←なるほど・・・
弄りの神様のSフリさん、私に教えてくださ~い (; ̄▽ ̄A

アクリルは・・・
こいつはあくまでも、捨石です(ナゾ
2010年2月6日 22:42
ばんちゃ~ウッシッシ
エロでエロエロやっちゃって目がハート きっとエロい事があるから(謎爆
コメントへの返答
2010年2月6日 22:46
はっぺ さん
コメありがとうございます。

ばん茶で~す ( ̄ー ̄)_旦~~

はい、エロエロ爆進中です(爆?

エロい事ありますかね?
あったら即、ブログupで(バコ
2010年2月6日 22:43
ぅんじゃ~

あらっ-san はぁと

あの端子台 どこのなにがめってきたんけぇ???


でいいですかぁ。。。


教えてくれはるかな☆
コメントへの返答
2010年2月6日 22:49
miyu-panther さん
連コメありがとうございます。

おおっ!(; ̄□ ̄A

miyu様が「はあと」を出してる!!

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル  (爆)

で、何処のなんでしょ?
桑死苦は、あらサソのみぞ知る・・・w

あ~も~



あらサソの日を教えてたい・・・(ナゾ
2010年2月6日 22:51
こんばんわぁうれしい顔るんるん

アースについてですねひらめき

アースはいくらでもとは言えませんが、一ヶ所から分岐しまくっても大丈夫ですよウィンクハートたち(複数ハート)

ちょうど給油口を開けるトコのパネルをバラしたトコにもボディアースとれるポイントがありますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

でもボディアースは[塗料が乗ってない鉄部]なら基本は取れるはずひらめき

後は実際にイルミを付けてみて、ピカれば決定exclamation×2ですよウッシッシるんるん

↑・・・うまく伝えられたかな冷や汗



ちなみに僕はイルミ用のスイッチをマイナスに付けていて、アースはまとめてバッ直していますウィンクハートたち(複数ハート)

[端子台BOX]にも

常時電源(-)が2スペース
スイッチ1連動(-)が1スペース
スイッチ2連動(-)が2スペース
ドア連動(-)が1スペース

の計6スペース使ってますひらめき
コメントへの返答
2010年2月6日 23:35
大父大 さん
コメありがとうございます。

ばんわ~(*^▽^)/

そうでしたか、今まで1箇所しかアースポイントは取ってませんのw

分岐で大丈夫なら、このまま・・・(;^_^A

パネルばらし・・・
うう、そこまでやる気力が・・・(^^;

でも、十分、参考になりましたよ~
ありがとうございます m(_ _"m)

中々、奥が深いですね。。。

バッ直・・・
って事は、エンジンまで・・・

端子台のマイナスは、大父大さん決溝やってらっしゃるんですね。

私も配線あるから、やろうかなと思案中。。。

でも気になったので、ブログにあげてみました次第でございます。
(^^;)ゞ

詳しいご説明、ありがとうございました~m(_ _)m

2010年2月7日 0:08
社長も好きだねえ~~~<えろ
コメントへの返答
2010年2月7日 9:21
GRS さん 
コメありがとうございます。 

首領 

あとはそんなには、やらないつもりです(多分…笑)

値段が手ごろなんで、ついつい…(;^_^A
2010年2月7日 0:58
こんばんわm(__)m
寝てたのに起きてしまったにっしーですm(__)m
起きてから、眠れなかったので、先程、アクリルプレートを装着しました(^_^;)
自分は、電源ボックスは作成してないので、すべて、割り込み配線としてます(^_^;)
でも電源ボックス作成したい今日この頃です・・・

さあ寝よ・・・・・・・
コメントへの返答
2010年2月7日 9:30
にっしーTYPE R さん 
コメありがとうございます。 

おはです(・∀・)ノ 

眠れましたかな?わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

アクリル取り付けたんですねレンチ 
お疲れ様でございました手(パー)

私も半分くらいは、割り込み配線でして…(;^_^A 

端子台はかなり、役にたってます (^O^)

一丁どうですかな?
(・∀・)ニヤ

2010年2月7日 0:59
アースは
その辺の鉄板と接触してるネジから~
取り放題♪


コメントへの返答
2010年2月7日 9:33
taka☆chan さん 
コメありがとうございます。 

ですよねぇ~

その辺…

えっと…どの辺でしょうか?(笑) 

今後の課題です Σ(・o・;) 

2010年2月7日 7:17
おは~♪

アースはボディに繋がってるネジ部分ならどこだっていいんだよ!

パネル外さなくても、ステアリングの下のとこにネジ穴2ヶ所あるからそこに取ったら楽だよ(^O^)
コメントへの返答
2010年2月7日 9:37
nontan. さん 
コメありがとうございます。 

おはでするんるん

はい (;^_^A 
大体は分かるようになってきましたが、肝心の場所が分からないもので…(・・;) 

ステアリング下…
φ(.. )メモメモ
2010年2月7日 20:09
あーしゅ?

たふんあそこらふんにあふんしゃ~・・・

アッΣ(゚△゚;)入れ歯入れ忘れてた(嘘爆

雪は大丈夫かぁ~・・ってかあれだけ降ってりゃ
当分、仕事にならんのぉ。。。

コタツ番ガンバ!w
コメントへの返答
2010年2月7日 21:31
Lee さん 
コメありがとうございます。 

あれま (゚m゚;) 
おいチャソがお爺様に…(笑) 

ここ最近は止んでましたが、溜め込みがあるので…冷や汗

コタツ番は…

寝落ちします(爆) 

目覚めにちょいとだけ、イジイジを…(・・)

プロフィール

「久しぶりにPCから、みんカラのupしました^^;」
何シテル?   03/22 23:33
マイペースでいきましょう ?( 'ω' )?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 充電式コードレスポリッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 12:56:41
念願のHONDA N-ONE RS 納車!魔女🧙‍♀️かです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 20:53:50
ライセンスランプをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:42:56

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2018/5/13 から所有開始。 1508kmからスタート! RF2→RG2→RP ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
18万km乗った、ホンダ アクティからの乗り換えです。 今の軽トラは格別ですねぇ~ 大事 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2015.6.12.納車 登録済車が置いてあったので、購入。 嫁車なので、軽~くそしてラ ...
トヨタ タウンエーストラック トヨタ タウンエーストラック
現在の仕事用グルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation